忍者ブログ

ねたまとめ速

まとめちゃんねる 2chブログ&ニュース アンテナサイト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【柔道】第三者委員会から報告書を受け取った全柔連・上村春樹会長、「これを実行することが私の仕事」改革実行の意欲を示す[3/13]


1 :はこき(130401)φ ★:2013/03/13(水) 06:52:52.11 ID:???
柔道日本女子代表の指導陣による暴力、パワーハラスメント問題を検証した全日本柔道連盟(全柔連)の第三者委員会は12日、
外部人材の執行部への起用、複数の女性理事、女性代表監督の登用などの提言を報告書にまとめ、全柔連に提出した。
暴力的指導を黙認した組織としての問題点を指摘した前検事総長の笠間治雄委員長(65)は、全柔連の上村春樹会長(62)に手渡す際、定期的な経過発表も求めた。
全柔連は18日の理事会で協議する。

第三者委員会は、第1回会合からの3週間で約20人の関係者に対して独自の聞き取り調査を実施。日本女子代表の指導で暴力や暴言が「たしかに存在した」と報告書で認定した。

問題発覚後の全柔連の対応について、笠間委員長は「暴力は絶対許さんぞ、と思っていれば対応は違ったはず」と指摘。
全柔連の組織自体に暴力を容認する体質があったと強調した。
連帯責任で戒告とされた女性コーチ2人の処分も「弁解機会を与えていない」と、事情聴取さえしていない不公平な処分だったことを厳しく指弾した。

その上で、暴力的指導の根絶宣言から始まる全柔連の改革プラン5項目を提言した。
目玉は、笠間委員長が「柔道をやっている人ばかりの集まり」と表現した執行部への外部人材の登用。
法曹関係者の起用などの具体例を挙げ、「外の風を入れることが大切」と、旧態依然とした組織に“社会常識”を注入することを促した。

さらに、女性理事を複数人登用することや、強化指導陣に「女性監督、女性コーチの導入」を迫るなど、男社会の全柔連に対し“近代化”を求めている。

ただ、上村会長の責任や進退には言及せず、笠間委員長は「組織のトップは責任の所在を明確にし、適切な対応が求められる」としただけだった。
第三者委員会の提言は強制力を持たず、12日をもって解散となる。

報告書を受け取った上村会長は「これを実行することが私の仕事」と語り、会長にとどまって改革を実行する意欲を示した。全柔連はこの報告書を18日の理事会に諮る。
どんな改革案を打ち出すのか。柔道界の姿勢が問われるのは、これからだ。

SANSPO.COM 2013.3.13 05:02
http://www.sanspo.com/sports/news/20130313/jud13031305050000-n1.html
画像:第三者委員会の(左から)高橋優子委員、笠間治雄委員長、香山リカ委員は、全柔連の上村春樹会長に報告書を提出した
http://www.sanspo.com/sports/images/20130313/jud13031305050000-p1.jpg


2 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 07:45:30.70 ID:5oQPmGRA
2なら即解体


3 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 08:47:47.69 ID:n9+vv6NB
やれやれ。ぼくは射精しながら一本取られた。


PR

【毎日新聞】安倍首相:「東京裁判は勝者の断罪」…中韓両国などのほか戦勝国の米国から批判が出る可能性もあると小山由宇★3


1 :春デブリφ ★:2013/03/13(水) 07:25:21.10 ID:???0
安倍晋三首相は12日の衆院予算委員会で、第二次世界大戦の戦犯を裁いた極東国際軍事裁判(東京裁判)について「大戦の総括は日本人自身の手でなく、
いわば連合国側の勝者の判断によって断罪がなされた」と述べた。
首相は第1次内閣で東京裁判を「受諾しており異議を述べる立場にない」と国会答弁しており、この方針は維持するとみられる。
しかし東京裁判に懐疑的な見方を示したことには中韓両国などのほか、戦勝国の米国から批判が出る可能性もある。

また首相は、幣原内閣が敗戦原因を調査するため設置した「戦争調査会」が短期間で廃止されたことに言及。
連合国軍総司令部(GHQ)の諮問機関・対日理事会が「やめさせようとした」と述べた上で、
「連合国にある種都合の悪い考え方も議論されるのではないかということで、議論を封殺したのではないか」と指摘した。

ただ一方で「歴史に対する評価は専門家に委ねるべきだ。政府が研究を行い意見を述べることは外交問題に発展する可能性もある」と強調。
政府による大戦の総括は行わない考えも示した。

歴史認識を巡って首相は今回の就任前、従軍慰安婦問題をめぐる93年の「河野談話」見直しを示唆。
就任後は外交面の配慮から見直しに関与しない考えを示しているが、米国内ではなお懸念の声がある。
首相は第1次政権では「(A級戦犯は)国内法的には戦争犯罪人ではない」と明言しており、今回の東京裁判に関する発言が日米関係に影響する可能性もある。

【小山由宇】
ソース 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20130313k0000m010063000c.html
前スレ(★1:2013/03/12(火) 21:31:08.34)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363101084/


2 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:26:33.95 ID:CSfr3JlY0
このスレ上げんなよ
毎日の工作スレだよ


3 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:26:52.40 ID:0dqtR/u+P
日本の土下座外交の根本にはアメリカの戦勝国史観がある
「日本軍=悪」という歴史観を戦後日本はアメリカから暗に強要されているからだ

しかし空襲や原爆によって非戦闘員を大量殺戮したことは明白な戦争犯罪であり、
本当はアメリカこそが戦争責任を問われなければならない

にも関わらず、それを強引に正当化してるのがアメリカだよ
日本軍が南京で大量虐殺したとか、従軍慰安婦で大量に強姦したとか、
そういう話を認定することで原爆投下を「良かったこと」にしようとしている

情けないのはアメリカを批判できない馬鹿ウヨだよ
慰安婦決議等でアメリカが日本に敵対してる現状があるのに
相変わらず「アメリカ=善」という信念にしがみついている

こういうことを書くと「日米離間ガー」とかアホみたいなレスが付くんだが
日本がちゃんと米国に物を言わないと、中韓への土下座外交も永久に解決しないんだよ
祖国の名誉を取るか、土下座外交を続けるか、2つに1つだぞ!


4 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:27:25.99 ID:LqJ41GXF0
>しかし東京裁判に懐疑的な見方を示したことには中韓両国などのほか、
>戦勝国の米国から批判が出る可能性もある。

そもそも中国共産党や韓国と日本は戦争してねえだろが
つか韓国は共犯者だろうがwww


5 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:29:41.91 ID:3mekVTaJ0
>>1
こんな記事を書いておいて
日本は戦争の総括をやってない!けしからん!と喚いているんだから
笑ってしまうわ

まあ、敗戦国として永遠に土下座してろ!
大戦の総括をするな深く考えずに謝れ賠償賠償!!と言いたいだけなんだけど


6 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:30:20.87 ID:tmjp589K0
小山ゆうだとがんばれ元気


7 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:30:49.23 ID:OxrJTzGiO
全くその通りだろw
どこかの馬鹿民族と違って1000年も恨むとかアホな事言ってる訳じゃなく
客観的に歴史を判断してるだけ。


8 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:32:11.74 ID:nZx5cBJP0
 

 
>>1
> しかし東京裁判に懐疑的な見方を示したことには中韓両国などのほか、戦勝国の米国から批判が出る可能性もある。


(゚Д゚)ゴルァ !  反日バカサヨ( 怒り )


敗戦国だろうと主権国家なので、
独立回復後に名誉を回復させることは当然の権利であり、それは国際法で護られているだろ!!

国会で東京裁判を 「 違法裁判 」 とみなし不当性を決議するのも自由だし、
それに対して、中韓のような第三国はもちろん、
戦勝国だからといってアメリカが内政干渉することすらできねーよ!!

日本が、違法裁判被害の賠償を戦勝国に求めたり報復戦争のネタにすることが、
国際法上禁じられているだけだろ!!


 


9 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:32:12.95 ID:28uLSFxx0
事実かどうかより他国の反応の方が大事なのか


10 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:33:37.48 ID:7Kmij1lS0
中国共産党は戦勝者じゃないし
韓国は共犯者だ

そんなことも判らんのかこの屑は


11 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:34:23.24 ID:OxrJTzGiO
こんな下らない事で騒ぐ暇があったら、馬鹿な南北朝鮮(特に南)の歴史認識を問題にしろよ。
もはや単なる気違いだろ。


12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:34:55.63 ID:VYHIbqwq0
へんたいだー


13 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:35:59.08 ID:gbqbZyZ+O
>>4
韓国は自称戦勝国
日本は戦争に負けた六等国民らしい


14 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:36:02.13 ID:tRmnXOi40
負けた方が一方的に悪いというなら、今から軍事国家に戻って
中韓を徹底的に潰し、敗戦した相手側を裁判にかけて悪者に仕立て上げれば
何も悪くないよね、法的には


15 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:36:33.31 ID:atMxZPmT0
アメリカに逆らったアホは失脚が早まるよ


16 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:37:22.18 ID:4fcyItCI0
>>1
事実だろ。しかもかなり遠慮した物言いだ。
毎日変態新聞は骨の髄まで極左、売国体制だな


17 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:37:28.41 ID:mwH1InQ5P
この記者と宇宙兄弟の作者と早稲田の先生は名前が似ていてややこしい。


18 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:37:35.37 ID:8AVQJ2jx0
              人
            ノ⌒ 丿
         _/   ::(
        /   T :::::::\
        (     :::::::;;;;;;;)
        \_―― ̄ ̄::::::::::\
        ノ ̄  P  ::::: ::::::::::::::::)
       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
      / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
     (      P :::::::::::::::::::::::::::::::)
     \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
     /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
  .  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
    jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
    l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   
    {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  
    |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|   
  .  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl 
    ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /    
     '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
      ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´     15日に参加表明
       ヽ._):.:.、          ,. ' l
         トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |        
        /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
      /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
     /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、


19 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:38:00.97 ID:tDebyodsP
日本だけが特筆すべき悪辣な侵略国家・・・自虐史観 東京裁判史観 低脳サヨ
日本は諸民族独立・平等が主目的だった・・・自慰史観 低脳ウヨ
都合良い縄張り(資源・経済圏・軍事拠点)の保持拡大を計り、行き過ぎて窮地・・・○客観的な歴史判断


20 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:38:11.10 ID:2lB8ulvBP
チョンは戦勝国ではありません


21 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:38:13.63 ID:CSfr3JlY0
動画見ればわかるけど

結構長々と質問に答えている中でここだけ切り抜いてもしょうがないのに
毎日は悪質だよ。

答弁中なんて誰からもなんのリアクションもなかったし。


22 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:38:26.20 ID:Jnljav7D0
>連合国側の勝者の判断によって断罪がなされた

東京裁判の判事やら関係した人達も似たようなこと言ってなかったっけ?
別にアメちゃんが批判してくるとは思わんけどなぁ。


23 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:41:04.75 ID:o2nsaRtA0
事実も糞もないよ。
糞安倍の昭和さが出ただけ。



糞演出で踊る糞猿。

>>骨の髄まで極左、売国
ウンコの反対は小便か?


24 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:41:09.68 ID:lz47jN3M0
安倍が反米的な発言するのはこれが初めて?


25 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:41:11.57 ID:1p9fVb+LO
>>4
そうだよなw
ドイツに併合されて一緒に戦争をしたオーストリアは謝罪してる現実。
で、チョンは?とw


26 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:41:36.94 ID:5UF5g+rF0
>>1
その話も戦勝連合国側で話して終わっているだろうが
最後の従軍慰安婦って付け足した文章がどこの記者なのかは察しが行くがな
うまいこと書いたつもりでもおかしい事は気づけ


27 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:41:55.09 ID:BkuSkdin0
>>1
> 戦勝国の米国から批判が出る可能性もある。

「戦勝国の」って言ってる時点で論理が破綻している。
もし東京裁判が国際法に則った正式な国際裁判であれば、戦勝国である事が批判する権利
の根拠とはにらない。なぜなら国際法は戦争の勝ち負けに関係無く適用されるからだ。

さて、「東京裁判は勝者の断罪」という意見に反対する者は、東条英機が在任中に存在した国際法の内、
彼が違反した国際法を挙げてくれ。


28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:42:01.86 ID:R7LqJLa80
まぁ事実ですし。世界中の歴史学者も同じ事言うでしょう。


29 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:42:09.56 ID:CSfr3JlY0
>>24
別に反米的じゃないから。
動画見てきてみ?


30 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:42:11.67 ID:gbqbZyZ+O
>>9
この発言になんの意味があるかだな
靖国合祀を指摘されて、彼等は一方的に悪者にみたいな話ならわかるが、
無用な騒動引き起こすだけなら言わない方がいい
竹島の日発言もそれ自体はいいことだが、後で引っ込めて韓国は島根県主催も見送れ
なんて言ってきた
安倍の思い付きはかえってマイナスになることもある


31 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:42:20.72 ID:tDebyodsP
戦争への過程

日本・・・日露戦後、アメリカとの満州鉄道共同経営の約束破棄
アメリカ・・・日本にムカつき移民規制

日本・・・満州事変~中国介入
アメリカ・・・国務長官等が条約違反に基づき非難~中国へ物資援助

日本・・・北部仏印進駐 ナチスと同盟
アメリカ・・・クズ鉄禁輸 交渉に妥協余地も見せる

日本・・・警告を蹴り、欧米領視野の南部仏印進駐
アメリカ・・・石油禁輸 強硬姿勢


32 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:43:19.10 ID:lz47jN3M0
>>29
朝から動画見てられんよw


33 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:43:21.84 ID:tQiSwJSi0
>>19
何であんたらは、戦略的な失敗と倫理的法的問題をごっちゃにしようとするかな?
シナチョンが日本を糾弾しているのは倫理的、法的問題であり、そっちの方面は
日本軍はほぼ無実といっていいだろ
慰安婦も南京も731も全部でっち上げだ


34 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:44:40.88 ID:nqUEW0n8P
米国からの批判は出ないよ、米国側での下準備も既に済んでるしw
批判するのはシナと南北朝鮮だけ



何年も前に言ってやっただろ?「踏み絵が始まった」とw


35 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:45:05.90 ID:AfXh5xPH0
韓国が戦勝国になった日


36 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:46:22.23 ID:5UF5g+rF0
去年も同じネタがこの時期に流れていたけど


毎度毎度あきれるわ


37 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:46:57.35 ID:lz47jN3M0
枢軸国がマイノリティとして権利を主張するのも面白いかもしれんな。
枢軸国の味方になるのが政治的に正しいとかいうことになりうるかも。


38 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:47:41.44 ID:baZbtrgH0
このスレ上げんなよ
毎日の工作スレだよ


39 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:47:42.14 ID:2RKMspyE0
○○から批判を呼びそうだ
これマスコミが好きなフレーズだよなW


40 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:48:22.06 ID:chN51TBD0
天下分け目の戦いで一度負けても、また数百年後にひっくり返せば良いって感じの長州を
今の日本は見習うべきかもねw


41 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:48:41.41 ID:jqtPChPK0
朝日新聞2013年01月16日(水)朝刊「声」欄より
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201301150583.html

国益損なう「安倍氏の私見」
無職 吉田康徳(福島市 73)

米紙ニューヨーク・タイムズは新年早々、「日本の歴史を否定する新たな試み」と題した社説で、
「安倍氏の恥ずべき欲求」を手厳しく批判したという。

「恥ずべき欲求」とは、昨年末に産経新聞のインタビューで安倍晋三首相が語った「二つの談話」の見直しについてだ。
日本の過去の植民地支配へのおわびと反省を表明した「村山談話」と、
慰安婦問題で旧日本軍の強制性を認めた「河野談話」を見直し、「未来志向の新談話」を打ち出そうとしていることに対し、
「犯罪を否定し、謝罪を薄めようとするいかなる試みも、日本の戦時支配を受けた韓国、中国、フィリピンを憤激させるだろう」と批判している。

独善や独断専行によって私見を披露することは、広く内外の批判にさらされた失敗の歴史である。
党内はもとより、国民を納得させられる努力をしたうえで、説得力のある私見を披露するべきだと思われる。


吉田康徳

〒960-0201
福島県福島市飯坂町銀杏3-9

TEL
024-542-0191


42 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:48:56.86 ID:oczkLaHl0
完全にやぶ蛇だから、米が蒸し返すわけ無いじゃん
朝鮮は当時は日本なんだから、何の発言権もねーよ
中国にいたっては山賊家業に忙しくてポツダム宣言に噛めなかったから破棄しようぜとか
今ごろになって言い出してるんだぜ

潰れちまえよ変態新聞


43 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:50:21.25 ID:tDebyodsP
>>33
>慰安婦も南京も731も全部でっち上げだ

軍が慰安所を作るのは良いが、問題は悪質業者の取り締まり度だな。
もし黙認してた部分があれば共犯の要素にもなる。

南京で市民無差別虐殺は証拠が無いが、問題と指摘される行動はある。
保守が「便衣(私服)兵狩りで、不法戦闘員だから殺してOK」と主張するが、
日本軍の記録に、投降兵の殺害記録がある。
つまり日本軍は、市民間に逃亡した兵(便衣兵)を責められない点がある。
こういう不都合の棚上げは、あらゆる立場で見られがち。


44 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:50:38.44 ID:619CvKjM0
首相、東京裁判「勝者による断罪」 衆院予算委で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS12042_S3A310C1PP8000/

安倍は終わったわ


45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:50:55.72 ID:deJieO+j0
記事の主旨は「中韓はじめ米も安倍のヤツ叩いちゃって!!」


46 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:51:26.27 ID:0jzUFvXi0
第二次世界大戦は、欧米の共産主義者と資本家が策謀した
世界共産主義革命ってのが本当の真実だろ
レーニンやトロッキーが建国したユダヤ国家ソ連はただの傀儡国家だし
国民党はおろか、共産党もソ連経由のアメポチ国家だしな。

その共産党の謀略によって、日本は国民党との戦争から
大東亜戦争に引き込まれていったって事だろ


47 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) 07:51:54.57 ID:/vzp+rS00
 



主目的が東京裁判のやり直しなら批判されるけど、事実確認の必要性に迫られての問題だからな。









そもそも、未だに戦時の問題をあげつらおうとする   中 韓   の言動に起因してることだから。










 


48 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:54:32.86 ID:UGzkVM8z0
勝者の断罪だろw事実でしかねーだろうよwww

敗者なの?断罪じゃねーの?
ヘンタイは文章下手なだけじゃなくて頭も悪いのだなwww


49 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:55:47.53 ID:tQiSwJSi0
>>43
>もし黙認してた部分があれば
妄想はいいから、証拠持ってこいよ
だいたいその節でもチョンの捏造には変わらんだろ

>投降兵の殺害記録がある。
シナチョンは民間人の無差別殺戮と主張しているんだから
そっち方面で瑕疵がなければでっち上げでいいだろ
大体、戦争で敵兵殺したら虐殺なんてのは、、南京ぐらいしか誰も言わん
南京が出鱈目ってことになると都合が悪い人たちの工作だよ


50 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:56:21.46 ID:W0rsA4qz0
勝者のリンチ。


51 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:56:39.10 ID:KKplxIv90
オスプレイや米軍基地はフルボッコに叩くのに
ダブルスタンダードだな


52 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:57:07.29 ID:BbQrqgh0O
枠社員も必死だなw
敵対勢力とは戦うのが日本人だよ。


53 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:57:47.09 ID:0jzUFvXi0
>>46
これに協力したのが日本の共産主義者
実際、ゾルゲを尾崎秀実に紹介したのはアメリカの共産党員だしな。
残念な事にアメリカ共産党員の中には日系人も混じってるんだな。


54 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:13.03 ID:FBqVTVnp0
戦勝国なだけで欧米も同じことをしてやがったがな


55 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:39.39 ID:qjD2FhnO0
>>14
良いのところに気が付いたな。その通り。


56 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:58:44.33 ID:tDebyodsP
いい加減なコミンテルンの陰謀論

張作霖爆殺は陰謀・・・主張してるロシアの研究者が、明確な根拠を出さず。
盧溝橋事件も陰謀・・・話の元になった劉少奇の会見は、実在が確認されず。
ハルノートはソ連スパイの陰謀文・・・決定は国務長官や大統領が行う。陰謀文は国策を左右しない。


57 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:59:20.24 ID:6BUDyBv80
>>1
戦勝国www
どれだけ前の話を戦後生まれが殆どとなった現役国民へ言う?


58 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:01:28.62 ID:uVsirQES0
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ
キチガイストーカ女を起用するクズ放送局wowwowの放送免許をとりあげて廃局に追い込め
wowwowのスポンサーに巻き添えを食わせろ


59 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:13.64 ID:zq/0886D0
毎日変態朝鮮人新聞は歴然たる事実にすらイチャモンをつけるのか?

法律を少しでも知っている人間だったら、東京裁判と呼ばれているものが
まともな裁判でないことは誰でもわかる。
毎日変態朝鮮人新聞は少しは理性を持て。


60 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:03:39.73 ID:0jzUFvXi0
ここに生前の西園寺公一や
ゾルゲの内縁の妻だった石井花子が出てる。
20年以上前の番組なのに内容はかなり濃い。

Spy Sorge (スパイゾルゲ) 1/10
http://www.youtube.com/watch?v=rtSBbhFZki4


61 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:03:46.50 ID:/4Ni+Rij0
>>3
へ?
この板の住人の認識は、おまえの言うとおり、『アメリカ政府は自らの正当性を示すため、南京や慰安婦では中韓よりの立場を取る』だろ。

別に今更おまえがしたり顔でそんなことを言わなくても、分かってるよ。
でも、アメリカ政府とアメリカ国民はイコールではないから、アメリカ国民を含め世界中の有権者たちに、粘り強く誤解を解く努力をする必要がある。
まあ、まずは日本国民だけど。


62 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:04:37.36 ID:3mekVTaJ0
>>1
戦勝国様のパシリ報道そのものだな
カラーコンタクト入れて髪を金色に染めてたりしてな
これ書いた奴


63 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:04:54.94 ID:S+6xiHLx0
しかし、ここにいる殆どの人は当時のこと殆ど知らないはずなのに皆自信満々だよね
当時は国民の殆どはテレビもなく新聞だって無駄なもん買ってる人少なくて
その上自分ら生まれてもなかったのに。
何でそんなに自信満々なの?
自分が手に入れた情報が全て正しいかなんてわからんじゃん?
そりゃあ日本が悪者では無かったと信じたいけどさ


64 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:07:02.70 ID:AtCuRUCq0
批判を論破したらいい


65 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:10:06.81 ID:KfRobeTh0
開戦も敗戦も天皇の名で行われ、その他のほとんどの行動も天皇権限。
幹部たちは天皇の権力を譲り受けるようにして指示を出していた。
天皇が開戦しないと言えばそれに抵抗できないし、天皇が負けを認めないといえば誰も止められない。


66 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:11:24.67 ID:HedmV7J20
東条を殺して遺骨までを太平洋にばらまいた野蛮人がやった。リンチが
東京裁判。
それにしてもその後日本におしつけた安保条約にもとずく在日米軍の尖閣での
動き悪すぎ。維持費だけもらって仕事をしないつもりかな。


67 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:15:50.10 ID:v7XDs1gp0
いまきた

これは安倍が正論、戦争裁判なんて勝者が敗者を裁くんだから公正なわけがない、
ニュールンベルグ裁判もサダムフセインの処刑も俺は認めない。


68 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:18:38.99 ID:GW6WxrK50
常に外国を気にする日本メディアwwwほんと脳内お花畑でどうしようも
ないね・・・外国は外圧もなく優しい国だと勘違いしてんじゃねーか?


69 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:18:40.71 ID:o2nsaRtA0
>>張作霖爆殺は陰謀、盧溝橋事件も陰謀


馬鹿で低脳児だな。おまいは。
日本陸軍として首謀者を軍事裁判にかけ処罰してるのに。
日本にとって ID:tDebyodsP も害虫だ。

ハルノートはハルとルーズベルトの陰謀というなら大体のアメリカ人も納得する。
うまく引っかかったから陰謀ではなくなってるけど。
しかし大方の当時のアメリカ人の考え方を利用したものでもある。

当時の日本人の英語力と英語出来ても知らんふりしてた悪い奴らがまんまと引っかかった。

おまい、山本56の撃墜された飛行計画(命令書)の電文が平文で発信されてたって知ってたか?
日本陸軍の暗号が完全解読されてたあとではあるが「平文」電令だぞ。
内容はどこに何時につくので出迎えの将校のクラス指定とか、
官礼服は第二正装でとか食事で56の好物はどうとか 間抜け の一単語でしかない。

そのくらい自己中心に奢ってたんだ。当時の日本は。
ミッドウェイで空母全滅したあとでもだぞ。


70 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:19:51.50 ID:0jzUFvXi0
田中隆吉(関東軍) 

日本軍の数々の謀略に直接関与しており、また、早くから
コミンテルンにつながる人脈だと疑われ、関東軍にいたころから
ゾルゲと何度も会い、綏遠事件の直前にも、現地でゾルゲや
尾崎秀実と会っており、日本軍の闇の部分に通じた人物であった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E9%9A%86%E5%90%89

ソ連 (ユダヤ人国家) レーニン トロッキー
ゾルゲ (ソ連のスパイ)
尾崎秀実 ・ 昭和研究会 → 近衛文麿、5・15事件の海軍将校
陸軍皇道派(226事件)に影響力を持っていた
宮城与徳(アメリカ共産党)ゾルゲ事件関与のちに死刑
田中隆吉 (関東軍)→上記参照
里見甫  (満州閥)→関東軍と組んでアヘン取引
野坂参三 (アメリカ、ソ連の二重スパイで中国共産党とも関係)

W・アヴェレル・ハリマン

桂・ハリマン協定を結んだエドワード・ヘンリーハリマンの子供で
フランクリン・デラノ・ルーズヴェルト大統領のニューディール政策に共鳴する民主党員であった。

ちなみにプレスコット・ブッシュは第41代大統領ジョージ・H・W・ブッシュの
父で、かつ第43代大統領ジョージ・W・ブッシュの祖父である。同社は1931年に
「ブラウン・ブラザース」社と合併し、「ブラウン・ブラザーズ・ハリマン」に改組した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/W%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%9E%E3%83%B3


71 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:20:24.27 ID:9r6hjYvx0
>>63
だから当時の資料は証拠と言われるものを集めて検証作業してきたんじゃないの?
その結論が主張になってるんだろ
お前のロジックだと生き証人がいない主張は認めないってことになるぞ?


72 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:20:59.05 ID:4VHFrql60
戦勝国の罪は不問にされた
誰が信用するんだよこんな裁判劇場
原爆投下は史上最も残虐非道なホロコースト


73 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:20:59.35 ID:KfRobeTh0
世界が戦後レジュームで動いてる。日本だけが世界の体制・決まりを破れない。



なぜ日本は常任理事国になれないのか
言うまでもなく、国連は、日独伊などの枢軸国(Axis)が、米英支ソの連合国(United Nations)と戦った第二次世界大戦の結果、戦勝国となった連合国によって創設された機関である。
日本語に「国際連合」と婉曲に訳されているが、国連の英語の名称である「United Nations」は、第二次大戦中の「連合国」と全く同じ言葉である。
したがって、中国でも台湾でも国連のことを「連合国」という風に呼んでいる。
つまり、日本では、一般に「国連は、世界の190余の国々が、それぞれ平等な主権国家として加盟している」と勘違いされているが、その理解は国際社会の常識ではない。
国連とは、第二次世界大戦の戦勝国体制に皆が後から相乗りしたという形を取っているのである。
もちろん、再び日本が世界を相手に戦争しようなどということは、日本自身も考えていないし、多くの国々も考えていない。
だからといって、その後、日本の指導者たちは、国連に於ける「旧敵国条項」を削除することや、不平等体制(拒否権や核兵器の保有許可)である安保理の常任理事国の組み替えを本気で要求してきたことはなかった。

旧敵国条項
第二次世界大戦の戦勝国は、敗戦国である日本やドイツが国連憲章に違反したとみなされた場合は、何時いかなる場合においても、これに軍事制裁を科して構わない。
そして、敗戦国である日独はそのことを無条件で受け容れなければならないという決まり。
http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-211.htm


74 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:22:11.65 ID:jsL00MhUO
なんかこの書き方だと中国は戦勝国じゃなく見えるし
アメリカだけが戦勝国だと思ってそうだ


75 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:22:34.76 ID:tDebyodsP
>>69
>>張作霖爆殺
>日本陸軍として首謀者を軍事裁判にかけ処罰してるのに。

河本をまともに処罰できず、天皇まで怒らせたが。


76 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:23:09.64 ID:KfRobeTh0
終戦・敗戦処理の一環。裁判と名付けられてるだけで合法公平でなくて良い。
勝てば官軍・負ければ賊軍。幕府軍も日本のために戦ったが、当然のように靖国に祀られることはなく犯罪者扱い。




会津戦争 - Wikipedia
新政府軍は会津戦争の戦死者・犠牲者を「賊徒」として埋葬を許さず、
長期間に渡って放置された老若男女の死体は風雨に晒され、鳥獣に食い散らかされる悲惨な状況だったと言われている。
疫病の要因になるという理由からようやく埋葬を許された。墓ではなく、罪人塚という形で認められた。
彼らは大きな穴を掘り、遺体をお風呂桶、古棚、莚にぎゅうぎゅうに詰め、ごみ同然に投げいれたという。
後世への影響
近年でも以下のようなエピソードがあり、現在でも会津戦争の因縁の例として上げられる事が多い。
西南戦争では多くの会津人が薩摩の西郷隆盛への恨みを晴らす為に政府軍に志願したといわれる。
また会津藩出身の軍人・柴五郎などは、西郷や大久保利通など薩摩藩出身政治家の非業の死に対して「当然の帰結であり断じて喜べり」と語っている。
昭和61年(1986年)には長州藩の城下町である萩市が会津若松市に対して、「もう120年も経ったので」と
会津戦争の和解と友好都市締結を申し入れたが、会津若松市側は「まだ120年しか経っていない」とこれを拒絶した。
平成23年(2011年)3月11日に発生した東日本大震災において
会津若松市は萩市から義援金や原発事故避難者用の救援物資の提供を受け、会津若松市長が萩市をお礼の意味で訪問した。
平成24年(2012年)11月26日、萩市長は会津支援の一環として会津若松を訪問し、白虎隊士の墓前に献花を行った。


77 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:24:52.16 ID:7T0aJJBw0
大熊代議士の質問と首相答弁の中継ビデオがアップされてるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=AR8OE0zheRE#t=7m48s

発言はあっさりしたもので、首相は「勝者の判断による断罪」について何の価値判断も述べてない。


78 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:25:22.80 ID:3uYiY7dhO
まあ戦争なんてそんなもんだろ
敗者は勝者に都合のいいようにされちまう


79 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:26:15.30 ID:KaxBwQqf0
>政府が研究を行い意見を述べることは外交問題に発展する可能性

河野談話や村山談話って政府内部から発されたものだよね。


80 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:26:59.31 ID:BBAKJ5z80
原子爆弾という非戦闘員の大量虐殺は問題にされてないし、
歴史的に客観的に見ても、軍事裁判と言うモノは戦勝国側の戦争正当化行為。
夫が、兄弟が、息子が戦争で死にました。
「あの戦争はどっちが悪かったのですか?」の結論結果をハッキリさせないと、
戦勝国国民が納得しないし。。当たり前だがな。
アメリカやヨーロッパがその程度わきまえていない訳がない。
が、
中国と韓国は大騒ぎするだろうな。
ときどき思うのだが、中国や韓国程度の国でならおいらは大政治家になれるのではないか?とww


81 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:27:21.62 ID:KfRobeTh0
現人神で法的にも最高権力者の天皇が戦争犯罪で裁かれていないことがいい加減な裁判の証拠。
まともな裁判であれば天皇の戦争責任を問うことになる。


大元帥 - Wikipedia
大日本帝国憲法下では天皇が統帥権を持ち、陸海軍の最高指揮官である大元帥となった(明治22年9月30日陸達第142号「野外要務令草案」第1部第1篇第1)。


天皇大権 - Wikipedia
天皇大権とは、大日本帝国憲法において天皇に属するとされた権能を指す。
広義においては、行政権・立法権・司法権をはじめとする統治権全般を指すが、より限定的には天皇の裁量によって行使が可能な国務大権・統帥大権・皇室大権を指す。
国務大権には立法大権(法律の裁可・公布)、議会に関する大権(解散権など)、
緊急勅令大権・独立命令大権・外交大権・戒厳大権・任官大権・非常大権・恩赦大権・栄誉大権・改正大権(憲法改正)・軍制大権などを含み、
統帥大権とはすなわち統帥権のことであり、皇室大権は皇室典範によって定められ、祭祀大権もこの中に含まれることもある。


82 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:28:22.90 ID:XA9TFq7M0
国際連盟を脱退せよと世論を煽ったのは毎日新聞


83 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:29:24.31 ID:d2A8u8cJ0
> 中韓両国などのほか、戦勝国の米国から批判が出る可能性もある。


○翻訳
毎日新聞記者「ほらほら中国様韓国様アメリカ様、敗戦国日本の安倍ってやつが、こんな
けしからんこと言ってますよ、是非是非批判して下さい」


つかこの文章だと、中韓は「戦勝国」ではないように受け止められますが?
中韓両国に批判されますよ。


84 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:30:14.22 ID:4nsqRdeI0
本来ならマスゴミが歴史の勝者の主張に懐疑を持ち
敗者の主張を記録・報道する責務があるんだよ

分かってるかな>毎日クン


85 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:30:53.12 ID:YuwF1YlN0
安倍チャンは、東京裁判でA級戦犯として収監された人物の孫だわな。自分の
爺サマの事を弁護するのは当然だわな。


86 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:32:34.20 ID:o2nsaRtA0
太平洋戦争に備えてモンタレーに軍の日本語学校を作ったアメリカ。


今の馬鹿J隊に何人 中国語(標準語でない主な言語で63ある) 韓国語(方言の北朝鮮語)、ロシア語(極東鉛も)が即理解できる奴らがいるんだ?

アメリカから武器を買うのに敏い奴らばかりだ。
一度市ヶ谷の購買に行ったことがあるが ありゃレベル異常に低いね。


87 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:33:17.01 ID:7T0aJJBw0
安倍首相は別に東京裁判に「懐疑的な見方」なんかしめしてない。
ただ、「勝者の判断による断罪」と言っただけ。
現実に法廷に判事を出したのは戦勝国だけだ。
首相答弁は単に事実を陳述しただけ。


88 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:34:12.21 ID:3U39+d+l0
>>3
俺的には反米が右翼で親米が左翼ってイメージだったんだけどな
反米じゃないのに右翼言われるようになってるのがおかしいんじゃないのかねぇ


89 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:35:56.23 ID:5KBaExrj0
東京裁判は、実際裁判なんてもんじゃなかったから

戦勝国側の恥部なんだよね

かれらも触れて欲しくないだろうに


90 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:36:02.88 ID:ZWlZNsLH0
アメリカは戦勝国だろうけど、中華人民共和国はそのときには逃げ回っててた共産党だし、韓国に至っては日本の一部だっただろ?wwww


91 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:36:57.21 ID:+GfFpPP9O
>>86
見学ツアー参加のミリオタお上りさん乙


92 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:37:40.44 ID:7T0aJJBw0
>>85
>>77 のビデオを見て御覧。首相は岸元首相の弁護なんかしてませんよ。
そもそも元首相は不起訴になったんだから、弁護の必要もない。


93 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:41:03.46 ID:MJ3u/dRd0
マッカーサーは日本は自衛のために戦ったと言ったのか?
正解: 言ってない

> 前半の国内に大量の失業者のくだりがあることを考えると、
> 最後の「security」は外国から防衛するための国家安全保障を指すとは考えにくいのではないか。
> ”大量の失業者の発生による治安悪化を恐れたため、戦争に突入した”、
> つまり”治安悪化の回避”という意味での「security」と解釈する方が妥当であろう。

> 要するに、経済制裁による国内混乱を避けるために開戦した、ということに過ぎない。


94 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:44:09.53 ID:GON5MdcG0
>>49
> >投降兵の殺害記録がある。
> シナチョンは民間人の無差別殺戮と主張しているんだから

終戦時に裁かれた南京軍事法廷では、民間人以外に捕虜の殺戮も含めて裁かれてるので
中国の主張は民間人だけじゃないよ


95 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:50:10.75 ID:xD99XFkK0
東京裁判が勝者の断罪だなんて当然、いくさに負けるってそういう事だよ。


96 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:53:45.93 ID:UQ38gGzT0
>>95
法的根拠が無けりゃ私刑だろ、何世紀の話だよ


97 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:54:06.84 ID:FYCbUIZj0
河野は責任をとって切腹するべきだと思うんだけど
なんで国益に反するような談話を国民の意思に反して勝手に述べて、のうのうと知らん顔して生きてるの?
日本国民は絶対許さないよ 死ね


98 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:58:28.47 ID:QpqYYMFY0
日本は無条件降伏したのに安倍はそんな事もわからないアホなの?


99 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:01:45.52 ID:4VHFrql60
>>93
不戦条約の締約国には自衛権の行使が認められている
しかも締約国が自衛権の行使であると解釈することについて他の締約国は判断を下せないことになっている
よって日本が開戦の詔書で「自存自衛」と表明した以上、それは自衛権の行使となる


100 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:05:13.18 ID:mAX3AJPR0
>>97
だから国民が許しつづけてるんだっつうの。
河野談話を許し続けたことは、日本人の汚い心根の集大成だからよく分析してみたほうがいい。


101 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:05:17.81 ID:qCTEXHHK0
「河野売国談話」見直しは当然である!
日本の正しい歴史認識を中韓に教えてやる


102 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:05:38.62 ID:FYCbUIZj0
安倍はほんとうのこと言ってるだけなのにねえ
あと何年かしたらこういう記事書いてるジジイたちが死に絶えて自虐史観が是正されるかな
ブサヨ老人どもが死んで日本のメディアが早く正常に戻りますように


103 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:08:15.36 ID:x+PKP8Ta0
中国マッチポンプ新聞


104 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:09:39.82 ID:mggHAiNe0
だから、今更、事実をそのまま表明したら、揉めたのどうのとか気を遣う段階じゃもうないよ
無駄なの分かったしw

実際に日本人が自ら裁いたわけじゃないからね
それをどうとらえるからはまあ自由だけど
左翼と右翼でとらえ方は違うけど、少なくとも安倍氏が言ったことまでは
さほど考えは違わない


105 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:11:34.58 ID:7T0aJJBw0
>>98
>>77 のビデオを見なさい。首相は「勝者による断罪」だからよくないなどとは言ってない。
そもそも日本が「無条件」降伏したなんて断言できない。そのことについては議論がある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%99%8D%E4%BC%8F#.E5.A4.A7.E6.97.A5.E6.9C.AC.E5.B8.9D.E5.9B.BD


106 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:14:05.46 ID:9kn94pth0
無差別爆撃で非戦闘員をブチ殺しまくった米兵は何の罪にも問われてない

これは現代でも同じこと
テロリストを2200人殺す間に民間人を300人巻き添えにしたってCNNでやってたが、
何の問題にもなってない


107 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:15:45.67 ID:o2nsaRtA0
安倍に本当のことなんて何一つないよ。
天皇並みに不自由で仕方ないだろ?

ありゃそうとな馬鹿だぜ。
普通、病気になったら


まず治すだろ。


108 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:16:39.19 ID:r3CSLR/yO
韓国は敗戦国だし、無条件のあとの処理は終わっているし、「勝者の断罪」は正しい見解だし、米中、ましてや韓国にとやかく言われる筋合いはない。


109 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:19:25.40 ID:QIN3WNhV0
米国から批判が出る可能性もある(願望)


110 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:20:27.25 ID:bJ1v07ku0
>>93
まさに自虐史観でワロタ


111 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:21:40.71 ID:GIxVjD2N0
>>83

韓国は戦勝国じゃないよ
だから三国人だろ


112 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:21:57.12 ID:zdH90mPW0
ごちゅーし~ん!


113 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:24:06.23 ID:DTHoS8uLO
>>1

小山由宇ってスゲー名前だよな
見事に左右対称だもんよ

なりすまし日本人ですね?分かります。
エラが出てるぞwww


114 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:24:53.84 ID:E8TMqlscO
>>106
テロリストと一般市民の見分けを付けられるのか?
見分けられるなら、お前が行ってテロリストの掃討やってくれ
2500人殺して、300人が間違いなら結構良い数字じゃないか


115 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:25:32.14 ID:gUpJs29k0
日本は東京裁判を受け入れると世界に表明したわけで、
その後で、「あれはおかしい」とかって無いよw
韓国が日本との併合に同意して侵略されたって言っているを批判できない。
歴史はあったことで韓国みたいに作り出すことじゃねぇーよ。
今更、あれはおかしいって言って東京裁判を受け入れて戦犯を裁いた上で
戦争のケリをつけたわけで、それを否定なら東京裁判を受け入れて認められた
新しいこの日本の否定になるだろ。
サンフランシスコ条約で日本の主権回復したのに、その上に成り立っている日本が
その土台を否定したら、尖閣、竹島、北方領土が日本の領土だという論拠はほぼゼロになるだろw


116 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:25:57.87 ID:/wy/vuMg0
裁判は英蘭とか欧州連合国の方が悪意あったな


117 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:27:05.69 ID:+fxQo34C0
そんなもの、公正だと思っている方がよっぽどバカww
それに、日本は裁判の結果を受け入れているし、総理もそれは否定していない
一体、これのどこがおかしいのよ??


118 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:27:55.39 ID:MJ3u/dRd0
>>99
マッカーサーは言ってないよね


119 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:29:02.14 ID:mggHAiNe0
日本人自身で裁いた裁判じゃない ← 事実

日本政府はそれを受け入れた ← 事実

今までの答弁だろう
これで揉め事を作ろうとかするマスゴミは頭がおかしい


120 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:32:04.91 ID:7T0aJJBw0
>>115
その通り。だから、安倍首相も東京裁判はおかしいなんて言ってない。


121 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:35:22.09 ID:yTbbfE8V0
>>1

東京裁判中国代表は中華民国政府代表
検察官も中華民国政府代表、変態はこれも
ちゃんと報じろよ!

これはいちゃいけない事になってるんではないでしょうか?


122 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:37:23.83 ID:S7QLgO0L0
おいおい!!どさくさにまぎれて何だと??
韓国は敗戦国で戦犯もいるだろうがオイ!
なにシレ~っと被害者ズラしてるんだオイ!!!


123 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:39:00.42 ID:dV3GZv8RO
この「小山由宇」という記者は女か?男か?
写真無いの?


124 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:39:59.43 ID:E8TMqlscO
>>115
歴史なんて自国の都合の良い様に教えときゃいいんだよ
独立が回復された後まで引きずる必要なんて無い
自国の都合の良い様に条約だって解釈してくれるのが安倍ちゃんだし、外務省の得意技
国連の公式発表でさえ日本語訳から、英語に戻すと意味が全く違う。ってよくあるからなあ

東京裁判や他の戦犯の裁判は、本来は日本人が戦犯裁く手間を丸投げした様なものだしな
そりゃ感謝こそすれ、批判するのは間違っているとは思うけど


125 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:40:38.18 ID:hbhy22eo0
>3
そのロジックで何年間、左翼が右派論壇をコントロールしてきた事か。
西部邁や櫻井よし子は嫌米を逆手に取られて、日本で改憲が実現できそうな唯一の党だった
自民党批判を繰り返すハメになった。自家中毒もいいとこ。


126 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:42:45.43 ID:MJ3u/dRd0
とりあえず韓国は戦勝国じゃないことだけ広めとけ
日本と一緒に戦って負けたのだと


127 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:49:58.82 ID:l6b3Z3Pf0
中韓まったく関係ないし
何言ってんだこいつ、ちょっと前の歴史も知らんのか?


128 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:49:58.90 ID:OdqF8UbV0
日本は所詮は配線国


129 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:52:25.86 ID:mqPGHMaF0
まぁ戦争ってのはそういうもんだとしか(´・ω・`)


130 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:52:30.92 ID:TCP+wAhj0
米中はともかくチョンは関係ないだろ。
あいつらはどっちかと言えば共犯だろ。
しかも日本が敗戦した途端手のひら返して戦勝国を自称した恥知らずの卑劣な裏切り者だよ。
相変わらず毎日新聞は馬鹿な記事ばかりだな。


【社会】「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件、石川知裕議員らに控訴審判決…13日、東京高裁[3/13]


1 :はこき(130401)φ ★:2013/03/13(水) 05:56:42.50 ID:???
「生活の党」の小沢一郎代表の資金管理団体「陸山会」をめぐる政治資金規正法違反事件で、収支報告書の虚偽記載罪に問われた元秘書3人の控訴審判決が13日、東京高裁(飯田喜信裁判長)で開かれる。

一審東京地裁は衆院議員石川知裕被告(39)を禁錮2年、執行猶予3年、元公設第1秘書大久保隆規被告(51)を禁錮3年、執行猶予5年、
元私設秘書池田光智被告(35)を禁錮1年、執行猶予3年としていた。

無罪を主張する弁護側が控訴していた。虚偽記載の故意や共謀の成立に加え、一審が動機として認定した中堅ゼネコン水谷建設からの裏献金受領の有無が争点だった。

控訴審では、弁護側請求証拠の大半が採用されず、被告人質問も一審判決後の事情に限られたため、高裁は一審とほぼ同じ証拠を基に判断した。

時事ドットコム 2013/03/13-05:35
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2013031300062


2 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:18:22.49 ID:d5hlwL4w
有罪です


3 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:20:43.01 ID:FsZ5Iqra
しかし 石川氏を前の選挙で当選させた北海道民て良識あるの?


4 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:21:35.70 ID:I22p0+41
こいつが失職すると
誰が繰り上がるんだ。


【社会】体罰と指導の違い


1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/13(水) 06:41:37.97 ID:???0 ?PLT(12557)
文部科学省は、体罰を巡る問題が相次いでいることから、体罰と教育的な指導との
違いについて具体例を列挙するとともに、部活動の指導の在り方も新たに明記した
考え方をまとめ、今週中に全国の教育委員会に通知することになりました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130313/k10013158871000.html


2 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:42:53.90 ID:fN8TIJ320
暴力もふるったことない、指導をしたこともないやつが具体例列挙って


3 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:43:26.02 ID:kaCiCvAEO
必要以上に叩けば体罰だろ


4 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:44:09.91 ID:Sn99gke40
http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk

え、まだ「2ch、ニコニコ、ネトウヨ」なの?
ツイッターをはじめよう♪
https://twitter.com/
これは安倍ちゃんGJだね
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90&ei=UTF-8
覚えておきたいツイッター用語集
http://twinavi.jp/guide/section/twitter/glossary

自民党の小泉青年局長は、TPP推進キャラバンを始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=mhom2VBGPCg

「自民党 TPP 断固反対」ポスターが爆笑を呼んでいる
http://twinavi.jp/article/society/512ba6aa-3a28-4dc7-8e00-39da5546ec81


「正社員を解雇しやすく」 安倍政権の有識者会議で議論
http://www.asahi.com/business/update/0307/TKY201303060639.html


5 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:45:04.02 ID:obXndpUk0
>>2
犯罪した事ないやつが事例書けるんだからいいだろ


6 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:45:26.95 ID:JvqFRytC0
叩けば暴行罪だよ。これは刑事事件で告訴できる。

叩かれたら弁護士事務所に駆け込みましょう

その教師を首にできる、それが無理でも戒告で左遷は十分可能


7 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:46:00.23 ID:+/M+FT8X0
生徒も金属バットで全力で暴力でやり返していい事にすればいいだろ


8 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:46:03.39 ID:LG0DKQ9F0
違いなど無い
暴行事案として全て対応しろ


9 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:47:41.31 ID:3U39+d+l0
興奮して明らかにイライラした末の暴力はアウトでいいじゃないか
指導と称して落ち着いて腕の骨折ってくるような教師は居ないだろ


10 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:48:30.39 ID:6xFPFI6pP
官僚殴ったら指導 ってことにすれば解決


11 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:50:00.85 ID:JvqFRytC0
そもそも刑法の教科書を読んでみろ。

叩くこと=暴行罪=刑事事件

教師であっても例外は一切存在しない。刑法総論「正当行為」を参照しなさい。


12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:52:57.82 ID:53jbwCUj0
生徒側がこっそり密告出来るシステムがあれば良いだけ
そしたらお互いに攻撃できる状態になるからバランスの良いところに落ち着く


13 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:53:10.33 ID:cGbumvVh0
民間会社でもブラックとホワイトがある様に、募集段階で告知しとけ


14 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:54:51.76 ID:8T6h1tZ80
>>1
全文転載しろよ


15 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:55:05.88 ID:0wMS9s+g0
長崎市長銃撃は体罰 by 右翼


16 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:56:10.92 ID:elMmSz6S0
ガキ側から見て教師と認められる奴なら指導、それ以外の奴なら体罰


17 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:57:17.79 ID:GK208W3U0
目が合っただけで殴って来た奴は学園で寄付金が多いって事でお目こぼしにされた。
目も合わず、物も言わず金属バットで殴打したら犯人不明で被害者入院。

恐怖支配と一般的指導の違いだよな?


18 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:59:08.10 ID:JvqFRytC0
>生徒側がこっそり密告出来るシステムがあれば良いだけ

大津市教育委員会のように握り潰すから個人での通報はほぼ意味が無い
もし自分なら弁護士事務所に相談して、即座に弁護士から校長に通告。

それで処分(戒告、減俸、解雇)がなければ警察に刑事告訴する。
警察は告訴を不当に拒否することがあるので、かならず弁護士から告訴してもらいましょう。

弁護士が告訴状を出せば警察は受理せざるを得ない。これは刑訴法には受理拒否の条文が無いから当然です。


19 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 06:59:19.51 ID:3uyfVtDj0
僕は国立大学法人 山形大学出身の人間だけど、体罰と教育的指導の違いが分からない時点で、すでに終わってる。


20 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:00:48.51 ID:ldTzqgxb0
もし、ゲンコツを与える事で技術・技能が向上する事が
客観的に認められたならそれはトレーニングといえるが、
感情論で「必要だ!」とか言う奴ばかりだからな。


21 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:01:10.65 ID:LG0DKQ9F0
そもそも、法律を無視してそうやって教員共に例外特権を与えようとする事自体が体罰の温床だろうが。
文科省は体罰推奨組織。暴力教唆で逮捕しろ。


22 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:02:31.62 ID:jP+IVGm70
体罰されたら殴り返されてもいいようにすればどうだろう?
もしくは体罰したら先生が自分を殴る


23 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:02:42.65 ID:GUhAeb6CO
ところで
40発殴るのと顔面バットの違いはぁ???


24 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:03:14.97 ID:i3Dt2ke60
大勢の前でいきなり叩かれた事があったが
痛みより羞恥で傷ついた
口で言われた方が良かったかどうかは判らないが
その教師の事は未だに恨んでいるし
もし会えたら謝罪させるだろうな
全く教育的効果は無かったんだから


25 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:04:15.34 ID:KWmzQ7ho0
まずは暴力の定義を
「暴力の暴とは…」
と、金八先生に語ってもらうべき


26 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:05:21.12 ID:auDaduVS0
>>24
悪いことしたお前が悪いよ
それは体罰だがな

生徒が納得しているかしていないかの違い


27 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:05:33.78 ID:fn++iOu80
教師と調教師ぐらい違うんじゃね?

腕力に訴えるのが体罰であり調教で
教え諭せない人間に、教諭を名乗る資格はないだろ。


28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:06:07.82 ID:JvqFRytC0
>>21
同意。
アメリカでは教師が暴行した場合、個人が市や州を相手どって巨額賠償裁判を起こすのが普通です。
億円単位の賠償請求は別に珍しくも無い。

日本では国家賠償法が適用されるので、文部省(正確には日本政府)に対して巨額賠償裁判が起きる日も近いでしょう。

ちなみに上記>>1の通達・ガイドラインとやらは、それに準拠したから不法行為が免除されることは一切ない。
なぜならば行政訴訟では通達は合法性の基準とはならないというのが最高裁の判例で確立しているためです。


29 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:07:28.24 ID:WQwQ8xlO0
愛知県教委 体罰で教員55人処分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130313/k10013158471000.html


30 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:08:14.19 ID:03tQd3W/0
この対比、おかしくね?

有形力を用いた指導が体罰なのであって、必要以上に殴ればそれは暴行・暴力だろ


31 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:08:25.22 ID:gcZZjSs80
座禅の時の入魂棒?は体罰に入りますか・・・?


32 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:10:59.84 ID:qcYBcojv0
体罰指導とは、
①生徒も悪いことを理解していること
②教師も感情的にならないこと
③フォローがきちっとできること
④教師は辞表片手になぐること
⑤生徒に「親と相談して教育委員会に訴えなさい」と言えること
⑥下手とか失敗とか、不可能ではなぐらないこと
⑦人道に反する非行問題で何度も繰り返す事例を対象とすること
  ※ 体罰指導の教師経験者より
  ※ よく言われる日教組関係者は体罰指導するほど熱心な者は少ない
  ※ 小中高の管理職の9割は体罰始動した経験がある


33 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:13:55.69 ID:JvqFRytC0
>>31
許された危険、あるいは宗教上の正当行為として、暴行罪の違法性が阻却されます。

しかし教育上の正当行為として暴行罪の違法性が阻却されるとする裁判例は見たことが無いですね。

かなり分厚い裁判例集を見ても、教育上の暴行が正当であるとする裁判例は
明治大正昭和の下級審を見ても1個も無い。


34 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:16:05.94 ID:03tQd3W/0
>>32
⓪あらかじめ体罰を用いた指導に同意してもらう事
が抜けてるだろう

合意の下にやれ、合意の下に。SMと同じなんだから


35 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:19:49.00 ID:JvqFRytC0
>>34
>合意の下

それもダメなんですね。たとえ生徒が真摯に体罰に合意したとしても、体罰は暴行罪で告訴できます。

なぜならば、不法行為に対して合意するということは論理的にアリエナイからです。
入学時に書面で合意していたとしても同じであり、やはり告訴できます。

これは行政訴訟(国家賠償)の裁判例においてもよくある論点です。
被害者が同意しているから合法になるということは、国賠の裁判上ありません。


36 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) 07:21:22.17 ID:/vzp+rS00
 
肩を好意的に叩いただけでも暴行だと言い出しかねないから、

『 体に触れるな 』 なんていう発想を正当化しない方がいいとは思う。


37 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:22:25.31 ID:KWmzQ7ho0
>>28
アメリカを例にするなら、接触=暴力っていうところまで来ている
先生達は生徒に一切、手を触れないように指導される
いつ親から暴力だセクハラだって訴えられるかワカランから
ボランティアなんかで校内に入る奴等も全て、そう指導される
日本で外人講師が子供達と触れ合うケースもあるけど
そいうのもアメリカなら[Don't touch me!]と生徒に騒がれたらアウト
(つか、ちゃんとしたアメリカ系の指導者なら日本でもボディタッチは絶対やらんw)


38 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:22:30.76 ID:dr9gjA6w0
>>30
肉体的苦痛を発生させる懲戒方法だよ。有形力(物理的な力)を用いた指導が体罰なら,指導なんてできないよ。
一緒にラケットを持って素振りしただけで体罰になっちゃう。
対比がおかしいことには同意。
体罰は,懲戒の方法で,懲戒とは指導の過程で発生するもの。
他の懲戒の方法としては口頭注意なんかもある。
体罰も指導のうちで,法律ではそれを用いるなってことだな。
体罰として行われてたのが,指導が殆ど関係なくなるほどの肉罰を与えてて問題になったのが例の事件。
単なる暴行とか言われてもしょうがない。


39 :ネトウヨ必死涙目耳真っ赤:2013/03/13(水) 07:23:33.14 ID:/LjjV6Fk0
>>1
>体罰と教育的な指導との違

ばれたら体罰、ばれなければ指導。
以上!


40 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) 07:24:45.51 ID:/vzp+rS00
>>36 続き

暴力にあたるかどうかの判断は、司法判断に任せた方がいいぞ。
何でもかんでも型(基準づくり)へはめ込むな。


41 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:25:45.66 ID:WSbHaGIzO
殴ってマトモに育つなんてありえないんだよ。
だってスーパーとかで子供を殴る親ってだいたいDQNだからね。


42 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:26:35.19 ID:03tQd3W/0
>>35
ボクシングは明らかな暴行罪・決闘罪だが、事前契約で正当行為になるだろ?
未成年というハードルはあるものの、保護者と本人の同意があれば
違法性は阻却されるんじゃないか?


43 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) 07:26:52.73 ID:/vzp+rS00
 
『 暴力を以って指導とするな。 』 だけで十分だと思うけどな。


44 :ネトウヨ必死涙目耳真っ赤:2013/03/13(水) 07:28:28.93 ID:/LjjV6Fk0
きめえw


45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:28:32.44 ID:JvqFRytC0
>>40
同意。
そもそも文部省の指導基準とやらが、刑事事件上で何らかの効力を持つことはない。
つまり誤ったガイドラインに準拠して暴行したら、やはり教師は刑事事件の被疑者となってしまうのです。
文部省の官僚は、刑事事件にタッチする権限が無いのだから当然ですね。

それにさっきも書いたけど、官僚の作った通達やガイドラインは、行政訴訟においても合法性の基準には全くなりません。
これは最高裁判例で確立している論点です。
ようするに、裁判の素人の文部省が出る幕ではないのです。


46 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:29:03.65 ID:MYL/q5VX0
体罰は死道であって指導では無い。


47 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/13(水) 07:32:39.96 ID:uYpkqbm/0
>>1
何か へたくそだな
体罰と指導の違いじゃなくて、
人間社会人教育に暴力が必要かどうかじゃないか?
必要であるなら何歳までとか

              本当 駄目だな

世界平和成功 戦争VS人権平和 人間社会教育天皇制
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1363115774/l50


48 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:33:40.77 ID:R0VOGT8pO
>>45
つーか、ほとんどの体罰は刑事事件化してないわけだが?
普通に考えたら学校教育法の体罰禁止規定との関係だろ


49 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:34:31.69 ID:JvqFRytC0
>>42
正確に言うと、刑法総論の正当行為としてボクシングの違法性は阻却されます。
しかし相手に怪我をさせれば話は別となります。
ようするに「正当行為」とは裁判例によって認められた範囲内でのみ存在する
非常に狭い範囲での違法性阻却なんですね。

そこでさっきも書いたけど、教育上の暴行の違法性阻却という裁判例は自分が見る限り存在しない。

これはなぜかということで案ずるに、教育と暴行との間に必然性が全くないからです。

たとえば、スポーツ教育上の指導であれば、ダメな生徒は試合に出さない、退部を勧告するなどの
有効な教育上の非暴力的な措置が複数存在するのであり、
暴行によって指導する必要性(すなわち正当性)が全くないからでしょうね。


50 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:37:06.00 ID:KWmzQ7ho0
そういえば最近の全国一斉調査っていう
小中高校の体罰アンケートって
どういう結果になってたのか?


51 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:42:11.91 ID:mrmuryY50
学生から教師への体罰、指導おkにすれば良い。


52 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:43:13.14 ID:LZl0bYw80
法に触れるのが体罰だろ


53 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:43:40.21 ID:R0VOGT8pO
>>49
悪魔の証明になるから深くは追及しないけど本当に存在しないかどうかが疑問なんだが?
ボクシングとかのケースがある時点で説得力不足のような気がする。


54 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2013/03/13(水) 07:44:06.24 ID:/vzp+rS00
 
しかし、言う事を聞かない生徒を排除する必要性が出たら、殴る蹴るは別として、
押し出す行為やねじ伏せる行為が生じても、仕方ないような気はする。

警察に任せろといわれれば確かにそうだが、←この方がむしろ過剰行為だろうし。

 


55 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:44:39.10 ID:03tQd3W/0
>>49
その点は過去に
「書面での契約や合意の下に行われた体罰」についての問題が法廷に上がってないからじゃないかね
当然、学校教育法で禁止されている以上同意なくして行えばアウトになるのは明白

曖昧な記憶で申し訳ないが、有名なヨットスクール事件でも死亡した件についての告訴はあるが
それ以外の体罰を受けていた生徒が被害届けを出し告訴したと言う報道は見なかったような
判例が無いのであればグレーゾーンと考えるべきで、試す価値はありかと


56 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:45:18.80 ID:C/AtOyO90
体罰→日教組構成員の無能暴力教員による、児童・生徒への立場を利用した刑法犯罪
指導→上記無能暴力教員が、日教組に雇って貰った弁護士の入れ知恵で、自分の行状を
     取り繕う時に使う言葉。


57 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:46:31.10 ID:GAlNAsGdO
禅寺で肩をビシッとやるのもアウト?


58 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:47:01.60 ID:53jbwCUj0
生徒サイドが密告できるシステムと、学校サイドがバンバン留年させるシステムがあれば良い


59 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:47:37.34 ID:JvqFRytC0
>>53
ボクシングは肉体的接触を伴う格技なので、有形力の行使が合法となるわけです。
つまりボクシングと有形力行使の間に必然的な関係がある
(もっとも怪我をさせれば暴行罪傷害罪に問擬されるがそれは別論)

しかし教育と有形力の行使には必然的な関係が全く無い。
この時点で、正当性を論じることができなくなりますので、教育上の正当行為は存在しない。
あくまで理論的な話ですが明確に区別できますね。


60 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/13(水) 07:47:43.11 ID:5HrtvShy0
>>1
これは、教育に暴力が必要という前提になってるんだろ
そんな科学的データーをだしたのか?


61 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:51:08.41 ID:dCXtxK5TO
子供たちよ。暴力公務員に殴られたら直ちに110番しなさい。


62 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:51:53.92 ID:03tQd3W/0
>>59
教育と体罰の正当性は、親権者に体罰が許されているという点で担保出来ないかね
正確には内出血等の肉体的な損傷を伴わない範囲での指導を目的とした暴力は親権者に許されるだったと思う


63 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:51:58.90 ID:HIzEegKf0
>>1
全文貼れスカタン

文科省 体罰と指導の違いを通知へ3月13日4時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130313/k10013158871000.html
文部科学省は、体罰を巡る問題が相次いでいることから、体罰と教育的な指導との違いについて具体例を列挙するとともに、部活動の指導の在り方も新たに明記した考え方をまとめ、今週中に全国の教育委員会に通知することになりました。
学校教育法で禁止されている体罰について、文部科学省は6年前に、教育的な指導との違いについてまとめましたが、大阪の市立高校で部活動の顧問から体罰を受けていた男子生徒が自殺するなど、体罰を巡る問題が相次いでいます。
これを受けて文部科学省は、体罰と教育的な指導との違いについて具体例を列挙するとともに、部活動の指導の在り方も新たに明記した考え方をまとめました。
それによりますと、具体的な体罰として、殴る、蹴るなどの行為だけでなく、正座させて授業を受けさせることや、授業中にトイレに行かせないことなどを例示しています。
その一方で、教育的な指導として、生徒を授業中に起立させることや、叱責をすることなどは、肉体的苦痛を伴わない形であれば容認するとしています。
また、部活動の指導については「学校教育の一環であり、体罰が禁止されていることは当然だ」としたうえで、「指導と称して顧問の独善的な目的で、特定の生徒らに対し、執ようかつ過度に負荷を与えることは教育的指導とは言えない」としています。
文部科学省は、この考え方を、今週中に全国の教育委員会に通知することにしています。


64 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:52:53.33 ID:QaV1r8gCO
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=adamutorope&articleId=11483572594&frm_src=article_articleList&guid=ON
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=adamutorope&articleId=11485012618&frm_src=article_articleList&guid=ON
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=adamutorope&articleId=11485729961&frm_src=article_articleList&guid=ON
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=adamutorope&articleId=11485734395&frm_src=article_articleList&guid=ON

藤岡弘、さんが凄く良いことを言っている。週プレ見なかった人は長いけど一読の価値がある


65 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 07:55:53.74 ID:JvqFRytC0
>>62
親権者には子供の生命身体健康を処分する権限は存在しない以上、
親権者の同意があるか否かは全く論点になりえないでしょう。

ちなみに親権者の権限とは民法上、子の財産管理権と教育戒護権のみです。
教育戒護権には暴行の権利は含まれないのは当然です。


66 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/13(水) 07:57:56.61 ID:5HrtvShy0
>>1
全文貼れスカタン ^^


67 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:02:41.57 ID:YG8835H+0
罰せられた方が「指導」と受け止めれば「指導」であり、
「体罰」と受け止めれば「体罰」である。
「体罰」と訴えられた時点で負けだね。


68 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:04:37.00 ID:OD7R8Tl/0
やられたほうが悪いことをしたか否かだろ。


69 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:04:42.07 ID:dvZ1HxHW0
>>1
体罰と指導じゃなくて、体罰と暴力だろ
虐めのイジメと暴力の違いと一緒、犯罪レベルかどうかだろ


70 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:05:02.53 ID:JvqFRytC0
そもそも体罰なんてものは刑法上存在しない
有形力を行使すればすべてが「暴行罪」なのです。

体罰と言う言葉自体を、文部省から追放するのが正当です。
体罰では無く、教師による暴行、と書き改めるべきでしょう!


71 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:06:02.22 ID:03tQd3W/0
>>65
繰り返しになるが、その戒護権には親権者に限り肉体的な損傷を伴わない体罰が許されてる
軽く頭をはたく、おしりを叩く等ね
これは法律上でも教育と体罰の有効性を認めたものでは


72 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:08:21.34 ID:EHF0umCmi
>>1

「罪」を伴なうか否か。

簡単にこれだけだろ。
桜宮の殺人顧問はただの犯罪者。


73 :天一神 ◆peeMk.HrP2 :2013/03/13(水) 08:10:04.28 ID:5HrtvShy0
全文では暴力禁止です。


74 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:12:13.08 ID:JvqFRytC0
>軽く頭をはたく、おしりを叩く等

それが学齢児童の親権者にとって許されているという文献も勉強不足かもしれないが見たことが無いんだが
別にソースを出してくれなどと野暮なことは言わないが。
そもそも肉体的損傷の有無は暴行罪の基準ではないので、加療1週間以内の暴力でも十分暴行罪になりますよ


75 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:13:16.60 ID:UpYbBdKw0
お前ら朝日新聞の指導をなんだと思ってるんだ
全てはここに始まっている

「学生野球の練習場にありては虐待の限りを付くさねばならぬ、
この虐待的練習によって選手は一生涯における精神鍛錬が施され、
一個の球の中に社会のあることを知り、人生を悟るのである。」
---大阪朝日新聞 1936年3月 飛田穂洲

飛田穂洲は学生野球の父で現行の学生野球憲章を作った


76 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:19:44.63 ID:JvqFRytC0
>>63
全文サンクス
>生徒を授業中に起立させることや、叱責をすることなどは、
>肉体的苦痛を伴わない形であれば容認するとしています。

ココの基準は甘い。精神的苦痛も十分国賠の対象になる。
精神的負荷を与える行為は禁止すべきですね。

>また、部活動の指導については「学校教育の一環であり、体罰が禁止されていることは当然だ」
としたうえで、「指導と称して顧問の独善的な目的で、特定の生徒らに対し、
執ようかつ過度に負荷を与えることは教育的指導とは言えない」としています。

ココも甘い。
「執ようかつ過度に負荷を与える」とはすなわち体罰であり国賠の対象です。


77 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:21:18.78 ID:YG8835H+0
体罰ではなく体育というべきです。
体育は知育、食育などとならんで教育の一貫です。


78 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:21:58.24 ID:UpYbBdKw0
で、朝日新聞がこうした虐待的な練習を持ち出した理由は
読売新聞がプロ野球を始めて流行始めたのに危機感を持ち
プロ野球のようなアメリカ式のお金のためだけにやる野球と朝日新聞の学生野球は違う

日本の野球はもっと厳しく崇高なものだ -> 虐待的練習「血の汗流せ涙を拭くな」

と考えたただそれだけのこと
ところがそれがウケちゃって全てのスポーツに広がっていった


79 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:24:17.74 ID:JvqFRytC0
>>78
一切体罰が無いフランスの柔道に、体罰だらけの日本の柔道が負けている
柔道スポーツ人口でいえばフランスの隆盛はすごいものがある

体罰という禽獣にも劣る行為がいかに人間性を捻じ曲げるかという好例ですね


80 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:24:52.50 ID:03tQd3W/0
>>74
無論、暴行罪の範囲は広く胸倉を捕まえただけで暴行罪になる事は知ってる

ちなみに限られた範囲での体罰が許されるってのは数年前に虐待が問題になった際に知ったんだが
損傷・外傷(ボーダーラインが内出血だったと)を伴わない有形力を行使した懲戒方法と
一定範囲での監禁に類する行為(罰として部屋に閉じ込める等)は違法性が阻却されるだったかな

程度を超えると暴行罪や傷害罪になるという話


81 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:27:31.45 ID:ewavo/eN0
体罰なんて絶対ダメ。

素行不良児童は、どんどん刑務所送りにして、
クリーンな社会を作るべき。


82 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:27:59.81 ID:uet6sw7T0
学校がこんな事になるのか

胸が熱いぜ


http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/4b/thewhosnext7/folder/1031696/img_1031696_29964474_0
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/4b/thewhosnext7/folder/1031696/img_1031696_29964474_2?1324243686
http://www.eiganokai.com/event/filmfes2009/images/kyoufu.jpg


83 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:29:23.81 ID:UpYbBdKw0
ちなみに柔道界もまた野球界と同じく
朝日新聞系の団体と読売新聞系の団体で長期間の激しい抗争の状態にある
今回の女子柔道の告発劇もこの権力闘争に収斂していくだけになる可能性が高い
こうしたふたつの新聞社の血で血を洗う支配権抗争は野球だと80年ぐらい続いている


84 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:30:07.73 ID:JvqFRytC0
>>80
なるほど児童虐待のガイドラインなるものを読むと次のような文があった
「例えば、次のような行為は、親がしつけと言っても虐待と判断されます。
・あざや傷ができるほど叩く
・空腹にもかかわらず、食事を摂らせない
・必要な睡眠がとれないほど学習を強制する」

しかしこれは文部省や教育委員会の監修によるもので法律の専門家ではないよね。
正直いって教育関係者の基準では全くあてにならんと思うよ。


85 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:31:20.41 ID:lkK+KJ/BO
「」


86 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:34:16.75 ID:lkK+KJ/BO
「指導!」とか言ってぶん殴れば指導なんじゃね?


87 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:34:53.72 ID:zT+W9EWk0
体罰にセクハラも…『スクールウォーズ』モデル教師の悪評
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130313-00010012-jisin-soci


88 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:35:58.92 ID:JvqFRytC0
>>83
殴るけるすれば人間性が涵養されるとはまさに異常者の言だよね。

殴るけるを受ければ人間性が歪んで異常者になるんです
児童虐待の被害者が加害者になるとは有名な話。
異常な人間を世に送り出すために日本の部活が存在してるようなもの。


89 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:38:48.86 ID:AvH2OX7CO
お金をかけてプロの指導者にお願いするのが指導
学校のしょっぱい環境と安い部費で教師に指導させるのが体罰


90 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:40:08.37 ID:EBYQ0Qpx0
>>3
必要ってどのくらい?

そもそも暴力が必要ないんだよ


91 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:41:05.68 ID:UpYbBdKw0
例えば陸上の投擲競技はローマ軍兵士の基礎訓練だったり
スポーツというのは戦士を育成するために始められたんで
この問題は「暴力反対」だけですむ簡単な問題ではないんだけど


92 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:43:23.39 ID:JvqFRytC0
暴力どころか過度の叱責も禁止すべきだと思うよ
指導と称して精神的に追い込みをかけるバカが多すぎる

欧米のコーチはそんなことしないだろ
ただ言うこと聞かなければ容赦なく短期間で退部になるだけだ。
ようするにルールにのっとってチームを運営すればよいだけであり
独善的な指導は意味が無いんです。


93 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:45:42.89 ID:yeSjA0pH0
言い聞かせ
が出来る人間が教師になれるようにすればいい

生徒に対しても
外部に対しても


94 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:46:07.35 ID:Rst9XORY0
その2つを区別しようとするのがおかしい
指導を目的とした暴力であろうと容認しないってことだろ


95 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:49:20.42 ID:zKCmDe440
戸塚校長「子供には体罰を受ける権利がある。体罰禁止は子供への人権侵害だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363114964/


96 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:53:12.83 ID:53jbwCUj0
ボーダーラインを設置してもどうせ教師はルールに沿って体罰の自重なんて出来ない
そういう人達だからね

だから生徒サイドに教師を抹殺できる権利を与えてパワーバランスを崩すのが良い
もちろん悪用はよくないが、生徒側の密告システムと教師による留年処置の力関係と社会の風潮で良いところに落ち着くはず


97 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:53:59.74 ID:eulCc+Kv0
かつて、教師は聖職で学校は聖域だった。
現在の世界の流れでは教師は権限を奪われ、学校は赤字を減らす事が命題になっている。
アメリカでは学校に警察官が来る事が珍しい事では無くなっている。


98 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:55:23.36 ID:Bum0GSw80
>>90

家でも甘やかされ自立も遅く、大学生や社会人になっても親のすねかじり、
管理されないと動けない国民性だから、ある程度は仕方ないんだよ>体罰


99 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:55:41.57 ID:JvqFRytC0
>>96
各県の弁護士会に生徒の通報窓口を設置したら良いですね。

桜宮のコーチのように40代50代の教師が今後態度を直すことはまず考えられない。

生徒側が教師を追い込む制度(すなわち通報制度)を作ってバランスをとるのが実戦的です。


100 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:56:13.50 ID:MJ3u/dRd0
言い聞かせるとは
とにかく同じことを言い続けることです
学校は大事だから行きなさい
学校は大事だから行きなさい
学校は大事だから行きなさい
ただ、行ってただけなの?
ちゃんと成績をあげるって意味に決まってるぢゃないの!!!


101 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:03:27.94 ID:JvqFRytC0
こんな通達ごときでお茶を濁そうとする
文部官僚は姑息だなぁ

生徒を叩いた教師は即座に懲戒委員会にかける
隠蔽した校長は懲戒解雇

明日からでも完全に100%防げる手段があるのにナゼやらないのか
腐りきった教育界としか言いようがない


102 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:05:29.76 ID:j1qw4sw90
悪さした子は殴っておk
スポーツの指導やらで殴るのは意味不明、しね


103 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:45:35.61 ID:+/zt0Jyk0
叩いた時点で体罰だから。


104 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 09:59:02.51 ID:kaIA861w0
死刑制度なんていう罰がある国で、体罰禁止とか笑えるぜ。
体罰がダメで死刑がいい理由はなんだ?????
建前で体罰禁止かよ。


105 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 10:02:26.76 ID:mLjwQsFd0
なんか先生が不良たちを殴って矯正させていくような漫画あったきがするんだけど


【日台】東日本大震災から2年、さらに深まった日台間の絆=台湾メディアが報じる[03/13]


1 :はだしのコラーゲン(130401)φ ★:2013/03/13(水) 06:13:45.18 ID:???
  東日本大震災が発生してから、11日で丸2年が経過した。台湾メディア・中央通訊社は11日、
震災後に台湾と日本の間の感情が従来よりさらに深いものになったとする記事を伝えた。

  記事は、震災発生後に台湾の市民が熱心に義捐金や支援物資を提供し
「まさかのときの友こそ真の友」という友情を示すとともに、この2年間被災地への関心や
思いやりを絶やさなかったとした。

  また、発生後に馬英九総統がテレビで義捐金を呼びかけたり、王金平立法院長が
日本に義捐金を届けるとともに北海道の観光客回復に向けたPRを行ったりしたこと、
台湾赤十字社や台湾の宗教団体、芸能人などが次々と日本のためにチャリティイベントを
開催したことを振り返った。

  記事はそのうえで、台湾に対する日本の反応にも触れ、昨年の追悼式典に日本政府が
台湾政府関係者を使節扱いしなかったことで日本国内の批判を浴びたこと、昨年4月の
園遊会で天皇陛下が当時の駐日台湾代表に感謝のお言葉を述べられたことを伝えた。

  さらに、多くの日本人が感謝を示すために台湾観光に出かけたこと、
台湾人が北海道観光で立ち寄ったラーメン店で「台湾の人は無料だ」と言われたこと、
東京でタクシーに乗ったときに「台湾万歳」と言われたことなどをエピソードとして挙げた。

  そして、先日のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本―台湾戦で、
球場内外の多くの日本人が「台湾ありがとう」と書かれた横断幕やカードを手に
「台湾が好きだ」と叫んだこと、多くの日本ファンが「台湾と日本は兄弟。
一緒に決勝トーナメントに行ければ」と考えていたことも紹介。
「台湾は進出できなかったが、日本人の友情は台湾人も感じ取ることができた」と結んだ。
(編集担当:柳川俊之)


サーチナ 2013/03/12(火) 12:47
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0312&f=national_0312_029.shtml


2 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:29:38.37 ID:kFtoU2+k
台湾ありがとう


3 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:29:55.42 ID:tAiJMKv6
金額で踊らさている馬鹿日本人だな(笑)
貧しい国は自分達の食糧まで売って募金してくれたよな。
全部で数十万だったが明日の食糧も無い国だった。
義援金を送ってくれたのは台湾だけではない。


4 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:30:55.33 ID:kFtoU2+k
中韓以外ありがとう


5 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:31:58.44 ID:HOQp6yJZ
さらに深まった
台韓の溝


6 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:35:53.97 ID:vwWIzZCL
>>3
金額に踊らされてるのはチョンだろ
韓国では台湾の数倍を寄付したことになってるらしいな
惨めだなチョン


7 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:35:58.96 ID:iC9RbHQ6
台湾ありがとう

チョン死ね


8 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:43:09.03 ID:UjNEHiNd
「日台」という言い方はおかしい。台湾は独立国家として認められておらず、あくまで中国の一地方に過ぎない。
「日中」というのが正しい。


9 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:44:23.89 ID:g0lx7B0V
これでわかっただろう。つきあっていい隣人と悪い隣人が


10 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 06:53:52.69 ID:xxJUyFAB
>>3
義捐金を送ってくれたすべての人々に感謝してるよ。
なんで台湾だけ…グヌヌ…
って思ってるのはお前だけじゃないか?


11 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 07:12:38.48 ID:+QjcJw9M
>>3
馬鹿だなお前
どんどん離れて行くぞ日本人はwwwwwwww


日台友好


12 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 07:14:09.26 ID:w8O6MbM/
一方・・うんコリアン韓国の義捐金は大半が独島警備へ!!!!!!!!!!!!
ナニ?この民度の差wwwwwwwwwwwwwww


13 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 07:37:54.68 ID:BBONQw7H
震災発生当初から頑張れ頑張れ!って励ましてくれて
向こうのテレビなんか全チャンネルで震災とチャリティー
もう国が一丸となって隣で応援してくれて、それに伴い金額も桁外れに集まってくるの
あれには元気づけられたよね

勿論他国からもだけど、台湾からはまさに国をあげて勇気付けられた気がするわ


14 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 07:51:57.15 ID:vszEo0RZ
尖閣海域で台湾とは水鉄砲戦争やるぞ。
竹島海域ではミサイル発射。


15 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 07:58:47.87 ID:Fq03/PZp
台湾を空爆しろ


16 :名前をあたえないでください:2013/03/13(水) 09:23:01.16 ID:um1mWZA3
韓国外交部「震災追悼式招待手順に日本側の外交非礼があった」と朝から駐韓日本大使を呼び正式抗議
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1363134031/


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R