忍者ブログ

ねたまとめ速

まとめちゃんねる 2chブログ&ニュース アンテナサイト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【民主】「黒田総裁」賛成を決定 日銀人事


1 :仮眠しても寝不足φ ★:2013/03/12(火) 19:30:00.69 ID:???0
◆民主、「黒田総裁」賛成を決定 日銀人事

民主党は12日、党財務・金融部門会議の役員会を開き、次期日銀総裁に
黒田東彦アジア開発銀行総裁を起用する政府の人事案に賛成する方針を固めた。

同日夕方の「次の内閣」会合で正式に決定する。

副総裁候補の中曽宏日銀理事にも賛成する方向だ。もう一人の副総裁候補、
岩田規久男学習院大教授には「行き過ぎた金融緩和論者だ」との理由で反対方針。

ただ岩田氏については、みんなの党と新党改革が賛成する方針。

日本維新の会も容認論が強まっており、15日に予定される参院本会議採決で
3人の承認は確実な情勢だ。

黒田氏に関しては金融緩和に積極的な姿勢を市場が好感し、反対は難しいと判断した。

参院では野党が多数を占めており、民主党などの賛否が焦点となっていた。

産経新聞 2013年03月12日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130312/stt13031214130002-n1.htm


2 :Ψ:2013/03/12(火) 19:30:54.78 ID:pWWuBhEX0
aa


3 :Ψ:2013/03/12(火) 19:36:51.27 ID:Uog72VVBP
次回の選挙で民主党完全落選をお願いする


4 :Ψ:2013/03/12(火) 19:36:58.07 ID:P9cG9WEi0
存在価値が無いところが存在価値の民主党。

こういう政党に2度と投票するな。
前原馬渕野田は一種の見せ金だ。本質は鳩山汚沢菅輿石仙谷。


5 :Ψ:2013/03/12(火) 19:40:19.80 ID:KpoloVIx0
これで同意しなかったら面白いものが見れたかも知れんなw
とにかく日本経済的には一安心


6 :Ψ:2013/03/12(火) 19:44:07.95 ID:fyogFDMK0
上念・倉山・浅野、政府の日銀総裁人事案を語る
http://chsakuramatome.seesaa.net/article/338785711.html


7 :Ψ:2013/03/12(火) 19:45:51.46 ID:dWPFgc2k0
<なぜ、財務省、日銀OBを総裁、政策委員にしてはいけないのか>

そもそも現在の日本の状況は、1990年に行なった総量規制による。
(1990年3月大蔵省銀行局長通達)

バブル(金が流れ過ぎている状況)に、いきなり急ブレーキをかけた。
日本経済はスピンを起こし、「失われた20年」が始まる。

総量規制は危険と言われた(ジャブジャブ出ている水道をいきなり閉めるようなもの)が、強行。
(消費税や取り引き税アップなどで対応。少しだけブレーキをかけるのがいいと言われた)
(財務省はこの失敗を隠すため、当時、日経や朝日、毎日などの大手新聞は賛同していたとステマ)
(日本のガン・日経、朝日、毎日が賛成するということは、どういうことか、今のおまいらなら理解できるだろ)

ペーパー試験が得意だけで、まったく周りが見えていないのが、財務官僚。
さらに、自分たちの利益(官庁利益、天下り先)だけで動くのが官僚。
(国民のことなど考えていない)


8 :Ψ:2013/03/12(火) 19:46:20.28 ID:dWPFgc2k0
<なぜ、財務省、日銀OBを総裁、政策委員にしてはいけないのか>

金融緩和をすべきという意見は、バブル崩壊後、何度も挙がった。
しかし、今日まで大胆な金融緩和は行なわれなった。

金融緩和が行われれば、銀行にある「国債」が「現金」に変わる。
(日銀が国債を買い入れ、銀行にある国債が現金に)
銀行は、現金を持っていても一銭にもならないから、投資運用しなくてはならない。
(現在の銀行は、国債を買って1%の配当を貰うビジネスモデル)

しかし、現在の銀行員(天下りも多数)はバンカーでは無く、公務員。
(投資運用ができない)
この銀行を守るため、大胆な金融緩和を行わなかったのが日銀、財務省。
(特に地方銀行を助けるため、自分たちの天下り先を守るため、国民生活を犠牲にしてきたのが、日銀、財務省)
(地方銀行の強化は、早急に必要。各地域に3、4行。日本全体で20~30行に合併する)

そういう財務省OB、日銀OBを総裁、副総裁、政策委員にしようとしている安倍は、国賊、日本のガン。
(金融緩和しようとしても、天下り連中に潰される)


9 :Ψ:2013/03/12(火) 20:08:08.42 ID:Gt3LkDCV0
対抗提案できないようじゃ野党は必要なしだ。


10 :Ψ:2013/03/13(水) 10:22:15.75 ID:jqtpeXgN0
白川日銀は震災直後に素早く緩和して完璧な応急処置をしたあと、そっと資金を引き揚げて引き締めた。

直後に予想される金融パニックへの対応は的確だった。ここでミスすれば誰にでもわかるからね。

そして復興特需下で資金供給を断てば、1年以内に超絶デフレと円高が到来することも見えていたんだ。
でもそれは徐々に進行するから、日銀の不作為が原因だとは気づかれにくい。

こいつら、完全に「わかった上で」日本を苦しめてるんだと確信した。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R