1 :
ウィンストンρ ★:2013/03/13(水) 20:17:33.19 ID:???0
シンガポールで開かれた環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)の拡大交渉会合が13日に閉幕した。
議長役を務めたシンガポールのウン・ビーキム首席交渉官は記者会見で、日本が正式に交渉に参加するには先行11カ国全ての同意を取り付ける必要があるとし、
5月にペルーで開催される次回の交渉会合に「日本が間に合うとは思えない」と述べた。
ウン氏は、TPP交渉は最終盤に入ったと表明。
「新規参加国は、われわれが到達した勢いを保たなければならない」と述べ、日本の参加によって交渉プロセスが停滞することはあってはならないとの考えを示した。
ニュージーランドのウオーカー首席交渉官も、11カ国が今年中の交渉妥結を目指していることを強調し「この段階で交渉に参加する国が
(年内妥結を)保証してくれるかどうか見極める必要がある」と述べた。
ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130313/fnc13031318590012-n1.htm
画像 13日、シンガポールでTPP拡大交渉会合が閉幕し、記者会見する同国のウン・ビーキム首席交渉官
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130313/fnc13031318590012-p1.jpg
2 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:18:58.60 ID:Wn+GeK+c0 しょうがない
参加をあきらめよう
3 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:19:04.41 ID:AMn9b3AR0 >>1
日本が 参画しない「TPP」なんぞ 意味が無い!!
4 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:19:31.84 ID:tRRp/Xb+0 間に合わないなら参加できないね。
そこは柔軟に対応すればいい。
5 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:20:00.07 ID:cOOg9fGc0 >日本が正式に交渉に参加するには先行11カ国全ての同意を取り付ける必要があるとし、
じゃあ無理だな
いやー、残念残念w
6 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:20:01.29 ID:LrUPWBPO0 じゃあ不参加で
7 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:20:11.46 ID:mSkYv3Wx0 日本市場が欲しい癖に随分強気だな
8 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:20:21.18 ID:w8kVLBLaO 間に合ったらヤだね~♪
9 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:20:36.82 ID:XTc/lQ1f0 中国。
はい論破
10 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:20:36.90 ID:XRrPz/dT0 急ぐ必要なんか無いんだよ
ルール作りはとっくに終わってるし
11 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:20:37.95 ID:TlxfkKed0 それが狙いだろ(´・ω・`)
12 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:21:09.36 ID:Ft828Ub80 さっさと出発してくれよバスwww
13 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:21:29.92 ID:3ks93Azk0 残念だが諦めよう
14 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:21:50.61 ID:4Neh2PCL0 安倍さん、うまくやってね。
15 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:22:13.94 ID:GQ+z7Pq20 個別に貿易協定結べばいいじゃん
TPPにこだわる必要ないから、さっさと日本抜きで締結してくれ
16 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:22:17.12 ID:i1I7KUys0 TPPに参加しないとどうなるの?
17 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) 【東電 77.9 %】 ●:2013/03/13(水) 20:22:19.33 ID:zsjnTYUd0 1942年(昭和17年)2月15日に日本軍は、 イギリスの植民地であるシン ガポールを占領し、山下奉文責任指揮の下、
中国国民政府(蒋介石政権)ないし、これまでシンガポールを 植民地支 配下においていたイギリスなどの大日本帝国と対する 連合国側を支持し
ていた華僑ゲリラ 及び抗日分子を排除する挙に出たと される。
具体的には、日本軍は各所に検問所を設け、 18歳~50歳の成年男子を漏 れなく取り締まり、 以下に挙げられる者を好ましからざる分子として重点的に検証 をおこな ったうえ抗日分子を処刑したとされる。
日本軍及び日系住民に対しゲリラ活動をおこなった者
国民政府への財政援助に関わったないし実際に援助した者
東南アジアを拠点に抗日活動を続けていた陳嘉庚の支持者ないし関係者
レジスタンス関係者・支持者 イギリス植民地時代の公務員・法曹・立法会議員 黒社会など秘密組織や反社会的組織に関わっていた者
日中戦争以後に移民してきた者
海南省出身者(日本軍は多くの共産主義活動家が紛れ込んでいると見て いた)
取り締まりに抵抗した者や逃亡しようとした者
<講演> 98アジア・フォーラム横浜集会 1998.12.8 シンガポール 戦と華僑粛清 林 博史 マレー半島攻撃は第25軍(司令官:山下奉文中将)の担当で、
近衛 師団、広島で編成された第5師団、九州の久留米で編成された第18師 団の3師団によって編成
http://megalodon.jp/2013-0126-1928-14/www.geocities.jp/hhhirofumi/paper36.htm
「日本が戦争を起こし、虐殺をしたから原爆を落とされたのであり、 原 爆が落とされたからアジアは解放されたのだ」と異口同音に語っていま す。
そうした受けとめ方はマレーシアだけでなく、 シンガポールやインドネ シアなどでも見られるようです。
広島に原爆が投下される映像を見て、拍手喝采を送る人たちがいるとい うことは、日本人の感覚からは想像しがたいことです。
http://megalodon.jp/2013-0126-1929-37/www.geocities.jp/hhhirofumi/paper103.htm
18 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:22:25.47 ID:wPJxQ1qH0 TPP反対。TPP推進は自民党の公約違反。解散総選挙。
19 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:22:43.70 ID:75XFwHvl0 参加するで まってや~
20 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:22:48.11 ID:VUDuv8dD0 TPP参加はデフレ深刻化と成長放棄の愚策
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998
21 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:22:57.30 ID:gzCRURpV0 のらりくらりと引き伸ばしつつTPP参加阻止
22 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:23:14.31 ID:XRrPz/dT0 アメリカは車の関税下げないって言ってるし参加するメリットないじゃん
23 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:23:47.48 ID:LPJwnLkZ0 TPPにこだわりすぎ
意味わからん
24 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:24:28.93 ID:gdbE4jsM0 ウンコビーム
25 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:24:32.49 ID:Z+ubgA+30 アメリカとFTAでええやん
26 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:24:56.36 ID:svqm6HyMO バスは、そのまま出ていけ
乗ったら、インドばりのレイプ地獄だろうが
27 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:24:56.41 ID:VUDuv8dD0 TPP交渉参加「表明」問題|三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11489348084.html
28 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:25:06.29 ID:cKeniMydO それでも安倍ちゃんなら・・・安倍ちゃんならきっとなんとかしてくれる・・・
29 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:25:21.86 ID:SohzXbr50 キム交渉官が何だって?
30 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:25:44.78 ID:F228d7Nl0 はい、じゃあやめ!
なんもメリットないじゃんよ くだらん
31 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:25:47.09 ID:w0WDG8i20 それでも15日に参加表明するんでしょ?
32 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:26:34.43 ID:XRrPz/dT0 本当いつになったらバス発車すんだよ
33 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:26:41.57 ID:WXnEdIzTO いま無理して参加して足元みられるのは御免だぜ
34 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:27:03.84 ID:SKFQH3zf0 ウンウン
だから不参加で良いね
35 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:27:05.89 ID:+Kzpk6ix0 うわー間に合わなかったかー
36 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:27:09.63 ID:sB8uTD910 >>2
あー参加したいなぁ
したいけど、間に合わないなら仕方ないよねぇ
日本は復興と内需拡大もしなくちゃだし
37 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:27:12.78 ID:VxjSenwr0 最後の会議には出れそうだけど、もうその時点では総括になっていて後発国の意見はすずめの涙ほどの要求が
通るだけだろうなw
38 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:27:28.28 ID:8jhYradK0 TPP参加は絶対と叫ぶアメポチ産経がこんなネガティブな記事書いちゃっていいの?
39 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:27:41.19 ID:Z0GXuxZj0 安倍ちゃん もしかしたら時間切れを狙ってる?
40 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:28:29.41 ID:k0GktKoW0 >>16
世界の支配者が誰か分かれば言わなくともわかるだろう
41 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:28:31.22 ID:qwHkEa/EP 交渉してメリット無ければ抜けるだけっす
42 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:29:07.02 ID:Jxj0MXfm0 TPPで農家に無駄な税金配るなキャンペーン
http://ameblo.jp/razyob/entry-11489702431.html
43 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:29:17.96 ID:Skqv/3+rO 日中韓のFATの破棄
中国の水源地の買収とかの収用ができなくなる
侵略される
44 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:29:28.07 ID:ToI73pibO とても残念ですが、参加は諦めざるを得ないようですね。
非常に惜しいですが、他国に迷惑をかけるとあっては致し方ありません。
あ、ちゃんとアメリカさんにも言っといて下さいよ?
45 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:29:39.21 ID:cOOg9fGc0 要するに、同意をしてくれない国があればいいわけだ
出来れば複数国
この辺は外交で何とか出来ないのかね
46 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:29:53.40 ID:qd56whYA0 安倍さん、自分から不参加と言えないから、仕方なく不参加とすることに
するのか。
良い作戦だ、さすが安倍さん。
47 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:00.54 ID:CFLWLBDZ0 日本が大きく不利な条件を丸呑みするか、参加しないかの二択である。
と明言すれば?
48 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:07.32 ID:ZwZKHgZvP 残念だああああwwwwwwwwwww
9月の1回しか交渉に参加できないんじゃ参加する意味無ええええwwwwwwww
TPPは諦めるしかねええええwwwwwwwwww
倉山、江田、アメポチしんじろー、ざまあwwwwwwwwwww
49 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:17.82 ID:SnEWds4TO 9月参加なら参院選で安倍晋三政権を敗北させるだけ
50 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:34.78 ID:sB8uTD910 >>12
菅がTPP参加表明してから
「バスに乗り遅れるな!」
って言ってきていた人達のリストとかないかね?
大前研一・小泉進次郎位しか覚えていないんだけど
もっといたはず
51 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:41.47 ID:fxCK7cqlO 間に合わないのはミンスのせいです
52 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:48.56 ID:01Vd8MhX0 まにあわないかー ざんねんざんねん
53 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:30:57.59 ID:m7NSQRN90 それ狙いならいいんだけど。
54 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:31:00.29 ID:F228d7Nl0 あーやっぱ無理っすよねーw
じゃあお暇しますんでww サーセンww
でいいじゃんよ・・・
55 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:31:02.03 ID:Rb4zof4O0 あ~バス行っちゃった~残念^^;
日本はまずEUとのFTA急げよ。
56 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:31:44.84 ID:90Kw0I9E0 残念 間に合わなかったか
57 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:32:01.28 ID:6NblqICF0 不参加へナイスアシスト
58 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:32:28.15 ID:tRRp/Xb+0 >>47
具体的にはどういう内容なんだろうね?
59 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:33:09.27 ID:MERNt/qn0 うん、それならしょうがないね
60 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:33:55.78 ID:snIQLzSu0 すいません首相がお腹痛いんでバス乗るのやめます。
61 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:34:31.69 ID:8jhYradK0 >>39
狙ってるでしょ
>>46
TPP不参加を明言しない安倍はTPP賛成の売国奴だって言う連中を最近良く居るけど
やっぱ工作員なのかね
マスゴミの総バッシングと自民党内のTPP反対派とネオリベ勢力との内部分裂を狙ってるのかと推測するが
62 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:34:46.36 ID:sB8uTD910 >>46
ここら辺の策は大分前から三橋が言っていた
日本の十八番である玉虫色外交を今こそやるべきだと
マスコミは参加の既成事実化を図ってくるだろうと
どのみち、ミンスの菅や野田みたくのうのうと参加する事にはならないから
たとえ参加する事になっても自分は安倍支持するけどね
63 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:35:00.95 ID:ONczGtFu0 いや、参加はするだろ
EUにも参加できずASEANも無理、
今まで仲良くしてきた頼みの綱のアメリカがTPPに参加して日本が参加出来なかったら
完全にボッチルートじゃん
まあ、リアルでボッチのおまえらは
それがどれだけ厳しい状況かってのがわからないんだろうな
64 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:35:36.30 ID:F228d7Nl0 まあ別に貿易が無くなる訳じゃないしなぁ
65 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:35:52.44 ID:KjmftYsr0 バス ガス 爆発
66 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:36:15.10 ID:DxzilsUY0 それは良かった。
間に合わなかったのならアメリカ様の恫喝もないだろう。
67 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:36:54.41 ID:9ZtoMEqL0 何だ、TPPに当初から参加しているシンガポールに言われたら手遅れじゃないか。残念だな。
ニュージーランドは日本が参加して条件をそのまま飲むのを期待してるくれに嫌らしいわw
交渉参加でちゃぶ台返ししかないか。
68 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:37:40.46 ID:9jzxPu/m0 もうダメだとはっきり断ってくれ。震災で可哀想だろ?原爆落とした悪魔が
日本に止め刺そうとしてるんだよ、助けて下さい。
日本は時間切れと断って!!
69 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:37:58.40 ID:duXE1bBF0 >>36
米韓FTAと同じ米日FTAで我慢するしかないな
70 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:38:10.99 ID:TGqBU5Y00 シンガポールの景気がいいのは中国の同化政策のおかげだろw
そのうち中国に丸呑みされちゃいますよ
71 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:39:21.74 ID:90Kw0I9E0 あーあ
安倍がはっきりしないから間に合わなかったじゃないか
72 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:39:24.07 ID:sB8uTD910 >>61
生活の党・社民党・共産党支持者がその方向で頑張っているよね
日本のTPP参加は日本にとっても都合悪いけど、支那にとっても良い話じゃないんだよ
彼らは支那の国益重視で不参加訴えてるだけ
73 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:40:03.09 ID:9jzxPu/m0 ブラジル、インド、ヨーロッパに日本製品の売り込み力入れて欲しいわ。
74 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:40:05.54 ID:CFLWLBDZ0 >>46
参加を推進してきたんだから、不参加となったら阿部首相の首とぶよ。
不参加でも無事なんてそんな甘いことはない。
安倍首相の首をつなぐには、TPP参加して現時点でもフルオープン状態なんだから、
既成の関税・規制をすべて聖域化して、かつアメリカ等の聖域を剥ぐ。剥がないと
日本にメリットない。それで初めて、交渉成功って言うんだ。
75 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:40:13.85 ID:QPtw9UPWP >>66
アメリカが間に合うようにほかの乗客を恫喝してくれるに決まってるだろ。日本が乗ってくるまで待てって言ってくれる。
日本無しの旅行は計画にないんだよ。
76 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:40:22.83 ID:SunXnaXf0 あきらめた方がいい
77 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:40:29.67 ID:+wJ56I5L0 まあ今週にも安倍がアメリカに日本国民の雇用と幸福をアメリカに差し出すんだろうけど
78 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:41:02.90 ID:aRVNfDSa0 それでも全軍突撃をかけるバカ殿ぶりが安倍ちゃんのすごいところだろw
79 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:41:04.62 ID:AmssuJFN0 絶対に不可能だろw
80 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:41:59.03 ID:HezRmFVP0 心理戦に持ちこまれてきたな
時間的に余裕のないこの時期に参加表明は得策じゃないな
交渉内容がわからないのに参加表明たら抜けられないなんて
おかしいだろ
交渉妥結後4年間は内容を公表しないらしいから
4年後に内容を見てから判断すればいいんじゃねーか
それまでは検討中と宣言しとけよ
81 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:42:04.38 ID:zJucA60pO あー、間に合わないんだ?
まあ、冬は選挙とかいろいろ忙しかったし仕方ないね
雨からしても日本邪魔だろうし、いいんでないの?
82 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:42:27.80 ID:eE80kxs30 間に合わないならしょうがないな
83 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:42:39.81 ID:WPkuMxDn0 >>72
まだ支那包囲網とか言ってる馬鹿いるのか
84 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:42:41.13 ID:QK60oQD00 どうみても日本市場を食いもにしようの会だろ。みんなわかってるのに、
わざわざ飛び込むようなアホな政治家はいないよな?
85 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:42:42.68 ID:Xz/EUnSP0 シンガポールが言うのか。びっくりだな。日本も本当に落ち目だなあ。
86 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:42:57.52 ID:cRVy+GDV0 反対の論調ばっか取り上げて世間的に反対の空気作って交渉参加にも踏み出せない状態にした国民は馬鹿
どんどん引き返せない泥沼にはめてるだろこれ
交渉しない事には分からないって話なのに交渉すらするなするなって、それで交渉出来る機会減らして
交渉危険だ危険だってアホかと
自業自得としか言えんわ
87 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:43:49.63 ID:9jzxPu/m0 >>74
安倍に良心が残ってるなら自分の首ぐらい何?TPPで200万人の失業者が出るよ
そもそも政権公約で騙そうとしたの自民党じゃないか。そんなに、国民の税金に
贅沢したいのかね
88 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:44:17.19 ID:a9r4McnX0 もう日本とアメリカで新TPPでも作ればいいじゃん
そうすりゃ他の国も結局こっちに来るだろ
89 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:44:25.48 ID:9ZtoMEqL0 >>71
安倍さんを舐めない方がいい。
何の為に日米交渉やったと思っているんだ。全力で参加してくれるよ。
90 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:44:27.54 ID:E+Fi0Q3VO さあアメリカが困ったぞw
最近、日本とロシアの仲も気になるし…
91 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:44:57.86 ID:OANrtCR30 実質、日米修好通商条約並みの不平等だね
ヤンキーの思考回路はあのころと何ら変わってない
安倍さんはババを引かずにすんだね
92 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:44:59.66 ID:aRVNfDSa0 >>86
>交渉しない事には分からないって話
これが異常すぎると思うんだ
草案が早々と公開されていれば事前に判断できる
93 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:45:21.75 ID:4MXBSOnu0 中華圏の小国が何言ってんの?
94 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:45:27.67 ID:XGO+lQHiP 先に始めろ。どうせ交渉権無いなら一緒
95 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:45:37.86 ID:cOOg9fGc0 間に合わないなら次のバスでいいだろ
ASEAN+6とかあるそうだし
96 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:45:55.56 ID:d2A8u8cJ0 はいはい、チョンの戦略w整理ですよ。
・チョンマスコミでtpp翼賛
・tpp参加→日本弱体化うれしいw
・tpp不参加→安倍ちゃんの不手際をせめる。
・tpp反対保守派には、安倍ちゃんの態度生ぬるいとせめる。
はい簡単ですね。このスレにも工作員が何人もいますねw
97 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:46:31.75 ID:F228d7Nl0 これで参加したら安倍はマジで阿呆だぞ・・・
98 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:46:59.72 ID:AmssuJFN0 アメだけに限ってもそもそも国務省しかやる気ないし商務省は投げ気味
議会の共和党がウンというか相当怪しいのに期限つき
絶対に無理じゃん
99 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:47:04.32 ID:9ZtoMEqL0 >>86
野田政権のときにはすでに日本が交渉参加しても遅すぎるという意見は多数合ってですしお寿司。
100 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:47:35.55 ID:9jzxPu/m0 >>89
小泉の時に竹中と一緒に日本売りしてたの安倍だよ
その時は亀井が邪魔して、今回は亀井が外された
101 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:47:39.95 ID:arH9lKtT0 機を逸したんだよ、最初から協議に参加して日本の国益を追求する話し合いをしてたならまだしも
漏れ聞こえてくる情報からして、案の定、内容はもう不平等条約になってるじゃないか。
当たり前だ、いない国(日本)に配慮した内容になってるわけがない。
「交渉」参加と言ってノコノコとそんなものに手を出そうなんて神経を疑う。もう時間の無駄だろ。
ホント鴨ネギだよな、日本って。
でもまあけっきょく参加なんだよな、いつもアメリカや財界の意向で決まるんだ。いつもそうだ。
102 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:48:00.36 ID:5Wip2laJ0 まだ同意を得てないのはアメリカ・オーストラリア・ニュージーランドだっけ?
103 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:48:43.69 ID:dcszQnOT0 ヤリコンに参加したくて焦っている処女くらいバカだな。
104 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:49:37.03 ID:DxzilsUY0 >>88
米韓Fタみたいな実質的な日米不平等条約にしたいアメリカが
せっかく後発国だからっていう不平等を押し付ける絶好の口実があるのに
現行TPPを投げ出すわけがない。
105 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:49:42.56 ID:R8mHY3GJ0 9月の交渉1回しか参加できないしね
時間切れだしもうさっさとバス見送ろうぜ
106 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:49:44.84 ID:ATp/SL1r0 先行11カ国は既に10数回会合を開いており、お互いの条件はほぼ出し合った状態
後から参入する国は既に決定している条件を覆すことも出来ず、見直し提案も出来ない
日本の場合は3月15日に参加表明しても、米国議会90日ルールで次回、5月の会合には参加できる見込みが薄い
5月から締結予定の11月までに更に1回参加できるかどうかで、その様な条件下で日本の提案が通ることはほぼ無いだろう
また今までの会合の議事録(各国が提示した条件内容等も含む)を日本は90日ルール以降、更に参加の同意が各国から得られるまで閲覧することが出来ず、
1000ページに及ぶ英文資料を短い期間で理解しなければならない
正直、条件云々聖域云々以前の段階で障害が多すぎるわwww
参加すれば既に決まった不利な条件で貿易開始、更に米国が不利益を生じていると判断した場合は国内法に基づき処罰・改正が出来る
医療・生保・年金は聖域化しないと食い物にされるだろうね、JAは潰れてもどーでもいいが
参加するメリットはほぼ無いが、参加しなければ米国との関係が悪化する、どっちに転んでもきっついで
107 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:50:17.94 ID:5LqIO3Qw0 TPPで特にやばいのは ”投資””保険””法務””農業の米なんてアメリカから
してみればゴミみたいなもの
郵便貯金200兆円、簡保300兆円の解体、弁護士、税理士、看護師、医者など
資格産業の日本での開業認可、NHK解体、テレビ局の外国人株主の上限廃止
新聞出版など再販価格制度廃止、移民政策、政府調達、激ヤバ案件ばかりだが
みんな他人事が今回の特徴
108 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:50:19.19 ID:vZeZZs1Y0 >>104
アメも後発だけどね
109 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:51:00.60 ID:K+8KHIYu0 飛んで火にいる夏の虫とばかりに日本をはめ込もうとしてるってなら
交渉だけ覗いて最終的にTPP参加は無しってなるだけだな
110 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:51:33.68 ID:UZhEp7xv0 なんか発言からしても意地でも日本を餌にしたくてしたくてたまらない国ばかりだな
TPP参加国って・・・
大丈夫か?日本・・・
111 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:52:06.71 ID:bXxm2y3R0 あちゃー残念だな
不参加だわ
112 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:53:15.16 ID:F228d7Nl0 >>110
飢えた狼の群れの中の頭の悪い肥え太ったブタみたいもんだろう
113 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:53:40.93 ID:alwyop3X0 そもそもTPPはアメリカとの不平等条約であるFTAに対抗して
シンガポールがやろうとしたこと
それをオバマがやっぱりやってきて占領してしまったw
TPPのメリットはシェールオイル・ガスを輸入できるって点だけ
そのシェールもメタンハイドレードが採算ラインに乗ったら用済み
114 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:53:53.07 ID:9jzxPu/m0 平等じゃ勝てない国が自分ルールに変えてる。それがアメリカの為に変化して
しまったTPP
日本のもの売りたいならどうしてブラジル、インドと究めて公平な交渉しないのか。
ヨーロッパだって日本がTPPに参加したら、それに合わせFTAで有利になろうとしてるが、
今の段階だと躊躇してる。それだけ今がまともって事だ
115 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:55:07.73 ID:+nHDTWN50 >>107
TPPに日本を参加させた時点でアメリカの負けだよ
特に郵便貯金 簡保の自由化をしたて中身を開けて
真っ青になるだろうはアメリカだろう、郵便貯金と簡保が
回りまわってアメリカ国債に化けていたなんて事が後で
解っても自由化したら後の祭りだ、アメリカの金融機関が
素直にアメリカ国債なんか買うかよw
116 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:55:53.22 ID:hH5bh9I8i 何でバスは日本を待ち続けてるんだよwwww
117 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:58:10.32 ID:HezRmFVP0 正社員を解雇しやすくとか、最低賃金を撤廃とか
これらはTPP後に国内法制度の改正圧力にさらされる対像だろ
つまりアメリカ企業が日本で商売やる時に、じゃまくさいものを
アメリカと同じ法制度に変更しろってのがTPPだろ
こんなの参加するのはやめるのが当然だ
118 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:58:46.22 ID:KkIASe7h0 安倍チャン、
バスに乗り遅れ作戦 乙
119 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:59:38.67 ID:TeVwGMgQ0 TPP推進の産経ソースか
120 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 20:59:52.34 ID:vVY7U5QL0 いまさら、聖域だの6条件持ち出しても話にならないと
いうことだな
121 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 21:00:04.23 ID:ZwZKHgZvP TPP賛成厨は例外無く、馬鹿か嘘つきしかいないからな
このスレでも妄想垂れ流して悶え苦しんでおるww
ああ、アメポチどもの断末魔が心地良いwwwww
PR