忍者ブログ

ねたまとめ速

まとめちゃんねる 2chブログ&ニュース アンテナサイト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【インド】世界5位のインド車市場、一段と減速、2009年1月以来のマイナス幅…メーカーの雇用意欲も低下、需要減退の悪循環に拍車のおそれ


1 :結構きれいなもろきみφ ★:2013/03/12(火) 09:16:13.20 ID:???
 世界5位の自動車市場インドで販売の鈍化が際立ってきた。インド自動車工業会(SIAM)が11日に公表した2月の新車販売
(乗用車・商用車合計)は、前年同月比で15%減の29万4872台となり、2009年1月以来のマイナス幅を記録した。自動車メーカー
の雇用意欲は急速に後退しており、需要減退の悪循環に拍車がかかるおそれがある。

 新車販売の8割にあたる乗用車は17%減の23万台弱、商用車は11%減の7万台弱だった。それぞれ前年割れは3カ月、4カ月
連続。小型車(全長4メートル以下)は27%減と大幅に落ち込んだ。

 販売減の背後には複数の要因がからまっている。燃料高や高金利の影響で初めて自家用車を購入する世帯が減り、景気減速
を受けて買い替え需要も伸び悩む。各社は新モデルの投入に慎重で、これも購買意欲の減退に拍車を掛けている。

 販売不振を受けて生産調整に踏み切るメーカーも相次ぐ。乗用車首位のスズキは2月の販売が9%減り、通常は1日3千台
生産する北部ハリヤナ州のグルガオン工場で9日の操業を見合わせた。

 2月販売が51%減ったタタ自は小型車「ナノ」を造る西部グジャラート州の工場(同800台)の稼働率を1割未満に落とした。
今月初旬には幅広い車種で3万~5万ルピー(5万~9万円)値下げしており、在庫圧縮を優先する姿勢を鮮明にしている。

 各社の採用意欲も後退している。人材サイトを運営する印インフォ・エッジが自動車関連70社を対象にした調査によると、
今年中に増員を目的に人材採用をする企業の割合は51%で、昨年7月時点の65%から減った。

 インド製造業の雇用数5100万人のうち、自動車関連だけで1700万人を占める。自動車販売の低迷が部品産業などに波及し、
雇用悪化を通じて消費がさらに落ち込む悪循環も警戒されている。

 外資の投資抑制も目立つ。米ゼネラル・モーターズ(GM)は11年末に予定していたグジャラート州の既存工場の能力増強を
延期した。自動車産業の海外直接投資(FDI)の受け入れ額は09~10年度に月平均で1億ドルを超えたが、11年度以降は
8000万ドル前後で足踏みしている。

ソース(日本経済新聞) http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM11059_R10C13A3FF1000/


2 :名前をあたえないでください:2013/03/12(火) 09:50:04.09 ID:6qCi6uen
スズキさん大丈夫?
VWの子会社になりたいの?


3 :名前をあたえないでください:2013/03/12(火) 17:54:27.23 ID:r8ky9IAW
.

シフトチェンジはどうなった?


.


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R