忍者ブログ

ねたまとめ速

まとめちゃんねる 2chブログ&ニュース アンテナサイト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【シンクロ】日本、チームFRで優勝 フランス・オープン - MSN産経ニュース


 シンクロナイズドスイミングのフランス・オープンは16日、パリで行われ、チーム・フリールーティン(FR)で今夏の世界選手権(バルセロナ)代表で臨んだ日本(荒井、箱山、糸山、計盛、三井、中牧、中村、吉田)が、92.7625点で優勝した。

 ソロFRは乾友紀子(井村シンクロク)が92・0250点で2位となった。オナ・カルボネル(スペイン)が93.5625点で勝った。(共同)


PR

【新報道2001抄録】 - MSN産経ニュース


 佐藤正久防衛大臣政務官、丹羽宇一郎前中国大使、武貞秀士前韓国・延世大教授、山田吉彦東海大教授が中国の新体制や北朝鮮情勢について議論した。

 --中国の習近平国家主席について

 佐藤氏「支持基盤がない半面、広く少しずつパイプを持っている。敵が少ない部分をいかに利用しながら自分の体制を作っていくかが眼目だ」

 --演説を聞く限り日本に厳しそうだ

 丹羽氏「国内向けの発言をせざるを得ないと思う。知日派であり親日の部分に入る」

 武貞氏「人事的に日本をよく理解している体制だが、日本の弱みを知り尽くした体制ができたと思わなければいけない」

 --中国は海上警備の担当機関に警察権を持たせるようだ

 山田氏「尖閣諸島(沖縄県)の周辺海域でも法執行を行える体制を整えたということになる。旧ソ連に日本の漁船が拿(だ)捕(ほ)されたのと同じことが行われる可能性がある」

 佐藤氏「海上保安庁でも向こうの公船に一定の実力行使ができ、主権領土を守れる法律を作らないと対応できなくなる」

 武貞氏「日本にとっては主権が侵されている防衛問題だ。中国が海保職員を日本領海の中で逮捕してしまった場合、日本政府はどうするのか。これは大変な問題だ」

 --日本は日中間に領土問題はないという立場だ

 丹羽氏「争いがないと言って話し合いを拒絶しても進まない。一触即発の偶発的なことが起きると局地の戦争ではすまない。トップ同士が話し合うべきだ」

 --中国は北を見限るか

 丹羽氏「東アジアの安定のためにしてはいけないと思うが、かなりまじめに北を見捨てるべきだという議論は中国の中で行われていると聞いている」

 --北が米国に向けて撃ったミサイルを日本が撃墜できるか

 佐藤氏「安倍政権として有識者懇談会を立ち上げて、集団的自衛権について議論している。早い段階で有識者から提言は出てくると思う」


【ソロモンの頭巾】長辻象平 毒黄砂ではなく「大煙霧」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース


 空がにわかに黄色に変じた。地域によっては茶色を帯びた空になり、地上が薄暗くなった。景色がどんどんかすんでビルも視界から消えていく。

 今月の10日午後に東京都心など関東南部で起きた天変だ。

 ほとんどの人が初めて目にする空の異様な天候だった。

 気象庁の天気相談所の電話がひっきりなしに鳴り続けた。

 「何が起きている?」「黄砂の影響?」「大丈夫?」

 大陸からの黄砂が関東地方にもやってくる時期だ。今年の中国では有害な微小粒子状物質のPM2・5による大気汚染が大きな環境問題になっている。

 日本では、多くの人が警戒心を強めていた。今春は、ただの黄砂ではなく、中国のPM2・5をまぶした有毒黄砂が飛来するのではないかと危惧されていたからだ。

 10日の異変は、新聞やテレビで紹介された。気象庁による現象の説明は「煙霧」-だった。

 翌11日、天気相談所に再び電話が相次いだ。

 「煙や霧なんかじゃない」「間違えてもらっては困る」

 


【世界フィギュア】国別対抗戦に日本など6カ国決定 - MSN産経ニュース


 【ロンドン(カナダ)=田中充】国際スケート連盟は17日、フィギュアスケートの世界国別対抗戦(4月11~13日・国立代々木競技場)に昨年初優勝した日本、カナダ、米国、ロシア、フランス、中国の6カ国が出場すると発表した。16日閉幕の世界選手権など、今季の主要国際大会の成績を得点化して決定。日本は6カ国中3位だった。

 フィギュアの団体戦は来年のソチ五輪で初めて採用される。


朝日新聞デジタル:酒蔵、鉄道…四国88カ所巡礼 高松市の酒店社長が考案 - 社会


 【太田成美】四国といえばお遍路さん。88カ所を回れば願いがかなうという、単純だが達成困難なチャレンジが今も人気を集め、年間15万人が四国を一周する。このアイデアをお寺だけに限っていてはもったいないと考えた高松市の酒販店主が、四国の酒蔵を皮切りに、温泉、鉄道など知られざる88カ所を次々発掘中だ。「全部巡ればあなたも『神様』に認定される」とホームページで公表し、人気を集めている。



 高松市上天神町で「久本酒店」を営む佐藤哲也さん(52)は6年前、若者の日本酒離れに悩んでいた。「どうしたらお酒に興味を持ってもらえるか」。まずは身近な酒蔵に足を運んでもらおう。四国の酒蔵をネットで紹介しようとして、ふとひらめいた。「四国といえばお遍路だ」。88カ所の酒蔵を紹介することに。



 四国中の酒蔵に片っ端から声をかけ、「札所」となる蔵を選定。でも回ってもらうだけでは芸がない。酒蔵には「お接待」として酒の振る舞いをお願いしよう。巡礼を終えて「結願(けちがん)」できたかどうかの証明も必要だ。自前でスタンプを置いてもらおう――。


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R