忍者ブログ

ねたまとめ速

まとめちゃんねる 2chブログ&ニュース アンテナサイト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【研究】まさか!寿司1人前はハンバーガー+フライドポテトよりも高カロリー?―英国★2


1 :そーきそばΦ ★:2013/03/13(水) 12:35:08.97 ID:???0
2013年3月12日、ヘルシーかつおいしい食べ物として世界的に人気の寿司。しかし、
このほどある英国人専門家が「寿司は思ったほど健康的な食品ではない」と論じ、
場合によってはファストフードのハンバーガーを超えるカロリーを含んでいるとした。中国紙・環球時報の報道。

11日付英紙デイリー・メールによると、英国では過去2年の間に、寿司の売り上げは88%も増加し、
年間5600万ポンド分(約80億円)もの寿司が国民の胃袋に飲み込まれていっている。
その高級感や健康志向のイメージからか、とくにセレブ層には人気だ。しかし、英国のある栄養学の専門家は最新著書で、
「1食分の寿司はカロリーや炭水化物の摂取過多となる場合がある」と紹介している。

同書では、“一般的な巻き寿司”1本のカロリーは290~350キロカロリーとしている。これはパンであれば2切れ半~4切れ分に相当する。
カリフォルニアロールならサンドイッチ2個分、そのような巻き物が2~3個含まれたランチセットの寿司1人前であれば、
そのカロリーは1000キロカロリーを超えるという計算だ。
これは600キロカロリー近いビッグサイズのハンバーガーにフレンチフライをプラスしたのと変わらない。

記事では、欧米風の巻き寿司にはチーズやマヨネーズなどが含まれていることが多いので、
結果的にカロリーは高くなると言っているが、いわゆる日本人が想像するような“一般的な巻き寿司”と、
少々かけ離れたものを想定している可能性もある。(翻訳・編集/愛玉)

Record China 3月13日(水)0時2分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130313-00000000-rcdc-cn
過去スレ ★1 2013/03/13(水) 10:01:18.65
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363136478/


2 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:35:40.94 ID:qWlaDu2y0
http://www.youtube.com/watch?v=oz957v01tQw
【peercast】 youtube 商品レビューしてる人を批判


腹抱えてワロタ
正論すぎw


3 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:36:02.13 ID:OrYHBnTR0
3


4 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:36:48.66 ID:UvrfG5CF0
回る寿司屋は高カロリーなのか


5 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:36:55.16 ID:n2dZh8QO0
寿司6貫とハンバーガー1個を比べることが間違ってる。
それにカリフォルニアロールってマヨネーズたっぷりの巻き寿司だし。


6 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:37:29.56 ID:6wFi5ywSP
日本寿司は高カロリーで不味いが、韓国寿司は低カロリーで美味い

プロの寿司職人も認める韓国寿司。韓国寿司は世界3大寿司の一つだ。
ある人は最高の寿司を決めるなら、それは韓国寿司だろうと言っている。
このことを認めない日本人は多いだろう。だが、ちょっと待って欲しい。
言い過ぎではなく犬のトロはマグロのそれと比較にならないほど美味だ。
世界でこのことを知らずに笑われているのは日本人だけなのだ。

                       「素晴らしき韓国寿司とその起源」より


7 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:37:54.05 ID:fI5oT00iP
外国の寿司はマヨネーズチーズオイルたっぷりだからな


8 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:38:08.77 ID:KtOl8kkc0
巻き寿司はご飯たくさんはいってるからなー。お買い得である


9 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:38:14.87 ID:6gRIQSfL0
糖質ゼロのダイエットするなら、寿司屋で食えるのはガリだけ。


10 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:38:28.94 ID:5UF5g+rF0
高カロリーだがそもそもだいぶ前から言ってるのだが

以前も同じ記事があったと思ふ


11 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:38:30.15 ID:Po+7aT9n0
>>1
これのどこがニュースですか?>そーきそばΦ ★


12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:38:49.42 ID:KU2SslET0
高カロリー=不健康
低カロリー=健康的

って考えならもうずっとハンバーガー食っとけよ


13 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:38:52.86 ID:MqdXaRcwP
>>4
30皿で、3千キロカロリーを超えるらしいぜw


14 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:39:23.78 ID:nV5YCukV0
>韓国寿司

キムチ巻きの蛋白源は回虫だけだろ。


15 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:39:22.73 ID:kab79xUz0
寿司じゃなくてSUSHIだろ


16 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:39:36.53 ID:JX+lZEsG0
オスプレイ2機と普通のヘリ1機を比べるとオスプレイのほうがうるさい!

というのとそっくりだなw


17 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:39:42.98 ID:YAIhdcMZ0
カロリーはそうだろうけど、ハンバーガーは脂質が多いだろ。
寿司は炭水化物が多いはず。
同列には扱えないと思うが?


18 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:40:14.25 ID:ubtTCx4Z0
世界に広めて認めてもらおう!とかやると、また規制だのなんだのとうるせぇし面倒臭いから、
日本人だけで楽しもうよ。来る奴は拒まなくてもいいと思うけどさ。


19 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:40:36.03 ID:9y9Sd+7Z0
嫌なら食うな


20 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:40:41.86 ID:sH6F21Uc0
.
 寿司が安いヘルシーフードだったことなんて日本じゃないよ。
 関係者じゃない日本人がそう言ったことはまずない。
 日本人はそう言う感覚で食べない。


21 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:40:43.52 ID:lqEQiO5g0
>中国紙・環球時報の報道
支那豚に乱獲されても困るから、どんどんやれw


22 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:40:45.53 ID:xz3DfApOO
>>13
毎回40皿くってたがちょっとまずいな


23 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:40:50.87 ID:xvfrec0T0
最近ハンバーグの寿司とか揚げ物が乗ってんのとかあるからそんなんも含めてんじゃないのかね?


24 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:41:11.59 ID:jFr80CGL0
日本人は巻き寿司を1本の半分も食べませんから、・・・残念。


25 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:41:24.59 ID:JlMegC+R0
マヨネーズはカップ1/2くらいの油(100cc)と
大さじ1の酢を卵黄一個で乳化させたもの
大さじ1(15cc)のマヨには
中さじ1(10cc)くらいの油がはいってる


26 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:42:29.31 ID:9i4698uW0
寿司だといっぱい食えちゃうんだよな


27 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:42:35.74 ID:NBrkf6/H0
大抵ダイエッターが米を目の敵にしてこきおろすスレになる
自分だけじゃなくて人のカロリーまで気になって
自分で決めたカロリー制限以上に食う奴には無条件で噛み付く
ノイローゼみたいなのが多くてうんざり


28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:43:13.69 ID:dqXXwyi/0
寿司モドキを白人の言う「一人前」の量食ってればそりゃ太るわな


29 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:43:15.67 ID:mfR3d2dG0
寿司が健康的って発想自体が日本人には薄いような。


30 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:43:37.52 ID:xfTTJ+1b0
デイリー・メールとかサンって、タブロイドだよね? ゲンダイみたいなもんでしょ?


31 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:44:59.87 ID:bVi/EnzN0
イギリス人は寿司にマーマイトつけて食うんだろう


32 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:45:32.92 ID:6gRIQSfL0
「ダイエットに効果ある」なんてのは、美味いものを沢山食いたいときの言い訳け。


33 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:46:58.39 ID:wT8xYXEl0
日本人は寿司を健康的だのなんだのと、そんな理屈で食べてないだろう。


34 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:47:29.22 ID:fUOBKpah0
寿司なんて毎日食うもんじゃないから少しくらいカロリー高くてもいいだろ。


35 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:47:30.05 ID:jKKW4IK20
そりゃアメリカ人は寿司飯炊くときに砂糖混ぜるからな。
カロリーも高くなるだろ。


36 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:47:30.14 ID:DP2X/MnW0
>>976
思い込み?
完全養殖で川に入ったことがないので寄生虫がいない
事実でないというのなら提示してください、考え方を改めます

で、美味しんぼは食に対して考えるということを広めた功績はある
だがあのマンガで描かれた個々の知識はデタラメもかなり多い


37 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:47:35.41 ID:gaz2lMLM0
イギリスの人って純粋な日本風の寿司食うのってつらいんでないかい?


38 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:47:42.49 ID:I4AcIBjo0
>>6
韓国の寿司って、酢のかわりにごま油いれるだろ。
カロリー高そうなのだが・・・。


39 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:47:42.55 ID:ghV7xB/v0
高カロリーといっても、質が違います。


40 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:48:04.59 ID:BgNyYQN3O
子供のころはなめてたけど家庭科(生活科)って大事な科目だったんだ、って
欧米人の食に関する知識に触れるたびに思う

とりあえずパスタや米を野菜に分類する頭も舌も馬鹿な連中は
食材がもったいないのでマグロ食うの止めれ
ビール漬けの不健康な牛の肉を大枚はたいて食うのがお似合いだ
カロリーは大して変わらんから安心しろよw


41 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:48:07.23 ID:H/saO1L90
助六とかじゃないのか


42 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:48:12.73 ID:z5mt5SBu0
寿司じゃなくイギリスの日本風創作料理が高カロリーだっただけというのが判明。


43 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:48:30.90 ID:jbPeP0Kd0
>>28
だよなぁ
俺らの基準だと3人前で奴らの1人前だしぃ


44 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:48:42.04 ID:+bNYyYOv0
要するに柔道みたいなもんだろ。寿司だけど寿司じゃないw
日本の寿司と外国の寿司は違うんだろw


45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:48:45.96 ID:YJfP9BG30
ならハンバーガーやフィッシュアンドチップスでも食ってろよ


46 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:48:50.19 ID:gPpQax230
寿司ってほとんど米だろ。
あたりまえじゃない。あ


47 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:49:01.35 ID:UnUlGCzD0
とりあえずアボガド載せるな


48 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:49:10.86 ID:SguTysgf0
日本人「寿司は健康食ではありません」


49 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:49:46.26 ID:wRKQHX4e0
ネタしだいだろ! カロリー気にするなら、カッパ巻食ってろ


50 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:50:11.42 ID:xx2asmyq0
ヘルシーなんて思ってないし


51 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:50:16.05 ID:v0mcHzwW0
太巻き3本ってかなりの量だぞ・・?


52 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:50:29.92 ID:FeMr8XuB0
>>27
ちゃんと食えてないんだからイライラして当然なんだろう


53 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:50:46.80 ID:U84F8IsNO
回転寿司やスーパーの人工ネギトロは食べちゃダメだよ


54 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:51:13.99 ID:gaz2lMLM0
時すでにおすしと案ずるより横山やすしやで正味の話が


55 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:51:25.63 ID:HTSjwoVB0
寿司なんか5カンぐらいで腹いっぱいになるじゃん
食える量でいったらポテトのほうが多いけどな


56 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:51:30.01 ID:PJsUPomI0
毎日食うわけでもあるまいし


57 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:51:44.24 ID:a58Zf/sd0
皿に山ほど盛ればそりゃ太るわ


58 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:51:54.31 ID:tEcnzMA50
>>53
水揚げしたての、さっきまで泳いでたような新鮮なネギトロに限るよな。


59 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:51:59.16 ID:MqnjeHlG0
チーズ入れたら、高カロリーになるわな


60 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:00.24 ID:wRKQHX4e0
外国で売ってる緑茶飲料には、砂糖が入ってるらしいな


61 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:07.20 ID:DP2X/MnW0
てかさ
ダイエット食みたいなのはそれ食ってるだけでダイエットした気になるみたいなのがよくてさ
ハンバーガーにポテトにダイエットコークってのがよくシャレで出てくるけどそれはそれでいいんじゃねえかと
トクホだって一緒だろw


62 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:33.83 ID:c+kgz+GD0
カロリーしか考えてないってのが浅はかなんだよ。


63 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:43.55 ID:hWLrCOfz0
寿司道

NIGIRI(握り)
http://www.youtube.com/watch?v=XKy_aVFgqDQ

癒やされる・・・・・・


64 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:51.70 ID:8kRLEaGhT
へー


65 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:53:58.22 ID:ozKenAJx0
寿司には砂糖がたっぷり入るしねw


66 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:54:11.52 ID:Y2tNbWqn0
腹八分目って一生理解出来ないだろーなぁ


67 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:54:16.31 ID:a58Zf/sd0
イクラ巻山ほど食ってるんだろw


68 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:54:52.66 ID:z5mt5SBu0
カロリーモンスターのハンバーガーと比較できるわけないだろ。しかもこれにポテトなどのサイドメニューがつく。
日本の評価を下げたいだけだろこのばか。

> これは600キロカロリー近いビッグサイズのハンバーガーにフレンチフライをプラスしたのと変わらない。


69 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:54:57.05 ID:Cj13j3iC0
外国みたいにマヨとか油関係使ってたら簡単にカロリー跳ね上がるだろ
カロリー計算もできない馬鹿かよ


70 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:55:13.22 ID:0CwrDBEvP
毛唐はハンバーガーを5、6個は食うだろw


71 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:55:15.67 ID:jbPeP0Kd0
>>56
夏場とかは弁当もっていけないから外食オンリーに
会社の近くにはくら寿司とサイゼリアしかない
コンビニ行って買ってきて食うのも面倒だから結局くら寿司に二ヶ月通った去年の俺


72 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:56:36.88 ID:dwHBhYbI0
や、だからモノが何であれ欧米の「一人前」の量だと食い過ぎなンだよ


73 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 亡霊:2013/03/13(水) 12:57:10.92 ID:ksiJEP5i0
カロリーだけでなく。塩分、脂質、たんぱく質 他色々の栄養素で考えれば
野菜多めにしてソースとかマヨネーズ減らしたハンバーガーのが

いや、エビとかイカとかにマヨネーズ載って無いのには勝てない。


74 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:57:25.74 ID:E98Upelji
英国の寿司は満足感が得られるように、
色々と工夫してるししょうがないわな。

まあ、日本の寿司とはマジで別物w


75 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:57:28.00 ID:2a5oc2XK0
そもそも味音痴のイギリスの意見じゃな…
まぁ嫌なら食わなきゃいいだけの話
高価な食材なんだから、ハンバーガー並の頻度で食えるわけないんだから比較するのが変だ


76 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:57:44.92 ID:8kRLEaGhT
>>1
美味しい物を外人に広めるなよ
マグロとか高くなるだろ日本人だけで食おうぜ


77 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:58:49.11 ID:wRKQHX4e0
中国紙の環球時報が報じてるって事は、日本食の寿司にケチを付けたいという事か


78 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 12:59:24.90 ID:RTUV1m340
寿司食って太るのなら何食っても太るよ。諦めな


79 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:00:55.51 ID:9R0pfOMC0
そりゃ、高カロリーだろ?
海外の寿司
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/b5/e2/garyu_clothing/folder/453050/img_453050_11287164_2?1298660070


80 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:01:06.31 ID:wRKQHX4e0
そんなにカロリーが気になるなら、寿司など食わないで、味付けしないこんにゃくでも食ってろ


81 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:01:22.43 ID:Yh7WJrCL0
元々ダイエット食でもないしな
なんの問題もない


82 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:01:25.59 ID:emcoq+mH0
>>6
(;゚Д゚)! ぎゃーっ! 犬のトロ???! 


83 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:01:26.08 ID:80ZJCEM80
ハンバーガーはコーラやらシェイク飲みながら食べる
寿司はお茶飲みながら食べる


84 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:02:45.66 ID:qewNWsVtO
銀シャリにエビフライとかステーキ乗っけて
ヘルシーとか言ってんだろ?


85 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:02:47.10 ID:neqfk+WbO
野菜1000kcalと
油1000kcal個人が好きな方選べばいい話


86 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:03:15.10 ID:JXIGsIb90
ロンドン市内だけで寿司出す店が351店舗ある
http://www.yelp.com/search?find_desc=YO%21+Sushi&find_loc=&ns=1#find_desc=Sushi&find_loc=London,+UK&rpp=40

確かに寿司に浸食さてれるwww
危機感もつのも無理はないけど、比較の仕方が卑怯だわ


87 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:03:26.25 ID:nUIpoIxk0
なんだ今頃気がついたのか

白米中心の日本食が健康に良いなんていう幻想は米を消費させたかった自民党の捏造だからな


88 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:03:29.95 ID:v0mcHzwW0
>>79
海外の鮨には太巻きを油で揚げた奴が有る。


89 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:03:45.08 ID:5XOi7hvO0
>>66
かっぱ寿司で皿の摩天楼建ててたピザ体型の白人オッサン見た事あるわwww
軽く30皿はいってたんじゃなかろうか
そんだけ食ったらそりゃピザ体型になるだろ!って心の中でツッコミ入れたったw


90 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:04:02.19 ID:BZjyXjvZO
一番カロリー摂取してしまう寿司は、家庭で作る手巻き寿司。何合食ってんだ?
しかも刺身+魚肉ソーセージにシーチキンにマヨコーンに納豆に焼肉とネタが並ぶ


91 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:04:16.36 ID:JqXVFy8C0
もともと巻き寿司って、握りに比べて、
具に対する酢飯の量多くないか?
(厚みのあるパイプの体積計算みたいに)


92 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:04:20.33 ID:wRKQHX4e0
>>83
外国では、緑茶に砂糖を入れるらしい


93 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:04:31.42 ID:9HDLqoK+0
今頃気づいたのかよw

おれは買ってきた寿司メシ部分を半分落としてカロリーコントロール
してるぞ


94 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:04:48.16 ID:E4My5b1+0
っていうか日本人はヘルシーヘルシー言って食ってないからどうでもいいよな


95 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:04:55.74 ID:PwPN3BDAO
寿司が健康的とは言わんが、カロリーってそんなに気にする必要あるのかね?
ダイエットと称してカロリー「は」抑えた、糞バランス悪い食事内容してた馬鹿女を思い出したわ。


96 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:05:14.26 ID:ItN0ZJ9f0
お米は野菜


97 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:05:47.77 ID:nUIpoIxk0
ああそうそう
ちなみに寿司にすると食が進んで平均して1.4倍近く食うことになるからな
自然と食い過ぎにもなる


98 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:05:59.14 ID:HDDcpHYZ0
>>90
楽しいからね
たまにはいいんじゃない?


99 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:05:59.37 ID:kw9ntUz80
巻き寿司一本は食わんぞ。
輪切りにして4つまでだな。


100 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:06:01.50 ID:JGJOa0r6O
てかカロリー同じでも寿司の方が健康にはよいんじゃないの?


101 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:06:29.74 ID:B/x6An2/0
>>6
はあ?犬??
おえええ


102 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:06:41.26 ID:qDlZR1u70
精進料理とかならまだしも、ぜいたく品である寿司をヘルシーだのなんだので語られてもなw
ありゃあうまいから食うもんであって健康の為に食うもんじゃない


103 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:06:50.26 ID:+h2hSvfp0
ダイエット関連の論議で必ず
太るのは「食べ物」が悪いとなるが
ハンバーガーでもピザでも高カロリーの食品でも
食べ物は全く悪くない

それを好んで食べてるやつと食べる量が悪いだけ


104 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:06:50.40 ID:2OmVcHFF0
つまり食いすぎ注意


105 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:07:12.38 ID:30i0yMOa0
寿司がイヤならハンバーガー食っとけ。


106 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:07:22.18 ID:MAeMsheK0
大体6~8かんで腹一杯だし
ハンバーガーは単体ならいいが
ポテトとか塩辛くて食えん


107 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:07:28.91 ID:v0mcHzwW0
>>95
ピザは法的には野菜


108 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:07:44.43 ID:ueEafWBv0
どんな食べ物も他所の国に行くとその国で食べやすいように変化するもんだからしかたない
イギリスの寿司が高カロリーならそういうんもんなんだろ


109 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:07:47.01 ID:wRKQHX4e0
霞でも食ってろ


110 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:07:56.12 ID:/3y1jXOe0
嫌なら食べないでいいよ
英国紳士のくせにそんなことも分からんのか


111 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:08:20.83 ID:zRzf0m420
ネタが肉やチーズ、ソースにマヨネーズ、オリーブオイルなら普通にカロリーあるだろ

寿司と言う名前のメニューになったからカロリーが落ちるわけではない


112 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:08:27.90 ID:UPg7kgl30
カロリーはともかく、油は寿司のほうが圧倒的に少ないでしょ


113 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:09:07.50 ID:JIsfCvkMT
>>1
> 2013年3月12日、ヘルシーかつおいしい食べ物として世界的に人気の寿司。しかし、
> このほどある英国人専門家が「寿司は思ったほど健康的な食品ではない」と論じ、
> 場合によってはファストフードのハンバーガーを超えるカロリーを含んでいるとした。中国紙・環球時報の報道。


いまさら何言ってやがる?
寿司なんて日常の食べ物じゃないだろ。
晴れの日に食う栄養のある食い物だろ。


114 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:09:07.11 ID:HDDcpHYZ0
>>82
>>101
ネタに反応遅すぎ

>>110
食べ過ぎないように注意喚起してる記事じゃん
タブロイド紙を"紳士"が読むか知らないけど


115 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:09:16.38 ID:2OmVcHFF0
>>106
小食にもほどがあるwww
貫?それとも巻?


116 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:10:07.21 ID:MAeMsheK0
外国には、巻き寿司に衣を付けて
油で揚げた上、マヨネーズに漬けた
代物があるしなw


117 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:11:02.58 ID:JGJOa0r6O
>>97
確かに寿司はするすると胃に入っていく。


118 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:11:04.09 ID:7GHiQgeC0
なんにでもマヨネーズ使う奴は味覚障害


119 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:11:46.15 ID:/H2a3/BP0
>>6
民明書房ですか?


120 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:12:20.26 ID:XtnxUbZY0
胃の中に入れば魚と米なんだからそれ以上でもそれ以下でもないだろうに。


121 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:12:37.03 ID:QjzCjgbF0
>>115
おっさんになると10皿もいけなくなる不思議
あっちはおっさんになっても食欲がすごいよな


122 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:12:42.70 ID:ueEafWBv0
>>111
昔欧米で中華がヘルシーだからという理由でブームになった
結局本場以上に油をこってりしすぎて高カロリー食品に化けたけど


123 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:12:58.58 ID:up8vOK4N0
>>37
イギリスの一部ではペースト状の海苔をパンに塗って食うらしいのだが
それに比べたら純日本風の寿司は全く問題ないと思うがなぁ


124 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:13:00.51 ID:ttHuktmt0
欧米人は生魚苦手なままでいいのになあ


125 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:13:17.61 ID:BAaKxHrs0
寿司一貫が大体60kcalみたいだから
回転寿司10皿で1200kcalだな
そう考えるとファミレスの飯の方がカロリー低いわ


126 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:13:27.40 ID:m4rTbnu/0
米が一番太るからな


127 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:15:00.11 ID:5XOi7hvO0
>>88
太巻き切ったやつをフライパンで軽く炒めるとうまいよw
両面に軽く焼き目が入るくらいにするとなおよし。


128 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:15:02.34 ID:FLkQq8On0
寿司とかおにぎりは、ちょっと食ってエネルギー補給するための食い物なんだからカロリー高いって常識だろ


129 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:15:16.95 ID:I5pxoC960
http://www.ginsara.jp/material/menu/pdf/e_ear.pdf
ばらちらし と うどん のセット、1200kcal超えてる


130 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:15:56.08 ID:JGJOa0r6O
>>106
6カンって…握り6つなら小食じゃないのか。
回転寿司なら7~8皿(14~16カン)は普通に食うが、皆はもっと少ないんかな。


131 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:18:06.72 ID:JXIGsIb90
同じランチセットでもコレだったらいいけど・・・
http://www.yelp.com/biz_photos/atari-ya-london-5?select=8d5vNcRyOzbnKDWLxS3G3Q#6ay3VFOdEx8G-c93ht1l9Q

比較対象にしているのはこういうのでしょ、卑怯だわ
http://www.yelp.com/biz_photos/atari-ya-london-5?select=8d5vNcRyOzbnKDWLxS3G3Q#Yc8ib2XfrTJQ99aeG-_nBg


132 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:18:06.90 ID:QjzCjgbF0
>>125
現代人なら一貫=握り2個=一皿で600k計算になるはずなんだが

江戸初期時代(一貫の大きさが倍)の人間か?


133 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:18:10.19 ID:rUfehgZ1P
>>6
民明書房でもすでに廃刊になってる。


134 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:18:53.01 ID:fGdJI2cW0
チーズやマヨネーズ入りの寿司なんか食ったこと無いし
食いたくもない(´・ω・`)


135 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:19:03.97 ID:WFGfuGb/0
炭水化物の固まりなんだから当たり前だろwwww
米を野菜だと思ってるバカだけだよ。スシ=ヘルシーとか思ってるの。


136 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:19:58.07 ID:HDDcpHYZ0
>>123
自分でも書いてるようにLaverbreadはごく一部での食べ物らしいしどうだろうね
南ウェールズの炭鉱で、ってことはパズーも食べたんだろうか?


137 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:20:22.19 ID:DAaTtrXZ0
日本の巻き寿司はシャリとシャリの間に空気を含んでふんわりしてるのに
海外の巻き寿司はシャリがギュウギュウに固められてるのは分かる。


138 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:20:47.12 ID:+/M+FT8X0
カッパとかカンピョウ巻きなんて食わないだろうからな


139 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:20:55.53 ID:lcrumylt0
欧米人は酢飯が苦手だから代わりにマヨネーズを塗ってるんだよな
そりゃ高カロリーになるさ

>>123
ウェールズに海苔の佃煮そのものがあるよ
C.W.ニコルも日本へ来て「日本でも海苔を食べてるのに驚いた」とか言ってた


140 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:22:14.82 ID:HDDcpHYZ0
>>132
>現代人なら一貫=握り2個=一皿で600k計算になるはずなんだが
ランチ寿司で3000Kcal.オーヴァーか
気をつけなきゃ


141 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:22:57.30 ID:S7WJ+BXq0
中国紙って書いてある時点で嘘800


142 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:23:34.37 ID:QjzCjgbF0
>>140
うわ、つまんねー


143 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:24:57.33 ID:I5pxoC960
くら寿司のHP
http://www.kura-corpo.co.jp/menu/

イワシで121kcal

10皿で1000kcalぐらいは妥当な線。


144 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:24:59.59 ID:26X4Y5Voi
ならハンバーガー食べてれば?


145 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:25:01.66 ID:9fwBT8lt0
ちょっと調べてみると、やっぱりアメリカ風にアレンジされると
不健康な別物に化けてしまうらしい。
英語だけど

http://ladythrills.blogspot.jp/2008/05/top-10-unhealthy-things-about-sushi.html
・醤油を山のように付ける
・マヨネーズを入れる
・なぜか天ぷらが入っている
・巻き物を油で揚げている
・キャビアが入っている
・寿司ピザなる怪しい物がある


146 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:25:54.42 ID:HDDcpHYZ0
>>141
元記事
http://www.dailymail.co.uk/femail/article-2291221/How-sushi-make-FAT-Japanese-dish-calories-McDonalds-Big-Mac-fries.html
19世紀から続く伝統あるタブロイド紙だ


147 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:26:26.83 ID:S4hO0GIgO
サーモンとアボカド、えび、まぐろ以外に
あいつらは何が好きなの?


148 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:27:34.89 ID:lqEQiO5g0
>>132
なにこのつまらない湿気たネタw


149 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:27:50.85 ID:I5pxoC960
くら寿司だと、
軍艦のコーンが1皿231kcal
かけうどん一杯が227kcal


150 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:28:51.50 ID:IT1tHZCgO
>>132
コンビニおにぎりがだいたい3単位(210カロリー)
おにぎり三個と同じ寿司一皿(二かん)ってどんなの?


151 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:29:18.42 ID:c9Wu8Aea0
マヨネーズ入りのレタスまきやエビフライまきは日本にもあるよね
チーズ入りはあまりないでしょう


152 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:31:59.90 ID:JGJOa0r6O
>>147
ロシアとかじゃウナギも人気なかったっけ。


153 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:32:15.35 ID:UsxD4tXN0
1人前で巻き寿司3本も食ってんじゃねえよクソデブ


154 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:33:17.36 ID:k0frx2OY0
クリームチーズなんか寿司に入れるからそうなるんだろ!かっぱ巻きでも食ってろ!


155 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:34:07.49 ID:qHeKBfrx0
>>6
韓国の犬肉屋では、犬は生きたまま売られている。
何も知らない人が見たら、ちょっと汚いペットショップにしか見えない。
客が檻の中の犬を指さすと、店主がその首をつかんで店の裏に連れて行き、
その場で捌いて肉を渡されると言う寸法だ。
普通は食べない頭や手足は店が捨てるが、要求すれば頭も持って帰ることができる。
(だから、店の裏は犬の生首がごろごろ。)
生きたまま捌くから、肉はまだ温かいし、ビクビク動くこともある。
まさしく犬の活け作りだ。
そういう意味では刺身に近いと言えなくもない。
寄生虫がいるから、生で食うと死ぬけどな。


156 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:35:19.14 ID:DP2X/MnW0
>>132
そういうツッコミするなら数字は正確に書かないとw


157 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:35:35.35 ID:sqTG4mi20
シャリからはみ出たデカネタ乗せるな。 下品だろ!


158 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:35:37.93 ID:/EFljgd20
カッパ巻でも喰ってなさい


159 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:36:04.54 ID:FhLFCWQO0
今更なにを・・・


160 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:36:11.77 ID:SguTysgf0
ガリ食えよ


161 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:37:52.64 ID:JGJOa0r6O
>>151
ちらし寿司にチーズはたまにみるけどね。


162 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:38:49.19 ID:B4ip7cdr0
フィッシュアンドチップスと鮨どっち食うかと聞かれたらな~
ハジサンドもまずいし。


163 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:24.64 ID:EVbL3gi20
まあ、日本から出たことないやつは海外でよく食べられてる巻きずしとかよくわかんないだろうな。

海外の軽食で食べられる巻き寿司は普通に日本で作る切り分ける前の巻き寿司1本の半分ぐらい。
3本はそこそこの量になる。普通は1食2本ぐらいかな。


164 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:39:56.84 ID:TqbRTZlDP
巻き寿司1本???
そこからの計算が全く意味分からない


165 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:40:00.99 ID:HDDcpHYZ0
>>156
もっと言うと、
>江戸初期時代
の握り寿司っていうのも謎だな


166 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:41:06.73 ID:IVeQYbZd0
スティーブ・ジョブズは寿司で癌が悪化して死んだのは公然の秘密


167 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:42:01.88 ID:FmgdfKU70
いかに米を少なくフワッと握るかが寿司なのに、オニギリみたいにギューっと握った米たっぷりネタちょとの子供向け寿司はカロリー高い。


168 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:43:36.80 ID:3qhrWhhC0
ポテトは野菜だから太らない理論で言えば寿司もヘルシーフードなんだろうな


169 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:43:40.92 ID:JcBJ0joD0
テリマヨカリフォルニアロール3本食って「ヘルシーよね」w


170 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:48:20.44 ID:oHGWyUme0
>>6
犬のトロ?事実なら動物愛護団体が黙ってないと思うのだが
欧米の団体は容赦ないぞ


171 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:48:51.96 ID:8om6njCdO
玉子さえあればいい。あ、ワサビ入れてください


172 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:51:03.96 ID:vHZGMiB60
カロリーだけじゃなくて脂質、栄養素、塩分を見たら
どっちがいいかなんてよく分かる


173 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:52:00.01 ID:HDDcpHYZ0
>>170
ネタにマジレス.....
犬食文化は厳然と存在するけどね、日本では廃れたが


174 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:52:14.81 ID:oHGWyUme0
そりゃ寿司ネタに脂含んでりゃ否が応でも
カロリー高くなるわな
元ネタにもともと入ってる魚油でなく
マヨネーズだのドレッシングだのドバドバかけた奴を測ったんだろ


175 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:52:54.48 ID:hWLrCOfz0
萌えフィギュア風に飾り切りして巻いた萌え寿司なるものがあったな


日本食はどこへ行こうとしているのか


176 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:23.92 ID:bXGGggsbi
>>170
そういえば、鶯谷のデリで聞いた話しなんだけど。

子供の頃可愛がってた子犬をお父さんが食べちゃって
悲しかったって話があったな。


病気によっては、犬食が推奨されるからね。
民間医療行為だから仕方が無いかなと。


177 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:24.09 ID:ofaAIEYT0
ク祖スレめ

ネタに依るだろ チョン脳か?


178 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:26.54 ID:LgcRrcz30
カルフォルニアロールってあれだろ
アボカド、玉子焼き、マヨネーズ大目、とび子もりもり、ゴマ
みたいな
あれはカロリー高いよ
そもそもが太巻き以上の品物だろ
当たり前だぜ


179 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:59.29 ID:bjTlWXXx0
>“一般的な巻き寿司”1本のカロリーは290~350キロカロリー
>そのような巻き物が2~3個含まれたランチセットの寿司1人前であれば、そのカロリーは1000キロカロリーを超えるという計算

とりあえず、調査した巻き寿司を公開してくれ。
かっぱ巻きやたくあん巻きでそんなにカロリーあるとは思えん。


180 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:26.24 ID:HDDcpHYZ0
>>172
元記事には資質,塩分,炭水化物とかも記載あるよ


181 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:56:37.27 ID:FmgdfKU70
>>166 末期ガンは何を食っても悪化して死ぬ。ていうか死ぬまぎわに好きな寿司を食ってただけ。


182 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:02.55 ID:SguTysgf0
死ぬとわかったら好きなもん好きなだけ食って死にたいわなw


183 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:59:18.90 ID:K1e8vCYl0
>>165
江戸の頃は今よりサイズがでかかった、これ豆な
オレ賢いダロ、フフンッ
ってことだろ


PR

【マラソン】元日本代表の瀬古利彦さん「体罰は指導者の負け」


1 :ポポポポーンφ ★:2013/03/13(水) 12:37:12.11 ID:???O
大阪市立桜宮高校の体罰問題などを受けて、東京都教育委員会は12日、渋谷区の研修施設で、
公立中高校の校長ら約600人を集めた体罰防止の講習会を開いた。

講習会では都の教育委員でマラソン元日本代表の瀬古利彦さん(56)が講演。瀬古さんは、
師として慕った早大の中村清監督(当時)から一度も体罰を受けなかったことに触れ、
「体罰をしたら指導者の負けだ」と述べて、教育現場から体罰を排除することの必要性を訴えた。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130313-OYT8T00592.htm


2 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:38:25.02 ID:D6grPxS90
> 中村清監督(当時)から一度も体罰を受けなかった

ホントかよ!!
瀬古がトイレに入ってる間も監視してたんだろ?


3 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:38:40.40 ID:bG+qP2QEi
こいつやってそう


4 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:38:59.13 ID:xoNK3TWt0
陸軍中野学校に体罰などない


5 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:39:37.49 ID:row225KY0
>>2
自分をいじめてるようなマラソンの人だし


6 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:40:01.29 ID:xoNK3TWt0
部員に銃口突きつけるとか
壁に自分の脳天打ち付けて血まみれになるとかは誰だっけ?


7 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:40:14.01 ID:rB3c5Hn/0
三遊亭円楽w


8 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:40:19.04 ID:inRwqu3o0
だからオリンピックでメダルが取れなかったんだよ


9 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:40:31.16 ID:m/Ag7c+t0
体罰は勿論ダメ(`・ω・´)
でも瀬古は指導者としてはダメすぎる(´・ω・`)


10 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:41:02.08 ID:OM3dSP5z0
中村先生ってもろ体罰してそうなのにw


11 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:41:34.67 ID:xoNK3TWt0
米長の場合は体罰ではなく肉体教育なんだろうかな


12 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:42:00.27 ID:mawMdCuW0
中村清「俺は戦争でチャンコロを何人も切り殺したんだ。舐めんなよ。」

この迫力なら体罰いらないだろ


13 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:42:15.63 ID:MxufaAug0
http://number.bunshun.jp/articles/-/320510
これをどう評価するか


14 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:43:00.41 ID:ay6943r20
個人種目で体罰なんてなぁw


15 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:43:09.51 ID:Li1aEjo70
六代目も五代目から殴られてるかもしれないじゃないか


16 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:43:23.40 ID:xoNK3TWt0
>>12
百人斬り、千人斬りはデマです、とか何とか


17 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:44:22.17 ID:1IgekdaMO
いいから大嫌いな川内に勝てる選手育ててみろよ


18 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:44:43.00 ID:xjkh/ZLgP
指導員要請校つくれよ


19 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:45:48.16 ID:IHehDVNFO
教師になるためには最低5年は社会で揉まれ常識を養わないと成れないようにしないとダメだろ
新卒で直接教師なんて余程出来た人間でなければ安直に体罰へ走るのが当たり前
人間的信頼がなければ体罰無しの教育は夢のまた夢


20 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:45:54.28 ID:ntkhOccJ0
箱根の実況聞かされる後輩が「パワハラだ」って訴えちゃえばいいのに(´・ω・`)


21 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:47:25.70 ID:Js+5X8GC0
マラソンだったらしごきだよねw


22 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:47:51.53 ID:wvAkmLY3O
>>11
弟子の先崎いわく一度も殴られたことないらしい


23 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:49:21.16 ID:gh9jIFz+O
この間、実況で「黒い人」と言ったのが流れちゃった人?


24 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:49:46.92 ID:XNjWx4h/0
>>19
実際問題としてはしかし、常識ある奴とない奴は
もう小学校5年生くらいの段階では完全キッパリ分かれていると思うわ。

もう生まれ育ちの問題だわな。


25 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:52:42.90 ID:jistKXgu0
従順で大人しくいう事よく聞く子供ばかりなら体罰は要らないし良くないよね


だが実際世の子ども全てが大人のいう事聞くかな
今時の子どもとその親の事情知ってれば・・・・


イギリスみたいに十数年後体罰必要とか
親や教育機関の側から出るようになる


26 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:52:52.53 ID:xoNK3TWt0
>>22
いやあの…うん、、、


27 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:59:27.72 ID:943iFXlrO
昔中村先生の講演のビデオを見たことがある
その中で壇上の中村先生は人を叩くことについて
「人を叩くにはまず自分を10回叩いてからだ!」
とおもむろに自分で自分の頬を何発も平手打ちし「こういうことだ!」と叫んでいた
かなりマジにバチンバチンと音が館内に響き渡って、場内は張り詰めていた

幼心に何言ってんだこのおっちゃんって思ってたが大人になって思い出したよこれ


28 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 12:59:53.54 ID:ah0u4PX00
体罰を勝ち負けで論じるな、馬鹿チョンが。


29 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:04:39.63 ID:7gKt21uw0
働いたら負けaa



30 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:05:12.21 ID:Vk+so6kL0
>>19
アホか
いい年こいたおっさんが普通に体罰やっとるわ


31 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:05:55.89 ID:9YASdvzkO
>>27
"おもむろに"にワロタw


32 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:07:46.39 ID:W3wNzurd0
息子は慶應


33 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:08:02.53 ID:LZVOjAQF0
名古屋女子マラソンでは黒い人たち発言していたくせに


34 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:09:17.24 ID:Fxk4l6vT0
>>2
瀬古を殴る代わりに、監督が石を食べてた話はよく聞くな


35 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:13:24.59 ID:xefuinYS0
瀬古は指導者として負け


36 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:14:05.27 ID:ZPx2JjtE0
瀬古は早稲田には一般入試で一浪して入った


37 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:22:07.31 ID:Jxo1lHWe0
体罰の無い教育を受けた世代が逃げ得ゴネ得を覚えて犯罪者になっていくんだよな…


38 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:22:56.18 ID:URXHvFI70
>>28
瀬古はチョンじゃねーよバカ


39 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:23:19.60 ID:s0OeUyCB0
体罰で伸びた選手もいるから
体罰OKだと言ってる選手には
殴っていいんじゃねえの?????


40 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:47:00.48 ID:HrgxCoAS0
>>28
体罰はDQNの糞ガキ躾けるのに使ってもアスリートの指導には必要のないもの。


41 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:50:12.64 ID:HrgxCoAS0
>>22
♂の弟子の話じゃねーだろ
女子中学生ハヤシバちゃんがセンセーの肉棒で掻き回されたの


42 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 13:55:18.57 ID:xDy6vw/M0
ころ人は性格の良さが滲み出てるよな。
オリンピックの給水地点で後続選手に靴の踵を踏まれ転倒し、
優勝候補でありながら不甲斐ない成績に終わっても、
レース後のインタビューで、誰を責めるわけでもなく
「こけちゃいました」と笑顔で答えてたのがとても印象に残ってるよ。


【行政/建設】地中電線工事でも談合か 公取、30社立ち入り検査 電気料金に転嫁の可能性[13/03/13]


1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/03/13(水) 12:48:28.79 ID:???
東京電力と関西電力が発注した送電線工事をめぐる談合事件で、
地中を通す電線の工事でも業者が談合を繰り返していた疑いが強まったとして、
公正取引委員会は13日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで、
東電グループの関電工(東京)や関電グループのきんでん(大阪市)など
約30社を立ち入り検査した。

談合で不当に引き上げられた工事費は電気料金に転嫁された可能性がある。
電気料金値上げが取りざたされる中、公取委は消費者への影響が大きい
とみて全容解明を急ぐ。

ほかに立ち入り検査を受けたのは、フジクラエンジニアリング(東京)、
かんでんエンジニアリング(大阪市)、住友電設(同)など。
関係者によると、各社は数年前から地中を通して変電所間を結んだり、
都市部の企業向けに電気を供給したりする電力ケーブルの埋設や交換などの
工事で、話し合って受注業者を決めていた疑いがある。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130313/crm13031312040009-n1.htm
公取委 http://www.jftc.go.jp/


2 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:48:54.06 ID:w4Cno88Z
はい


3 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:49:53.97 ID:IUtcKZda
かんでんエンジニアリング
なぜ?ひらがな


4 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:50:26.05 ID:fsT6PPf+
電気メーターは?


5 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:52:54.59 ID:FsAd2pRp
関電工とか九電工とか、子会社の不正ばっかり

給料半額まだー?


6 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 12:55:54.35 ID:MnKC5Mqs
談合減らないな。
もっと罰則強くした方がいいんじゃないか?


7 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:01:30.21 ID:V3MQRKtk
電力各社は工事子会社もって社長天下らせ談合見積りやりたい放題。
工事費用のツケ先は電力小口消費者殿(電気代)です。
曰く関○工・九○工・中○工・北○工・四○工……等々。
ノンプロ都市対抗の出場チームお馴染み名、チーム余裕でもてる…主催の毎日新聞は書かないけど。


8 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:02:28.33 ID:fpiuQj0c
>>6 利益の3倍返しとか


9 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:06:08.81 ID:OGQBha0d
電力会社本体の散財に比べたら誤差の範囲


10 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:07:15.08 ID:RGfs5YJC
安定供給というより、

これだから電気屋はやめられまへんなあwww


11 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:07:24.87 ID:MnKC5Mqs
>>8
利益だと孫会社に移転とかできるから売上基準が良いかもね。
談合したら売上0でただ働き


12 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:08:00.49 ID:i/fdnJvC
こういうのは談合だと噛み付くくせに、携帯電話料金とかの横並びにはダンマリ。
マスゴミの洗脳は強力だね。


13 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:10:20.57 ID:CWitApOX
マスコミが談合してるのはどう説明するんだ


14 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:11:14.43 ID:1LCr2/Wc
談合と言うよりも発注者も含めた関係者同士での利権の回し合いだろこれは。


15 :名刺は切らしておりまして:2013/03/13(水) 13:12:38.38 ID:bz/IHxTE
>>6
親会社からグループ全部含めて業務停止くらいやらないと
金払ったら済むにしとくとまたやる


16 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/13(水) 13:19:16.35 ID:adRFmLy1
>>1
ほほう、これは徹底的に調査すべきだな


昔の新聞の週刊誌の広告って平気で乳首とか出てたよな


1 :Ψ:2013/03/13(水) 13:17:31.74 ID:gg914+H90
プレイボーイの広告で抜いた記憶がある


2 :Ψ:2013/03/13(水) 13:18:04.87 ID:IqqLdU2m0
 
   ☆     ☆


3 :Ψ:2013/03/13(水) 13:18:48.06 ID:FUaoOT+R0
 
   ★     ★


4 :Ψ:2013/03/13(水) 13:19:03.58 ID:7w7C/W+T0
TVだって余裕だった
深夜放送とか


5 :Ψ:2013/03/13(水) 13:19:25.78 ID:kLF2anOb0
昭和臭


6 :Ψ:2013/03/13(水) 13:19:36.88 ID:IvwD95Mw0
>>1
お相撲さんネタと思ったのに


7 :Ψ:2013/03/13(水) 13:19:59.51 ID:p0+yxIey0



8 :Ψ:2013/03/13(水) 13:20:09.35 ID:yjmJb1+E0
インターネットで飽きるほど見れる時代


9 :Ψ:2013/03/13(水) 13:21:17.41 ID:hEr9qPiV0
NHKの「SHERLOCK」の「ベルグレービアの醜聞」で一瞬乳首が映るぞ。


10 :Ψ:2013/03/13(水) 13:22:10.58 ID:TZxvLH6F0
乳首のところに黒い星印がつけてあったんだよ。

でも、乳輪がデカイと、そのまま見えてたなwww


11 :Ψ:2013/03/13(水) 13:22:33.87 ID:Wd+JCrrw0
婆ちゃんと母ちゃん以外で初めて全裸を見た女性といえば、あき竹城だったかもしれない


12 :Ψ:2013/03/13(水) 13:23:26.70 ID:VxWYsom90
あの★懐かしいなw よく覚えているな?昭和の風物詩として後世の日本人に笑われ
るんだろう。


13 :Ψ:2013/03/13(水) 13:24:35.28 ID:XnNgDWs70
昔は電車内なんかで若い母親が乳丸出しして授乳してた。
周りの人は見てみないフリをしてた。いやらしい目線とかは自制してた。


14 :Ψ:2013/03/13(水) 13:25:26.55 ID:gg914+H90
★印付いてたっけ?そこまで記憶に無い
新聞の週刊誌の広告のヌードの部分だけ切り抜いてオカズにしてた


15 :Ψ:2013/03/13(水) 13:25:29.24 ID:SWLXwBXN0
昔の時代劇とかも
すごかった記憶ある!


16 :Ψ:2013/03/13(水) 13:25:34.05 ID:WLojgck+0
厨房のとき
美術室の美術の雑誌のヌード(モデル)写真みて
興奮したのおもいだした

アレにふざけてよっしんが黒☆つけてたな


17 :Ψ:2013/03/13(水) 13:29:02.36 ID:gg914+H90
あの頃は血気盛んだったな・・・
教科書のミロのヴィーナスでも抜いた・・・


18 :Ψ:2013/03/13(水) 13:33:06.26 ID:aAfNvhYp0
>>2-3
   ●     ●


19 :Ψ:2013/03/13(水) 13:36:06.61 ID:gg914+H90
ミロのヴィーナスじゃない、ヴィーナスの誕生だ
ttp://www.lunarainbow.com/venus2.jpg


20 :Ψ:2013/03/13(水) 13:36:41.84 ID:uMv1itJB0
11PMの最終回なんかモロヌードだったなぁ。


21 :Ψ:2013/03/13(水) 13:44:51.99 ID:d0W26cg4O
乳出しチョゴリで抜いたわ


22 :無印テーマソング ◆bXqjFsKs2ixl :2013/03/13(水) 13:45:51.54 ID:S4l4sTHb0
…昔はエロ映画の専門館が、例えば阿佐ヶ谷や高円寺とかの商店街の裏にひっそりと、でもしっかりと営業していた。

そこの、何度も重ね貼りされた汚い掲示板にある
『犯す』『団地妻オナニー』『女教師・監禁』等の「文字だけのポスター」が、逆に内容を想像させて妙にそそった。 


【中国】ネトウヨだけが喜ぶ開戦報道で我々の肩身が狭くなるー在中日本人、週刊誌の日中開戦報道に困惑★2


1 :そーきそばΦ ★:2013/03/13(水) 13:50:27.49 ID:???0
中国海軍艦艇によるレーダー照射事件が明るみになって以来、週刊誌には物騒な見出しが毎号のように踊る――
「中国人9割は『日本と戦争』『東京空爆』」(週刊新潮)「日中開戦『狙いは首都・東京』習近平の中国は本気だ」(週刊現代)。

 これを見て、記事を手に取って愛国心や危機感を募らせる人、 無関心を決め込む人、その反応はそれぞれだろう。しかし、
中国在住の日本人には、センセーショナリズムに走るこうした日本の中国報道に、命の危険すら感じている者も少なくない。

 上海市で自営業を営むNさんは言う。

「軽々しく開戦なんて言わないでほしい。戦争が起きたら、間違いなく私たちが最初の犠牲者になるでしょうからね」

 日本のマスコミの「日中開戦」報道は、中国でも反響を呼んでいる。 東莞市在住のある日本人駐在員Mさんはこう話す。

「中国版ツイッターの『微博』では、日本の週刊誌が翻訳されてすぐ出回る。中国メディアも開戦を煽る記事を引用し、
すぐに配信する。中国人もこうした報道を見ていることをわかってほしい」

 メディアのミスリードによって戦争が勃発した例は、歴史的に枚挙に暇がない。中国事情に詳しいジャーナリストの富坂聰氏は言う。

「太平洋戦争で日本のマスコミは欧米からの侵略の危機を煽り、政府の弱腰を批判しました。結果、軍部の暴走を後押しすることとなった。
中国では今、それと同じことが起き得る状況にある。レーダー照射が現場の暴走だったことを見てもわかるとおり、
人民解放軍は統制が取れていない。中央政府は戦争を望んでいないが、日中メディアの商業ジャーナリズムによって、
最悪の事態に陥ることは否定できません」

 <文/週刊SPA!編集部>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130312-00402430-sspa-soci
過去スレ ★1 2013/03/12(火) 23:19:35.01
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363097975/
(続)


2 :そーきそばΦ ★:2013/03/13(水) 13:50:39.52 ID:???0
もちろん、中国の軍事力の脅威や、尖閣問題に関する中国側の歪んだ主張について、警鐘を鳴らすことはメディアの役割だ。
しかし度を越したセンセーショナリズムに偏った報道は、その代償を考える責任があるだろう。

 中国には現在14万931人の在留邦人がいる(外務省・平成24年速報版)。しかし、この数字は在留届の受理数に過ぎない。
複数の在中邦人の証言によると、届出していない人や長期滞在者などを合わせると、40万規模の邦人がいるというのだ。

「中国は戦争を望んでいる」というような報道もあるが、それは絶対にない。ただ、挑発に弱いのは中国や中国人の弱点。
冷静さを欠いた愚かな選択をさせないために、面白半分の報道は慎むべき(35歳・不動産会社経営)

 実利実害のない立場の人は、威勢のいいことを言ってもかまわないだろうが、家族とともに中国に住んでいる人の身にもなってほしい。
子供が学校で虐められるようなことがないか心配しています(36歳・調査会社経営)

 ネトウヨだけが喜ぶ開戦報道で、国を出て働く我々の肩身が狭くなるのは理不尽(35歳・編集)

 などなど。開戦を煽るメディアはこれらの人々の声を、在中の40万人にものぼる日本人の命をどう考えているのだろうか。

 3/12発売の週刊SPA!『在中邦人の悲痛な叫び「日中開戦報道は大迷惑」』には『中国嫁日記』がベストセラーになった
井上純一氏もコメントを寄せているほか、仮に開戦となった場合、日本側に在中邦人を救う手立てはあるのかなどを検証している。(終)


3 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:51:22.57 ID:GWBvOliDP
チウゴクの軍人サンの方が「開戦」って言ってる気がするんだが


4 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:52:18.41 ID:QqStmQOGO
はーやーくーぅ


5 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:53:11.95 ID:rcoZC/Eh0
そうそう。物騒だから早めに帰る段取りしといたほうがいいですよ。


6 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:17.33 ID:W8ddv0DC0
対中開戦になったら、中国在住の日本人は皆殺しにされるだろう。
中国人は気狂いばかり揃っている。


7 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:17.86 ID:sUL4thjbO
自己責任
嫌なら帰れ


8 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:20.52 ID:Yzj0NBFB0
中国は実際、周辺諸国と武力衝突しまくってるだろ


9 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:44.88 ID:9fwBT8lt0
>>1
未だに中国にいるというのが自殺行為だというのに。


10 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:54:52.54 ID:30i0yMOa0
ネトウヨと書きたいだけちゃうかと小一時間(ry


11 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:06.83 ID:4u4EXekH0
人柱を覚悟で中国に行ったんじやないのかよ!?


12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:16.38 ID:VChv7/3F0
言う相手が違うだろ阿呆


13 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:55:48.54 ID:dJ0iRpAi0
え? 日本は仕掛けてますか?
どちらが侵略者ですか?


14 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:56:15.62 ID:z/SI7SiO0
怖いのか?
帰ってくるなら今のうちだぞ


15 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:56:18.42 ID:1Yc1NS4o0
中国のカネに目が眩んで国を捨てたチンカス野郎どもめ
とっとと中国に帰化しろよ


16 :ID::2013/03/13(水) 13:56:18.92 ID:EaUWD29T0
>>1
リスクに見合う報酬は得ているだろ。不満なら報酬を更に上げてもらうか仕事やめろ。


17 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:56:22.79 ID:dN65/rct0
まぁ在中なら好戦的なネトウヨの発言は心配だろうな

でも大丈夫、ネトウヨは口先だけだからw
威勢のいい事言ってても、実際はヘタレだし反論されると実に弱い

聞いた所によるとあのネトウヨ少将殿、中越戦争で敵前逃亡していたらしいぞw


18 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:57:36.27 ID:StROAKLW0
まあそうだわな
まあ、記事読んで非常食とか備蓄する奴もいるだろし、経済的にちっとは+もあんじゃね


19 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:27.41 ID:6giyaT1L0
PM2.5は平気なんだなwww


20 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:31.37 ID:aZZeNuLwO
チャイナリスク考えてなかったのかよ


21 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 13:58:54.59 ID:EVbL3gi20
戦争は不可避だろ

日本国民は腹をくくるべき


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R