忍者ブログ

ねたまとめ速

まとめちゃんねる 2chブログ&ニュース アンテナサイト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【TPP】うどん県、うどん食文化が非関税障壁?

1 :Ψ:2013/03/17(日) 01:21:59.89 ID:6VHo4AZJ0
安倍首相は15日、TPP交渉参加を表明した。参加表明には県内でも賛否両論が聞かれる。
(中略)県内のうどん店でつくるうどん業連盟の幹部もTPP交渉参加を懸念する。「今、私
たちが一番心配するのは、我が県が誇るうどん食文化、これが非関税障壁にされかねないの
です。我が県のうどんは、国産「さぬきの夢2000」という小麦を使用したものを正統な
うどんとしています。TPPでは、このことが障壁にされて、うどん食文化自体が衰退しない
か、今一番心配していることです。また、将来は、1日1度うどん食という考え方自体が、
ハンバーガーなど外資系ファーストフードチェーンの本県進出を圧迫するとされかねず、先
行きは不安でいっぱいです。」


PR

【韓国】竜山国際業務地区の開発が破綻…これまでに投資された約4兆ウォン(約3500億円)も回収不能に[03/17]

1 :はだしのコラーゲン(130401)φ ★:2013/03/17(日) 10:06:50.43 ID:???
 韓国で過去最大規模の建設プロジェクトになる見通しだった30兆ウォン(約2兆6000億円)規模の
竜山国際業務地区開発事業が最終的に破綻した。これまでに投資された約4兆ウォン(約3500億円)は
回収不能となり、住民の被害など連鎖的な後遺症も問題化する見通しだ。

 事業主体のドリームハブ・プロジェクト金融投資は13日、借入金の返済期限延長に向け、
12日午前0時までに支払う必要があった資産担保付きコマーシャルペーパー(ABCP)の金利
52億ウォン(約4億5000万円)を支払えなかったため、債務不履行状態に陥ったことを明らかにした。
ドリームハブは土地取得資金を調達するため、これまでに8回発行したABCPと資産担保証券(ABS)
計2兆4000億ウォン(約2100億円)を償還できなくなった。

 ドリームハブが償還不能となった資金は、韓国鉄道公社(KORAIL)が今後185日以内に金融機関に
全額返済しなければならない契約になっており、KORAILが返済を肩代わりすれば、コマーシャルペーパーの
不渡りは回避できる。しかし、土地所有権がKORAILに自動的に移転する条件が付いているため、
ドリームハブは事業権を失い、今回の事業も推進不可能となる。

 事業破綻で回収不能となる投資資金4兆ウォンは、資本金1兆ウォン(約870億円)、
事業費6000億ウォン(約520億円)、KORAILが肩代わりする土地取得代金2兆4000億ウォンが含まれる。
KORAILやロッテ観光開発など一部の出資者が自己資本割れを起こす可能性も浮上している。
今後は責任の所在をめぐる訴訟も相次ぐ見通しだ。

 2007年から今回の事業対象区域に編入され、6年にわたり財産権を行使できなかった竜山区西部二村洞の
住民約2200世帯にも大きな被害が予想される。住民らは土地補償金を見込んで、1世帯当たり平均で
3億ウォン(約2600万円)以上の借り入れがあり、事業破綻による不動産価格の急落で債務償還が難しくなる。
住民は事業失敗の責任を追及するため、KORAILとソウル市を提訴することを検討している。

 事実上の不渡りを出した今回の事業の今後をめぐっては、今後法定管理(裁判所主導の再建手続き)による
事業正常化を図る案、KORAILが土地を回収し、ゼロから開発計画を立て直す案、政府が介入し第3の解決策を
提示する案などが議論されている。


朝鮮日報日本語版 3月14日(木)9時32分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130314-00000654-chosun-kr


2 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:08:52.41 ID:Ewki+axd
何もかも日本に連敗中の
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病。涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www
ネトエラ脱糞、火病、涙目www


3 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:10:44.98 ID:bbmkpA6S
朝鮮血統が絶滅すればこんなこと無いのにね


4 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:18:35.32 ID:mp+L9Prr
知ってた


5 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:20:00.81 ID:34FeeQPg
ワロタw


6 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:23:16.70 ID:TKMQFFsR
また韓国政府が買い上げて、3500億円の債権が数字に加わる。
また破綻するだろうから。その時スゴイ事になる。


7 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:29:22.55 ID:gZeD2Ncm
背伸びのしすぎだよ朝鮮人


8 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 10:35:16.63 ID:PBTUPd9T
大丈夫、韓国は何度破綻しても
全て日帝のせいなので、何度でも
イルボンから支援してもらえるから


9 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 11:26:06.29 ID:HjdqZ//E
>>8
今までだったらね、もうお人好しの日本人も呆れているから無理なんじゃね
次の選挙でボロ負けしても良いなら良いだろうがねwww


10 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 11:48:56.38 ID:Au0i1R5M
連呼リアン火病www


11 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 12:15:45.90 ID:1a32gDtz
姦国新幹線も 車体の色を 青から『赤』へ変更 か?
金小怨号が 走るか な?


12 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 12:21:45.63 ID:jRy0zy2V
対馬から盗み取った仏像を早く返せ!!!


13 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 13:48:17.29 ID:/1vwMGgM
NHKの年間予算6500億だし
どうってことないでしょ


14 :名前をあたえないでください:2013/03/17(日) 15:18:12.37 ID:RBFr5nOd
サムソンにでも助けてもらえばぁ~w


【生物】クジラの集団座礁 「家族の助け合い」ではなかった 国際研究

1 :白夜φ ★:2013/03/17(日) 10:40:48.99 ID:???
クジラの集団座礁、「家族の助け合い」ではなかった 国際研究
2013年03月15日 18:40 発信地:ウェリントン/ニュージーランド

【3月15日 AFP】クジラが大群で浜辺に打ち上げられる集団座礁は、病気になったり方向感覚を失って
浅瀬に乗り上げた「家族」を助けるためだという長年の仮説を覆す研究結果が15日、米国遺伝学協会
(American Genetic Association)が発行するJournal of Heredity誌に発表された。

米国やニュージーランド大学の研究者らの国際チームが、オーストラリアとニュージーランドで起きたクジラの集団座礁12例を検証し、
490頭のDNAを調べた結果、ほとんどのクジラは「血縁」関係にないことが判明。
このため、これまで信じられてきた「親戚間での助け合い仮説」は成り立たなくなった。
さらに、多くの場合、座礁した子クジラたちの近くに母親はいなかった。

■「家族」説から「社会問題」説へ

集団座礁の原因について論文の共同執筆者である米オレゴン州立大学(Oregon State University)のスコット・ベイカー
(Scott Baker)氏はラジオ・ニュージーランド(Radio New Zealand)のインタビューで、深海で血縁グループが離れ離れに
なってしまうことにあるのではないかと述べている。

ベイカー氏によると、ゴンドウクジラの集団座礁に関する過去の説明には2つの仮説がある。
第1の仮説は「環境的な要因や、獲物を追って普段なじみのない浅瀬に迷い込んでしまうといった社会的要因」に
原因を求めようとするもので、クジラたちは方向感覚を失い、深さや海底の勾配を誤ってしまうためだとしている。

もう1つの仮説は、助け合い関係にあるクジラたちが、病気になったクジラと一緒に群れごと浜辺に打ち上げられてしまうというものだ。
 
今回の研究によって2番目の仮説は怪しくなった。
では1番目の仮説だけが論理的に唯一のものかとの問いに対しては、科学者たちは今、また別の見解を持っているとベイカー氏は答えた。
この新しい仮説も社会的な関係性を基本とするものではあるが、「集団座礁の前にグループ同士の競争か、何らかの内部崩壊があった」とみる説だ。

論文は、集団座礁の前に餌や交尾相手をめぐる競争、小グループ同士の争いなどが起きた可能性を示唆し、
問題に巻き込まれたクジラが発する「救難信号」が周囲にいる他のクジラたちを混乱させ、その結果、
「血縁」の群れがばらばらになってしまい、座礁につながるという説を提示している。(c)AFP
________________

▽記事引用元 AFPBBNews 2013年03月15日 18:40配信記事
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2934083/10439739

▽関連
Journal of Heredity
Genetic Evidence of Multiple Matrilines and Spatial Disruption of Kinship Bonds in Mass Strandings of Long-finned Pilot Whales, Globicephala melas
http://jhered.oxfordjournals.org/content/early/2013/03/08/jhered.est007.abstract


2 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:46:13.05 ID:GESyC2QE
イワシとかボラとかと同じだろ。
考えすぎなんだよ。


3 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:47:49.01 ID:Tw8T1SMi
まさか捕鯨反対に抗議だとは気づかないよなぁ


4 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:48:50.55 ID:fvw17YQP
クジラに夢見すぎ


5 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:50:44.31 ID:WNEizaje
頭はいいけど紙一重だったのね


6 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:52:54.62 ID:kYixLDWZ
今回棄却された仮説は、そもそも仮説の域に達してないだろ。単なる信仰。


7 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:53:17.78 ID:EtX4QTOX
単に先導役のリーダーがミスし座礁したからだろ。
鯨は急に止まれない。

欧米人は鯨に情緒的なものを求める先入観強すぎ。


8 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:54:31.84 ID:NFF1glb6
クジラの事になると感情的な結論を出すのが前提で研究するからな。


9 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 10:58:29.23 ID:jMyZHmc1
潜水艦や哨戒艇のソナーが原因だろ


10 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:03:06.16 ID:GjUejL3C
オーストラリアの馬鹿クジラ教への抗議だな


11 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:04:19.04 ID:KLWbCIjL
その前に、シー・シェパードは世界中の海軍が使っているアクティブ・音波探信儀を付けた軍艦を攻撃しろよ

あれが一番、クジラ・イルカ類にダメージを与えている悪魔のはずだぜ?
何故この現実から逃げ回るのだ?


12 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:08:46.97 ID:LbtVEjuS
座礁鯨は食べていいようにしてほしい。毎回もったいないと思う。


13 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:09:31.18 ID:VW+LCVWA
クジラが増えすぎたから。以上終わり。


14 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:18:54.75 ID:J+Md4Jqu
■イルカやクジラ座礁の謎を解く鍵がここにある?
30匹のイルカがリオデジャネイロの浜辺に座礁する瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=ekmMD8oYtJ0


15 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:19:16.22 ID:HCtlaNMm
西洋人は人として傲慢
自然に感謝しながら自然と共生するのでなく
自然と人間を隔絶する


16 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:22:17.61 ID:MZCJkHTu
江戸時代の日本に座礁した鯨がキレイに食われててワロタw


17 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:31:10.62 ID:2mNN/4sj
なにお今さら昔から病気又は寄生虫により方向感覚を失って浅瀬に乗り上げたのでわないか?と言われる


18 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:38:39.01 ID:pkIYF/0T
毒じゃないのかい?


19 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:41:11.47 ID:q4CBlaQ+
>>12
病気かもしれないのと、
死んじゃうと血が体内に留まるのですぐに腐っちゃう


20 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:41:26.22 ID:ad3ONigC
ジャングル大帝レオと同じ最後だという可能性は?


21 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:41:33.36 ID:TYLEnP8o
潜水艦のせいだ


22 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:45:04.30 ID:DyV9hK0R
>>1
潜水艦のピングが、原因なんだよ



ピコーンって鳴るあれな


23 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:49:20.18 ID:97npQUn9
大昔、進化のために海から陸上へ上がった生物たちがいた。
それには数多くの犠牲が出た。

現在、新たな進化のために陸上へ上がろうとするも。。。

イルカ・クジラ 「人間、邪魔すんな!キュィ~ン キュゥキュ~ン」


24 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 11:55:18.47 ID:ubzg8p0X
魚とかクジラにはブレーキがないからな。
やべえ、と思っても止まれないないんだろ。
車がカーブを曲がりきれずに崖から落ちるのと同じかと。


25 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:38:59.33 ID:ShPwjYC8
まずもってくじらがどうやって陸地の場所を特定してるのかっていうのと
どうして浜に上がるまで前進を続けるのかって言うとこ
人間がいっぱい乗った船だって暗礁に船をぶつけたりする
くじらだって間違えることだってあるだろうが・・・


26 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:41:52.28 ID:MNLVtABl
何度も言ってきたが陸上生物へ進化しようとしてるだけだよ
100万年後には鯨が陸上を歩いているはず

同じようにザトウクジラが海面から飛び出すのは空を飛ぶ生物へと
進化しようとしての行動 
いつかザトウクジラは空を飛ぶようになる


27 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:43:07.39 ID:1J3wpBCu
>>14
なんなんだろうねー
なんかに追われてるようにも見えるね


28 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:46:04.11 ID:4R05LfZb
地震の予兆なんてことはないか


29 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:49:42.72 ID:zDpEPd85
ヤンキーのチキンレースとか?
ブレーキ掛けずにどこまでビーチに近づけるか競ってたとか。


30 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 12:50:54.43 ID:QQn7kQv7
民主党とか生活とかでね?


31 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:01:33.59 ID:ZJWb5Pxh
高等な動物では「血縁選択説」による社会性の説明は必ずしも成り立たないの?


32 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:03:21.57 ID:ZJWb5Pxh
座礁というのが考えられない。

浅瀬のペンギンやオットセイを狩るシャチが岸辺に乗り上げることがあるのに、
彼らは座礁などしていない。

やっぱり「集団自殺」なんじゃないだろうか?


33 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:14:29.80 ID:rxQ5uzsf
>>32
なら座礁後に海に戻ってくのはなぜなんだ?


34 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:37:44.44 ID:vY2a1pb0
敗残兵が集団自決してるんだよ


35 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:56:18.08 ID:k4luPPem
海中で原潜のソナー食らって死にそうな常態になって
陸地へ逃げてきたのかもな


36 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:58:21.30 ID:/nWcOgux
捕鯨船に乗ってた人の話なんだが、
鯨の家族の群れを見つけた時に、父鯨をモリで撃つと母鯨と子鯨は
とっとと逃げてしまう。子鯨を撃つと、父鯨はずっと傍にいる。
その時、母鯨は逃げること多いんだそうな。 で、母鯨を一番最初に撃つと、
父鯨と子鯨は母鯨から離れないから、全部獲れるんだそうな。


37 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 13:59:29.37 ID:eyXgmvJj
たまに海水浴で行方不明になる人いるでしょ、
イルカもビーチに陸地浴に来てて、陸にあがりすぎた奴が座礁してるんだよ。


38 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:09:51.93 ID:w2FQP+N/
>>37
陸地浴が思いのほか危険ってのはあるかもね
鯨は後ろに進めないし
浜に乗り上げてしまったときに生理的に何か起こる可能性もあるし


39 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:49:21.96 ID:pGHlyav9
集団自殺じゃね?


40 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:52:23.76 ID:iiI6GWFb
> 餌や交尾相手をめぐる競争、小グループ同士の争いなどが起きた可能性
DQN…


41 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:52:27.71 ID:0r1sE7De
おそらく鯨類よりカラスの方が賢いよね


42 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 14:57:02.41 ID:sfmr9+QC
「どうして集団座礁してしまうのか。私たちには全く理解できない」って、クジラの中でも社会問題になってるんだよ。


43 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:03:51.90 ID:9yk/l3dL
イルカが攻めてきたぞ! の画像入れたフォルダが見つからんかった


44 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:05:01.08 ID:zOcWtQ0y
近くに家族が居ないってことは もうさ
散り散りバラバラになるくらい焦って逃げてきたか
精神錯乱状態なんでないのか?


45 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:12:23.73 ID:KMmZIVr5
ホエールウォッチングの船団にストレスを感じて逃げ惑った結果だよ
オージーもニュージーもホエールウォッチングを即刻中止するべき
本当に鯨に対して愛情が有るのなら止めるべきだよ
もし止めないのなら所詮自分達の金儲けの為に鯨を利用してるだけと見なされるよ


46 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:44:48.58 ID:FcpI6/ID
>>1
五島列島でイルカが大量に座礁した時も、白人は散々罵ったが原因は耳の中の寄生虫
魚とかイカのなかに混じってた寄生虫が耳について、餌をとれなくなって
必死に上陸したんだよね


47 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:45:01.05 ID:/diNOc+h
海底の波動みたいなのが方向感覚を狂わすんだろ。俺も地震前はよく頭が痛くなる


48 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 15:56:23.00 ID:xPIXDP9l
鯨の脳の磁石が狂っただけだろ


49 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:01:58.65 ID:Onl2y0LF
初めのきっかけは不明だがその後集団で座礁するのは
「みんながあっちに行ってるから・・・」っていう同調説が有力


50 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:10:51.69 ID:felxZ7VV
>>1地震なのに、わざと言わないオマイラときたら・・・


51 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:30:58.21 ID:JMb43/Te
進化の過程だろ


52 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:39:00.62 ID:QxMGgnxJ
毛唐の潜水艦ソナー


53 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:43:42.62 ID:uKCKiz98
くじらが哺乳類だって事は知ってるよな?
水面に出て息しないと死ぬ。
で、何かの病気で息が苦しくなった場合
(人間で言えば、喘息とか、餅が喉に!とか、鼻詰まったとか)
そのままだと溺れ死ぬので、仕方なく浅瀬に乗りあげて急場を凌いでる
(まあ、自重で呼吸器潰れて結局、死ぬわけだが・・・)
で、そいつが群れのオサだった場合、事情知らない群れがそいつについて行って
一緒に乗りあげて死ぬわけだ。

はい、これで解決


54 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 16:50:21.78 ID:uKCKiz98
>>12
>座礁鯨は食べていいようにしてほしい。毎回もったいないと思う。
基本、食い物になる動物は、屠殺の過程で血を抜く作業が有るんだよ。
打ち上げられたくじらとかは、血抜きをしてないので食えたもんじゃない。
昔、くじらが座礁したっていうニュースの後、近所のスーパーで、その肉が出回ったが
鉄さびほうばってるくらいな勢いで吐きだった。

カツオとかも、最近はちゃんと血抜きするらしいが、
昔の一本釣りは、シメずにそのまま船倉の氷箱送りだったので臭いんだよ。
ちなみに、血抜きしたカツオは、完全にマグロと同じ味なんだよ。


55 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 17:24:58.40 ID:2oFICBfy
多すぎるんじゃない、中には馬鹿がいてもおかしくない


56 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 17:53:22.29 ID:lcKmCLnO
>>14
この動画で興味深いのは、泳げる深さまで連れ出されたイルカが
再び浜に上がろうとはしないことだな


57 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 18:06:21.34 ID:H3gPu+UC
潜水艦のソナーに決まってるわ
反捕鯨であり軍事大国のアメリカは死んでも認めんだろうがな


58 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 18:19:41.73 ID:4Hyogq3D
潜水艦のソナー説はないな
潜航中にわざわざ自分の位置を教えるようなことするわけないだろ
左巻きに脳みそが侵されてるんぢゃね


59 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 18:32:11.31 ID:Lpropmnl
>>58
作戦行動中は別として海底地形の確認のためにやることはある
基本的に座標軸取れないし


60 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 18:33:10.85 ID:AmzyufX4
血縁だけが家族だと思う人間はクジラより下等動物


61 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 18:49:01.46 ID:vONYLG13
まえちょう?

くじら食べたい人は食べてもいいと思うけどさ、
山に住んでてくじらの肉の実物さえ見たことない俺にとっては、
あんまりうまそうなもんには見えん。イルカとかも
なまぐさそうなんだが


62 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 18:55:28.33 ID:khTo9gUM
ソナーの音で撹乱だろ。
オーストラリアは、クジラの安全のために軍艦・漁船のソナーを全廃しろよ。


63 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 19:00:40.99 ID:4Hyogq3D
>> 59
潜水艦が潜航して海底の地形調査?
座標を取るときは普通にアンテナ立ててGPS信号を受信するだろ


64 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 19:52:55.35 ID:Lpropmnl
>>63
衛星の監視から逃れて大陸棚で座礁せず航行する方法を考えてみよう


65 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 20:06:25.49 ID:iioFqQkV
>>63
馬鹿すぎwww


66 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 20:09:35.18 ID:PHb0byGl
海底深くに沈んでくれれば、
いつかは天然資源として人間の役に立ったかもしれないのに。


67 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 20:24:17.23 ID:4Hyogq3D
>>64
浮上しないとGPSが受信できないと思ってんのかよ
大陸棚で座礁って、どんだけ巨大な船なんだ


68 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 20:50:20.68 ID:h2v9W6Ht
>>14
女ってほんとうにクズだな


69 :名無しのひみつ:2013/03/17(日) 23:11:39.52 ID:lkNZmj9k
>>23
案外、それかもね
アザラシぐらいのサイズでないと陸棲出来ないだろうから、今上陸しようとしてる種は絶滅するね


70 :名無しのひみつ:2013/03/18(月) 04:24:52.94 ID:UCe7JgAA
>>14
これって、鳥と同じで砂浴びしてるだけじゃねえの?


71 :名無しのひみつ:2013/03/18(月) 08:17:55.68 ID:oqHGWJPF
増えすぎた鯨が人間様に生贄を差し出してる説


【テレビ】 4月からのニュース番組で見られる繰り上げ放送に “安直”との批判

1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/03/17(日) 12:31:49.66 ID:???0
裏番組より早めのスタートは勝利につながるのか。

4月改編で『スーパーニュース』(フジテレビ系)と『シューイチ』(日本テレビ系)等の情報番組が、
これまでよりも20~30分早く繰り上げて放送開始することになった。裏番組の視聴者横どりに本腰を入れる方針だ。

安藤優子キャスター『スーパーニュース』は現在、月曜~金曜午後4時50分から午後7時まで放送。
だが、4月以降は4時30分開始と20分繰り上げる。

夕方の時間帯は各局ニュースばかり。放送開始時間も、午後5時より数分前とほとんど横並びである。
視聴率のトップは『news every』(日テレ系)で11%、これに『スーパーJチャンネル』(テレ朝系)9%、『スーパーニュース』8%が続く。

日曜午前に中山秀征が司会をつとめる『シューイチ』は、午前8時開始を30分早めて7時30分とし、従来の9時55分まで放送する。
「『シューイチ』は、裏の関口宏『サンデーモーニング』をつぶすために11年4月に始めたが、裏が強すぎた。
『サンデーモーニング』が平均15~16%で『シューイチ』が10%前後とその差は大きい。

ただ、『サンデーモーニング』はご老体メンバーばかりで、その先はどうなるかわからないという弱みを抱えている」(テレビ誌記者)

そこで、裏番組よりも早く放送開始というゆるいテコ入れに出たわけだ。果たしてそれだけで勝てるのか。
「夕方のニュース番組の場合は、有利に働くことになるでしょうね。実際、視聴者はニュースにチャンネルを合わせ、
大きな事件がなければ“ながら視聴”に移る。そのせいかほとんどの視聴者が、もっとも先に放送を開始する
『スーパーニュース』に合わせる慣例は定着するでしょう。

一方、日曜朝の競争は、あまり繰り上げは関係ないとみていい。とにかく、日テレは前例がないけどやってみようということです」(報道関係者)

注目は、日テレよりもフジの視聴率となるだろう。
http://wjn.jp/article/detail/8156922/


2 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:32:43.63 ID:b+FHOYkH0
テレビ見ない自慢禁止


3 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:32:45.98 ID:akK6IMrm0
アン・チョクと


4 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:33:44.41 ID:u6Z4QuHJ0
>>1
安藤優子ってなんで出てるの?ホント謎なんだけど?


5 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:34:18.33 ID:8VIsfpK00
テレビも大変だね。スマホで見れなくしないと誰も見なくなるんじゃないのか


6 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:35:05.36 ID:RT1prjGj0
気に入らないなら見るなよ


7 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:35:36.05 ID:JAz15JLd0
>『サンデーモーニング』はご老体メンバーばかりで・・・

馬鹿だなぁ 日曜の朝なんかゆっくりした空気がいいんだよ
休みの朝から元気な若者が大声張った番組なんか見ないわ


8 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:36:15.70 ID:VmBgAXoB0
>>4
あんなに私情感情を表すとかキャスター失格なのにな


9 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:36:16.46 ID:kaRS4Bf00
4時50分w 中途半端な時間やな


10 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:36:51.31 ID:9yOs1wlL0
L4YOU!に喧嘩売るとは上等だな


11 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:37:07.37 ID:mm56B9bS0
一日中ニュースやってりゃいいのに。


12 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:37:25.40 ID:pYKGeyvU0
これがテレビ離れの原因だっていい加減気づけ

夕方のアニメ再放送や戦隊ヒーローがないから子供はテレビ見ない
主婦層は忙しい時間だからそもそも見ない(ワイドショーなら見るけど)
お父さんは帰宅後NHKニュースくらいしか見る物がない


13 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:38:20.43 ID:5Oj3nz84P
土日のニュース早めてくれよ
16:30頃は糞つまらん番組しかやってない


14 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:38:42.12 ID:hAJhhNAN0
韓国が大好きです
ニュースも韓国中心でお願いしたいです
アナウンサーもハングルで喋ってもらって
日本語は字幕でいいです


15 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:39:09.17 ID:NxptWMuHO
テレビの連中は、ホント頭は大丈夫か?

緻密なマーケ分析がたどり着く先は、‘幼児帰り’なんだと証明してくれた功績は認めるが

この先、更にたどり着く最終結論は、「こんなにたくさんのテレビ局・テレビ番組はいらない」だろうな


16 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:39:27.15 ID:XMYg2VlL0
で、どこも同じようなデパ地下情報とかグルメリポートとかやるんだよな。


17 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:40:36.98 ID:hbrLtLhq0
ニュースっつってもワイドショーみたいなもんばっかだからなぁ
淡々と読み上げるようなのが見たい


18 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:40:48.71 ID:30L9gqu50
繰り上げって言うけど
開始が早くて終了が同じってことは
番組ひとつ潰して経費削減しただけだろ


19 :したたり落ちる秘汁。:2013/03/17(日) 12:40:58.79 ID:9ofPLSeoO
昔は、16時~17時まではドラマの再放送で、17時~18時まではアニメの再放送だったんだがなぁ…(´・ω・`)
ニュースなんぞ、18時から1時間だけやればいいのに、地方のどうでもいい特集をやりやがる。
昔のアニメの再放送枠復活しろ!


20 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:41:54.93 ID:tYMHxLNIi
朝の情報バラティと変わらん構成だしw


21 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:15.26 ID:YJ5uCxUBO
600こちら情報部復活しろよ


22 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:15.62 ID:pYKGeyvU0
>>16
時間が繰り上がると後半の番組構成に困る

出だしは地方枠、17:55くらいに全国放送飛び乗って、18:15くらいに飛び降りた後が困る
しょうがないから、東京ローカルの特集を買ってきて1月遅れで流して穴埋めしたりする

「スイーツ特集です。代官山の~」 と名古屋でやられても困る


23 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:26.10 ID:5nid3URh0
ニュースの時間は変わらずにグルメに温泉、動物に盗聴の時間が倍増


24 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:43:50.74 ID:Aum5OEJs0
夕方やってるあれってニュースの括りなん?
確かにニュースも入れてるが、
ほとんどデパ地下だの万引きジーメンだの
流行ってない物を無理やり「流行ってます」だの
くだらないワイドショーじゃん


25 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:15.29 ID:pLUo8cyb0
なんだかんだで、相棒みるから、結局Jチャンネルの流れになりそうだ


26 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:41.01 ID:H81SjUwoO
そもそもフジにチャンネル合わせる
習慣が既にないわ。


27 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:53.80 ID:I1UMxonTO
世の中にはいくらでも出来事があるのに
テレビの情報量の少なさに嘆くわ


28 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:44:55.16 ID:gj76r8CB0
慰安婦問題を正しく報道すれば、繰上げだのなんだのセコイ事しなくても視聴率取れるだろ


29 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:45:23.93 ID:pYKGeyvU0
>>19
17:30の戦隊ヒーロー枠と、7時の新作アニメ枠も復活希望

塾通いで子供がいないという理由もあるんだろうけど


30 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:46:12.57 ID:/ECqJ2Mz0
安売り店舗、質屋のやり取りとか大盛り飲食店紹介がニュースなのか?


31 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:46:19.83 ID:kyr9u6kv0
サンデーモーニングってジジイしか出ないから見ないよ。

日曜の朝からジジイなんぞ見たくない。


32 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:46:23.91 ID:1vh61CDr0
「 嫌    な    ら    見    る    な   ! 」


33 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:46:25.51 ID:yhZM2sQ30
そう、土日の夕方こそ、一時間位のニュース枠つくるべき。


34 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:46:25.87 ID:VAi1/9XV0
テレビのリモコンが先月から行方不明なんだが、さして気にならん。


35 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:46:31.76 ID:VaNMT7lL0
>>29
おおきなお友達向け?


36 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:47:07.73 ID:0M8B1oii0
EPGで検索して興味のある番組だけ予約できるようになったせいか
ニュースのどうでもいい話題だけ省いて録画できないことが気になり始めた


37 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:47:17.50 ID:fOv8SdEl0
一日中同じ番組やってりゃええやん


38 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:48:06.54 ID:OB6PKdBh0
一方、東京の5時に夢中は、夕方5時開始だ。


39 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:48:32.50 ID:H0C2bkeB0
時間が早まるより内容でしょ


40 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:48:52.41 ID:+Hd3Y2sf0
>>33
これ
毎週この時間帯暇すぎて泣けてくる


41 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:48:52.70 ID:tv1o4Imo0
半島の老人が火病起こす番組だよね


42 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:48:57.40 ID:LWWLry6g0
ニュースなんか意味ない。事実は隠すし、放送している内容はインチキ。

国会の予算委員会と政治のニュースを録画して、比較すればわかる。


43 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:49:13.66 ID:xxICoSPZ0
夕方のニュース番組て大半はニュースでなく食い物特集だろ


44 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:49:18.72 ID:TnYzuEBi0
ニュースって言いながら
どこぞの店の紹介や、お得情報みたいなもんだろ


45 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:49:31.35 ID:gTgCXLH/0
MXでいつもプリキュア→5時に夢中→6時に風呂入る俺には関係ないや


46 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:49:30.86 ID:l+PwVl8j0
一休さんとトムとジェリーやれよ


47 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:51:14.01 ID:vDj1yCA5O
昔は16時からはドラマの再放送やって視聴率取れてたのにな
下手に新しいことやろうとして裏目に出てる感がハンパない


48 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:51:35.09 ID:u6Z4QuHJ0
>>8
そうなんだよね。美人だったら分かるけど、そっちの面でも・・・・。


49 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:51:48.02 ID:WpyAyJXS0
もう延々とニュースだけやっとけ


50 :したたり落ちる秘汁。:2013/03/17(日) 12:53:22.91 ID:9ofPLSeoO
>>29
確かに、新作アニメも深夜に追いやられてるから、19時枠に放送してほしいよね。
本来なら、ジョジョやハンターハンターは19時枠妥当なんだけどね。
けいおんも、19時枠余裕で楽しめるアニメなんだけどなぁ。
北斗DDも深夜だから、録画必須だなぁ…(´・ω・`)

まぁ、TBSは肛門あるから、安泰といったとこ…かな?


51 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:53:34.97 ID:pYKGeyvU0
>>47
日テレとTBSが7時台もニュースにすると意気込んで人気番組を移動させて強引に枠開けたけど、
7時台のニュースが定着しない+人気番組も移動で数字落ちる で慌てて元に戻したことがあったっけ

そのまま死に絶えた番組もあるけど


52 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:53:58.08 ID:negfkYXy0
>>1
>裏番組よりも早く放送開始というゆるいテコ入れ

このテコ入れが大成功したのは「ニュース・ステーション」しか無いよね?
21時54分開始の今のスタイルが確立して、当時のNHKの裏番組「ニュース10」が
呆気なく潰れて21時開始に戻ったし。


53 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:54:29.02 ID:xxICoSPZ0
どうせ1クールで打ち切りでまたアニメ・ドラマ再放送になるな


54 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:55:04.01 ID:VBHnmGzw0
>>19
大阪以外の地方ネタは少ないよ。
番宣&大手事務所ヨイショのエンタメ、食い物、質屋の買い取りなどが中心。


17時台のアニメ再放送復活は同意する。


55 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:55:25.60 ID:wnJx3PXl0
テレビ東京の独り勝ち


56 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:55:33.37 ID:N526ZeKtO
遠くへ行きたいがなくなるのかよ。それはだめだ。


57 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:55:44.82 ID:dj3JQuP40
ニュースだけを淡々と流してくれるならいいけど、
報道しない自由を発動して見たいニュースをやらなかったり、
コメンテーターの意見が全く解説になってなかったりで、
延々ワイドショーを流してるみたいなもんじゃん


58 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:56:28.81 ID:H0C2bkeB0
>>43-44
チョン情報枠拡充と思ってしまった俺がいる・・・


59 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:57:00.63 ID:LhYFuWJT0
サンデーモーニングなんて、時事放談の延長戦だろ、あんなもん。


60 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:57:47.02 ID:VBHnmGzw0
>>25
>>26
関東だと相棒→Jチャンネルで、
フジがニュース繰り上げでも、視聴率は上がらないだろうな。


61 :したたり落ちる秘汁。:2013/03/17(日) 12:59:28.51 ID:9ofPLSeoO
>>23
温泉コーナーの時に、日替わり女子アナが、毎回ポロリ披露してくれるなら見てやる(`・ω・´)


62 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:31.12 ID:W/EATjTiO
テレビ業界に縦割りにすべき。
アニメはテレビ東京が独占。
ドラマは朝日
ニュースは日テレ
CMはTBS
ドキュメンタリーはフジって具合に。


63 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:33.64 ID:30L9gqu50
>>24
その時間にテレビが見られる層をかんがえてみよーw


64 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:43.39 ID:negfkYXy0
サンデーモーニングは番組の序盤にCMが頻繁に入り過ぎだな。
何で序盤にああもスポンサーが次々入れ替わるのかね?


65 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 12:59:56.85 ID:pYKGeyvU0
>>60
映画があるからか、やたら再放送してるな
名古屋でも順番めちゃくちゃで16時台にやってる


66 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:00:00.59 ID:PtAJjWhf0
16時30分以前は知りたがりの後番組「アゲるテレビ」で埋めるのか。
どう考えても数字をサゲて渡しそうだが。


67 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:00:07.52 ID:ASNOufNC0
だらだらと伸ばす程にぐだぐだになって行くだろうな。
ニュースなんてd放送を全局分ざっと読んどけば十分だ。
もっとも、ネットの方がもっと詳しく多岐にわたって報道するから
これはテレビしか見られない人に限っての話だがな。


68 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:00:44.08 ID:pSMXzRw30
ニュースといっても、芸能とグルメばっかりじゃん。
どこがニュースだよ。


69 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:01:22.97 ID:8VIsfpK00
ニュース番組でニュースやらないからなぁ


70 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:02:21.35 ID:TF4xaw4h0
安藤優子がもう飽きられてる


71 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:02:24.58 ID:pYKGeyvU0
>>62
放送内容の規制があったはず

教育番組は○%放送せよ みたいに
教育番組なんか民放で見ないぞ と思うだろうが、書類上では達成してる
クイズ番組が教育だったり、スポーツ中継が体育の教育番組という名目になってたりw

完全分業や放送内容の完全自由化はできない
(だから、深夜の誰も見ない時間にドキュメンタリー放送してノルマ達成してる)


72 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:02:42.13 ID:wq2So4U10
>>51
ちょっと待て
かつて19時台いじって失敗したのは
TBSは確かにニュースだったが

日テレはサプライズという日替わりバラエティだぞw
いまも火曜日だけ残ってるやつ


73 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:04:58.39 ID:Aum5OEJs0
だいたいその時間帯って
キー局のニュース以降は地方ニュースやってんだよな
関東圏はくだらないワイドショーだが地方では大切な地方ニュースの時間
地方から関東圏に引っ越すと地元の情報が少なく感じる


74 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:05:05.43 ID:BlRA6s6h0
>>7
内容の良し悪しじゃなくて、メンバーがこの先いつまで番組に出られるかを心配してんだろ


75 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:05:39.34 ID:1C4dR/6c0
ニュースという名称だけど芸人が雛壇で騒いでるだけのコーナーとかなんだろ


76 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:06:57.62 ID:7Q6ZctK50
>>75
さすがに夕方はまだそれはない


77 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:07:58.13 ID:oItSHz7w0
企業の採用活動の時期みたいだな
協定で管理しないとどんどんスタートが早くなるぜw


78 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:08:57.37 ID:QYAY32Ox0
昔みたいに六時半からでいいんじゃね?
夕方は一休さんかとむとじぇりーで。


79 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:11:56.83 ID:hPT6oxqg0
3時に帰宅。おやつのポテチをほおばりながら「小倉智昭のキャッチ」を見る。
レギュラー出演者の堀紘一さんの髪型に釘付けになり、ポテチを口に運ぶ手が止まる。
3時45分「キャッチ」終了。どうして他局のワイドショーより10分ほど早く終わるんだろうと
毎度疑問に思う。
4時から5時はアニメを見る。「つるぴかハゲ丸くん」や「おぼっちゃまくん」の再放送だった
記憶がある。とにかく子供だったのでアニメは楽しみだった。
5時、中学生の兄が帰宅。リモコン、チャンネル権を武力で奪われ、他局のドラマの再放送に変えられる。
嫌々ながらドラマにつきあうが、時々夢中になったりする。
6時、各局ニュースの時間になる。つまらないので宿題をする。ああ、はやく7時にならないかな。
7時からは「サザエさん」の再放送、明日は「ドラゴンボールZ」。
晩御飯を食べながらアニメ観賞という至福の時間。
この時間は中学の兄でもたまにアニメに夢中になって食事の手が止まる。
そんな兄の様子を見て「まだまだガキじゃん」と小4の弟である俺が思ったりもした。

平成2年ごろ、俺が子供のころの夕方のテレビを思い出してみた。
夕方のアニメ放送が姿を消した今、地上波だけしか見られない今の子供は退屈じゃないのかな?


80 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:12:20.34 ID:pYKGeyvU0
>>72
本当だ
改変後はろくに見てないから内容まで知らず、初期の「両方報道になるのでは?」という記事しか記憶になかったw


81 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:13:45.26 ID:MGHJQfOE0
全国→特集→全国→九州→各局
このJちゃんの構成はいいと思うわ。


82 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:14:41.84 ID:+9NvhT4C0
朝も夕もその時間帯は仕事しているので激しくどうでもよいという人多いと思う


83 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:16:37.14 ID:kqbcd45R0
本当に見て貰いたいなら視聴者が見たい知りたいニュースを流せばいいだけ。
マスコミが伝えたいニュースを流すのではなくな。


84 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:17:21.89 ID:wgrKIRSt0
>>1
うぷぷぅ

数か月後の悲惨な結果記事が出るのを嬉々として待ってるよ


85 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:18:52.96 ID:AInZhinO0
視聴率による枠の価格設定やめて
時間帯での価格設定にすりゃいいんだよ


86 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:19:14.93 ID:54xzOnBK0
地方のローカル情報番組と昔のドラマの再放送とニュースだったら
まぁニュース見ちゃうだろうな
ローカル情報番組は地域によってムラがあるんだろうけど


87 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:19:23.78 ID:ms6v4oDM0
アニメやるなら 猿飛えっちゃん もお願いします


88 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:21:09.01 ID:UPs0H8Br0
ドラマ再放送の時間帯だよね
ルパン三世から探偵物語の流れが好きだった


89 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:21:17.89 ID:E1D5rBwM0
シューイチのステマっぽいのもなんだが、年寄りにワンパターンの番組もなんだかあ。


90 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:21:26.41 ID:s8TuQZRe0
16:30~19:00までちゃんとニュースを放送してくれるのならいいが
どこそこのご飯がおいしいだとかどこそこのご飯が安いだとかそんなのはいらない
ただでさえニュースとしてまともに放送してないのだから電気・電波帯の無駄使い


91 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:22:59.58 ID:8VIsfpK00
アニメの再放送は相当有力なスポンサーがつかないと成り立たないだろう。
でないと、ネットの有料アニメサイトから文句が出そう。


92 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:24:25.89 ID:5AQ0eN110
>>7
意味が違うだろw


93 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:24:33.53 ID:ex5qTGCz0
>『サンデーモーニング』が平均15~16%で『シューイチ』が10%前後とその差は大きい。
日曜の朝からあんな雰囲気の暗い反日番組見てるやつ多いのか


94 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:27:29.69 ID:oyAGMjCH0
>>52
初めてニュース番組のフライング編成をやったのは、日テレのニュースプラス1。
今から15年くらい前の話。
これが夕方ニュースのフライング競争の火付け役となった。
ニュースステーションの繰り上げ五番煎じくらい。


95 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:29:26.83 ID:eeTiphyL0
日曜朝は子持ち世帯には子供の天下なのでテレ朝一択
平日昼なんか主婦タゲだからゴシップが一番なんだろうね


96 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:29:34.76 ID:wq2So4U10
関東だと再放送アニメは旧UHF局が熱心に放送してるからな…


97 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:32:29.37 ID:54xzOnBK0
出来ればアニメの再放送をしたい、と思ってる地方局は結構あるんじゃないのかな
「子供向けのコンテンツもありますよ」ってアピールしたいだろうし


98 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:33:00.90 ID:MB7dAvw20
二時間もやってるんだ>スーパーニュース
そりゃ内容もスカスカになって誰も見なくなる罠


99 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:37:41.93 ID:jwvOEsb00
平日の夕方はアニメの再放送だろ・・・


100 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:37:55.29 ID:9Zp6Y8Ab0
シューイチはがっちりマンデーの存在を軽視しているのではなかろうか
7時28分から開始すべきだ


101 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:39:24.59 ID:Lvw3osx40
自民叩きが20分延びるのか


102 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:39:56.32 ID:30L9gqu50
夕方はカスゴミ言うところの「バカ主婦」洗脳枠だからな

>>99
その時間お子様は塾に行ってるからねえ


103 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:40:25.75 ID:wq2So4U10
>>100
夕方から朝に戻す「目がテン」の存在もあなどれない


104 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:40:35.60 ID:F5RWzvSeO
>>97
少子化に習い事増えてるから
ドラマの再放送が視聴率いい


105 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:41:25.00 ID:yLhIpeow0
なから見なら視聴率取れてもCMなんて印象に残らないし無駄だろ


106 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:45:11.64 ID:WxTDth8L0
来年の4月には15:54からスタートですかねwww


くだらねえことやってんじゃねえよクソが


107 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:46:14.08 ID:gHaVAj2J0
夕方の番組ってあれニュース?
お昼前の11:30からの番組が一番充実してるわ。


108 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:46:53.88 ID:JeZGpQk30
午前中にみてたTVなんか局穴特集。
新人の時どーのこうの、昼食など、どーでもいい内輪ネタ。
昨日のアリスなんか吹き替えに局穴がかなり入っていた。声優使えよ。
相当、困窮してる様子がうかがえる。


109 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:48:07.88 ID:Aum5OEJs0
朝のニュースもどき
朝のワイドショー
昼のワイドショー
夕方のワイドショー
ひな壇飾り
夜のニュースもどき

これで一日ですか


110 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:49:28.50 ID:D2M3PX4n0
夕方なんかまる子ちゃん流しときゃいいんだよ


111 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:49:51.85 ID:t6nq5dWk0
ニュースなんて事実だけを伝えればいいのに
ブサヨコメントをぶっ込んでくるから批判されるんだよ


112 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:50:50.54 ID:VPMovXP9i
昔やってたムーとかムー一族とか再放送見たいな


113 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:53:44.17 ID:4yf4oc+t0
今は、がっちり→シューイチのオープニング見てつまんなそうなら消す、
だったけど、シューイチ早まったら見なくなるだけだな。


114 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:55:44.71 ID:6cv+N9aM0
安藤優子が嫌いなのでスーパーニュースは見ません


115 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:56:15.48 ID:gmQNp/Gc0
>>8
キャスターは私情(自論)を語るべき。アナウンサーは原稿を読むだけでいい。局所属のキャスターはいない。


116 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 13:56:30.20 ID:PX+GJuFf0
もうマスゴミはニュース流す意味ないだろ。正義と倫理があるならNHKの国会中継での韓国捏造を報道しろ!!

この国は中国、韓国人のためにあるのではない。目を覚ませ!!


117 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:01:38.23 ID:OlH1FGGb0
・アナウンサー
原稿を読み、感想は語らない

・キャスター
原稿を読み、自分の意見を語る

こんなことも知らないやつがよく批判できる


118 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:05:37.70 ID:Aum5OEJs0
>>117
放送業界の呼び名なんざ知るかよw
視聴者が批判するのに業界の事情を知っとけと?
「知らないなら観るな」とでも言いだしそうだな


119 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:12:06.03 ID:7Q6ZctK50
>>118
普通知らね?


120 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:12:16.11 ID:s6C+ohGB0
逆に濃縮してちゃんとしたニュースだけを扱う30分の方が嬉しいけどな
ワイドショー的なものを排除して それだとNHKに被っちゃうからやらないのか


121 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:13:39.99 ID:M+qh05fr0
>>50
1クール、2クール設定のアニメが19時にやれるかいなw


122 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:15:29.88 ID:fe3x7Oxo0
昔は民放ニュースは6時からローカル、6時半から全国ニュースでそれで十分だった
今のはダラダラ長いだけだ


123 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:16:53.63 ID:ra1uE4B+0
この時間のニュースって、グルメとか、イベント等のステマが95%で
本当のニュースの時間は5%だもんなwwww


124 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:29:40.72 ID:TkckOO0U0
>>104
テロ朝では夕方の「相棒」再放送が二桁取ってるらしいなw


125 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:29:50.70 ID:MSkF3KB/0
偏見ニュースが多いから興味ない

そのくせ韓国びいき 日本たたきしかしない嘘つきマスコミ

そりゃ信用ゼロだろw


126 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:31:03.68 ID:f7RRSocv0
>>123
それは関東の話で
地方ではローカルニュースがある
しかしこちらも侵食されてきた


127 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:40:56.07 ID:7V9bn6w50
>>4
息が長くて知的な女性アナという印象からスポンサーのスピーカーとして機能し易い事と
1回目の結婚が電通の妻子持ち、2回目の結婚が妻帯者の局P
というNTRから分かる通り、とても野心家で枕も多いんじゃないかね


128 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:41:30.22 ID:vza4fabg0
逆にテレ東は縮小傾向
報道部門は不採算部門だからな


129 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 14:59:11.42 ID:WRR07SaA0
NHKの受信料を払うぐらいならテレビを所持しない。


130 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:01:42.08 ID:Tzf0tPa90
>>1

ニュースニュースって
デパ地下グルメとか余計なコメントいらないんだよ
事実だけ伝えりゃ、30分もあればいいだろ


131 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:05:04.56 ID:F3CSbv4+0
テレ東が6時半からバラエティ始めるからなぁ。フジもついに振り向けばMXか・・・


132 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:06:12.88 ID:Xmxv8/StP
どうせ早めてもどーでもいいネタを垂れ流すだけでしょ。
で、6時台に同じものをもう一回垂れ流す、と。

ラジオ日経を聞いてたほうがマシ。


133 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:06:35.79 ID:H/zVZllx0
>>1
何やっても同じだよ
ニュースとか言いつつ食い物屋の特集ばかりじゃねえかw
ずっとアニメの再放送でも流しとけ能無し電波乞食が


134 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:08:59.48 ID:xf0XLo0b0
どうせ「ラーメンニュース」でしょ。


135 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:10:38.47 ID:Tzf0tPa90
ラーメン特集、ケーポップ特集、スィーツ特集、寒い冬のあったかい鍋特集、
日本大使館前の慰安婦像設置騒動、報道しません
セブ島レイプ事件、報道しません、韓国の反日の実態=報道しません


136 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:11:20.54 ID:wH+XwsKp0
ネタ切れで、トンキンのラーメン屋やスイーツの特集を全国ネットで垂れ流し
視聴者がますますテレビを観なくなるわけですね


137 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:14:51.46 ID:ljz6wcKK0
>>93
あれは、ネットに無縁の団塊世代御用達、左寄り番組最後の砦だからな


138 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:16:53.07 ID:1vh61CDr0
くだらないラーメン屋と焼肉屋の紹介をするにゅーすばんぐみ(笑)


139 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:18:20.60 ID:l631bCHS0
ニュースみたいなバラエティ番組だな


140 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:18:26.34 ID:dRogc8UtO
他局より早くは、一時期流行りで56分からとか中途半端。
これは視聴者からすれば、不都合多くて迷惑。
まあ、この手法は最近の視聴者に通じず、肝心なのは中身と他局でやっとわかってきたけどw
時間が早くて有利なのは大事件や事故や災害のときだけど、他局がはじまったら廻される。
瞬間視聴率狙いならスポンサーはさよならです。
バイバイw


141 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:23:58.63 ID:iMUAPBaz0
12時間繰り上げてみて初めて
繰り上げたんだか繰り下げたんだか分からなくなって混乱するだろう


142 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:24:05.60 ID:Tzf0tPa90
ご主人
秘伝のラーメンスープとは、CMのあとすぐ


143 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:25:02.02 ID:YvjjoF8p0
 
 
 
 
 
報道をやらせれば反日と誤報、ミンス擁護に在日の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば八百長

ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し

スポーツをやらせても表彰式と日の丸カット



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ( 怒り )
 
 
 
 
 
 
 


144 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:26:04.01 ID:Xmxv8/StP
かつて大阪にムーブ!という夕方の情報番組があって、ある日を境に急激に腐って腐臭を放つまでは
大阪や近郊都市の諸問題に真正面から切り込む、いい番組だった。
この番組のお陰で解決した問題はひとつや二つじゃない。

キー局は在阪局を遥かに凌ぐ予算と人員、機材があるのだから、大阪圏よりも
広範な首都圏のこと、問題は山積みで、本気になれば前倒しした枠なんて埋めても
まだあまるくらい、やるべきネタはあるはずだし、やることで住みやすい街が次々と生まれるはずなのだけどな。

今の韓国人に占領されたテレビ局では無理ですか。占領されていなくても無理ですか。そうですよね。


145 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:26:05.03 ID:H/zVZllx0
>>108
もうアナウンサーですらないんだよなあいつら
ニュースを読むときだってつっかえつっかえだし一日通して一回もトチらずに原稿を読めた局なんてNHK含めてゼロだろ
昔はテレビのアナウンサーがトチったら学校で話題になったもんだよ


146 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:26:50.06 ID:YvjjoF8p0
 
 
 
各国の電波利用料による国の収入 ( 企業総利益がピーク時の、リーマン前2006年 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/822

    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円



  日 本 は 、 た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、

  そ の 97 % 以 上 を 携 帯 会 社 ⇒ ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !

  TV 局 の 負 担 は た っ た の 40 億 円 弱 で 2.5 % !!( 怒り )
 
 


147 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:27:22.42 ID:5o/PkNBJ0
ラーメンと回転寿司特集の時間が増えるだけだから意味無し


148 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:28:20.23 ID:Tzf0tPa90
市民の声=原発反対デモ(共産党、日教組、極左団体)
沖縄の声、オスプレイ反対=本土の極左が出張
市民団体=極左フェミ反日団体


149 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:29:04.60 ID:w2utt3nW0
毎時50分からやるBSニュースしか見ない。
ワイドショーみたいな芸能情報とかいらん。


150 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:36:53.96 ID:HSHc2yQQ0
古谷綱正 入江徳郎 三宅久之 俵孝太郎 新堀俊明 懐かしい


151 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:37:37.56 ID:ayIQ+blx0
民放の夕方のニュースは似非B級グルメ番組だからクソ


152 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:43:58.59 ID:xf0XLo0b0
震災復旧ネタにもラーメンからめてたからな。
もう、そういう番組しか作れないんだよ。


153 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 15:50:23.98 ID:xvIP2Siw0
名古屋ローカルの時間なのに
関東のグルメとかスーパーの激安情報とか放送してんじゃねえよ。


154 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:05:50.36 ID:RAkUA95b0
こういうスレ見るたびにいつも思う

地上波は今後100年も問題なくあり続けるね
だってお前ら地上波の文句言ったり敵対視してるけど結局見てるもんなw


155 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:11:06.25 ID:/olTJP4OO
>>149
50分枠になってから見落としが増え、いつの間にか見なくなってしまったなあ。
平尾由希さん、結野さん、藤田真由美さん、夜中なのに昼間さんとか懐かしいなあ~


156 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:14:57.32 ID:lajMJlTr0
本当にすべてのジャンルにおいて劣化が著しいわ
音楽・アニメ・ドラマ


157 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:15:32.65 ID:vl+8aGvp0
時事・国際ニュース見られちゃ困るんだろ
どうでもいいプロ野球の勝敗や好プレーしか見れなくなる

あんなもん毎日やるようなニュースでもなんでもないから
ゴルフや競馬と同じで日曜にでもたれ流せや


158 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:19:14.48 ID:Tos+dV2h0
ニュースなんて淡々と棒読みの初音ミクでいいんだよ
感情に訴えかけるような臭い報道はいらん


159 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:20:14.72 ID:FtAfRUb60
テレビ金沢のとなりのテレ金ちゃんも4月から1時間早く始まる


160 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:24:52.22 ID:Kkcpnz8Z0
海外じゃ「無理して作りたての番組で番組表埋める」ってのは無い。
日中は再放送タイムだ。
そのほうが「話題のドラマの最初を見てない人」とかも助かるだろ。
そろそろ日本も番組表の半分は再放送でいいよ。
くだらない番組引き伸ばされるより、厳選して勝負しろよ。


161 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:36:14.94 ID:iMUAPBaz0
>>149
戦時中の日本ニュースに相当する
圧倒的な大本営プロパガンダのBSニュースか


162 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:36:52.39 ID:tcZ8RTlf0
5時55分からトムとジェリーやれば許す


163 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:37:21.01 ID:QggnCu5m0
サンデーモーニングの裏でそこまで言って委員会やればいいよ


164 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:37:33.24 ID:Qf5facBh0
6時57分とかもセコいとか言われてたよな当時は
もう時間帯早くして出し抜くとかそういう問題じゃないんだろうけど今は
付けてないんだからテレビを


165 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:40:45.96 ID:uAGAyRPm0
土日の夕方4時くらいからのニュース番組欲しいよな。
現状、まー見るモノないんだわ。消してるけど。


166 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:46:34.85 ID:rLyueVvS0
俺の時代はガンダム、999、ルパン、トムとジェリーの再放送ばっがりだったけどこれでいいよ


167 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 16:49:29.88 ID:xf0XLo0b0
まともにニュースを放送しようとすると
電通タブーにぶつかりまくりで
結局、行列店取材で終わる。

裏で人が死んでいても、まあ無視して、
かわいい動物の赤ちゃんの映像をどうぞ。


168 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:01:00.85 ID:jAXuESS70
好きにしろ 見ないから


169 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:08:13.33 ID:RtZtYOQ6P
私大阪やけど関西のニュースって阪神百貨店と阪急百貨店の食料品売り場の情報ばっかりやね


170 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:10:07.64 ID:7mF3cQhJ0
たまの休みや早く帰宅したときに見たことがあるが、あの時間帯にニュース番組なんかあったか?
ニュースと名のついてる番組はあるが。


171 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:11:03.87 ID:p1Zfa6ul0
繰り上げた所で、うちの爺さん、婆さんは相棒の再放送しか見ないよ。


172 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:14:16.69 ID:p1Zfa6ul0
>>21
じゃあ、プリンプリンもだな。

民放5時代はコンバットとアニメの再放送。6時は天才バカボン。


173 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:19:16.73 ID:mEX/hlJCO
一方が15%前後で潰したいってなっても、やってるのが10%前後なら別にいいんじゃねーの?


174 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:27:17.99 ID:0iB8PyqGP
夕方はアニメの再放送して子供を洗脳してりゃ、未来の視聴者層も安泰だし、
番組造りもしなくて良いしで一石二鳥なのにな。


175 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 17:34:05.45 ID:aS1PS+H/0
テレビ見てるのはどっちみちヒマな年寄りだけなんだから
何時からやっても良いと思うが


176 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:00:15.59 ID:lE7GHk4ST
どうでもいい


177 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:03:15.90 ID:Zp3QMs2UO
>>144
ムーブが腐ったんは東京キー局からアンポンタンがきたせいじゃなかったっけ?


178 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:05:12.10 ID:meDyk8Rq0
たまに早く帰ってニュース見ると酷さに驚くね。
ニュースとは名ばかりのバラエティ番組状態。


179 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:14:27.56 ID:G8s3Kasc0
ニュースとバラエティの混合を止めてくれへんかな
(ニュースを何時間やろうと勝手にすればいいが)


180 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:20:33.97 ID:MaG1c32h0
ニュースよりCMの方が多くて、番組はブツ切れ
話題は「食べ放題」「行列のできる店」ばかり

こんなのニュース番組じゃねーよ


181 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:23:13.49 ID:nMMRzCXiP
民放の自称ニュース番組は全部ワイドショー


182 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:28:33.70 ID:gRip5fQQ0
平日夕方にニュース見るのってどんな層だ?


183 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:31:49.74 ID:5c+1VzfUT
>>1

【UK】 アメリカによるイラク占領で民間人11万6千人死亡 難民500万人 大量破壊兵器は発見されず 権威ある英医学誌「The Lancet」発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363420731/


184 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:37:34.47 ID:zYuptvqe0
おれはテレビ見ないから関係無い(^。^)y-~


185 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:39:07.17 ID:B3STUnTE0
夕方4時から水戸黄門再放送
夕方5時から民放ドラマ再放送
夕方6時からニュース番組

この流れが一番楽しかった時代


186 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:39:35.51 ID:SuQYT/uc0
>>182
時間がたくさんあって、食べ物ニュースを見て行ってみようと思って、
なおかつホイホイ金を使える層でしょ。
ナから始まる・・・。


187 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:40:19.19 ID:DKTuNXHr0
馬鹿げてるね
こういうことしか出来ないから視聴者が離れるのに


188 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:47:58.62 ID:Dh0NSR6FO
ただでさえ中身薄いのに繰り上げたとこでどうするの?
そんなんやったところで地方局はローカル番組やってるから意味ないわな


189 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:51:24.01 ID:zmjGoG9E0
サンデーモーニングなんて左翼の吹きだまりだろ

唐橋ユミ以外に見るところがない


190 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:53:14.77 ID:gRip5fQQ0
サンデーモーニングは実質一週間のスポーツをおさらいするだけの番組


191 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 18:54:32.77 ID:k0CDdx/G0
俺が子供の頃は夕方5時から夜8時までアニメや特撮物などひたすら子供番組だった
今の子供は4時過ぎからニュースばっかりでかわいそうだな


192 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 19:16:46.60 ID:dmF3Dmbm0
夕方のニュース番組なんか冒頭から芸能人の報道であとは7時まで延々激安グルメ特集垂れ流しじゃん
あれのどこがニュース番組なんだよ


193 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:02:55.89 ID:YiNTA8gj0
>>191
今の子どもは4時過ぎから家になんていない


194 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:38:17.80 ID:xf0XLo0b0
30年前の、18時からの民放ニュースは充実してたよ。
今の番組はプライムタイムのニュースを立てるために、
無理やり馬鹿げた内容にしているとしか思えない。

17時台はアニメ再放送、18時からは大人向けニュース、と
メリハリが効いていた。やっぱ昭和w


195 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:39:47.60 ID:B2u3BHFa0
アニメの再放送でもやった方がマシだろうが……アニメのDVDを売る兼ね合いで再放送とかしづらくなってんだよねぇ……


196 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 20:40:08.78 ID:vza4fabg0
ドラマ再放送も尽きた、韓流がいやで
日テレ系はローカルワイド3時50スタートも増えたな
ただし2時間も自前でできないんで
東京の垂れ流しを5時前から延々と流す


197 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 21:27:41.89 ID:hbguL6uH0
ニュース番組は最初の10分くらいを見逃すと
ワイドショーと区別のつかない情報番組になってるのに更に引き延ばすのか


198 :名無しさん@13周年:2013/03/18(月) 03:00:47.50 ID:6tRBdlBn0
>>1
20分、30分ならいいんじゃないか?
それより3分5分6分と早めるほうが迷惑。
スポンサーも怒るべき。
あの数分間のスポットCMは確実に飛ばされる。


【ゲーム】PS3「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。ハッピーエンド」制作決定

1 :あやめφ ★:2013/03/17(日) 12:34:58.50 ID:???
4月よりTVアニメ第2期の放送もスタートする電撃文庫『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』。
その新作ゲームの制作が決定した。タイトルは『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。ハッピーエンド』。

これは、本日秋葉原で行われている“ゲームの電撃 感謝祭2013&電撃文庫春の祭典2013”の
ステージイベント“アニメ『俺の妹。』新党結成会議”で判明したもので、バンダイナムコゲームスから
発売予定。プラットフォームは PS3で、発売時期や価格などは未定となっている。

また、本日配信中のニコニコ生放送ゲームの電撃 感謝祭2013“超”生放送!<ゲームの電撃
チャンネル>には、13:35から本作のプロデューサーである二見鷹介さんが出演する予定。
こちらでは主に発売されたばかりのPSP用ソフト『ソードアート・オンライン-インフィニティ・モーメント-』
について語っていただく予定だが、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。ハッピーエンド』についても
少しだけ話していただく予定なので、興味がある人はお見逃しないように!

電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/611/611640/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/612/612559/01_cs1w1_1280x720.jpg
ゲームの電撃 感謝祭2013“超”生放送!<ゲームの電撃チャンネル>
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128120271


2 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:36:05.31 ID:MT0mAhcL
ゲームつまらんかった


3 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:39:13.68 ID:LK0JcU42
期待はしないでおこうか


4 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:42:16.79 ID:LK0JcU42
期待はしないでおこうか


5 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:43:24.97 ID:7ZyBD65y
合体はしないでおこうか


6 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:43:38.56 ID:OOQdGdnL
大事なことなのd
期待はしないでおこうか


7 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:45:20.68 ID:lt83M+vL
据え置きに旧態ADVは不要


8 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:51:20.20 ID:iIkVrMcv
合体はしようよ


9 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:52:19.95 ID:lM9EU7mX
いもうと妊娠


10 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 12:53:45.09 ID:ZEOooPVv
オワコンだけどきっちり終わらすのはいいね
原作のストックもない続きものをアニメ化してそれっきりが多いし


11 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:04:00.69 ID:G5fb/F2k
妹ルートはなくてイイです


12 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:09:02.05 ID:/2BaPhdv
レイプ物のバッドエンドがみたいんだが


13 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:20:35.05 ID:eEtHtC7L
俺芋なんてつまらん
俺修羅はおもろいど


14 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:26:19.41 ID:Td86hv+3
正直幼馴染みと結婚しろ


15 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:26:51.25 ID:GmMdWh/g
俺翼とかどうよ


16 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:36:29.54 ID:4ZKYd7ZD
地味子いいじゃん地味子


17 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:37:38.91 ID:YUm5RanF
ふーん、で?


18 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:38:11.04 ID:w/Pb74to
pspで出せや わざわざあんなもん買えるかよ


19 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:43:35.57 ID:L9DLlmI3
PSP版も限定版買ったけど全然やってないわ…てかもう忘れた


20 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:52:40.55 ID:aj/71zho
黒猫とセクロスシーンはあるんだろうな?


21 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 13:59:03.40 ID:OiKWjPw6
データ破損バグがあれば神ゲー
>>16
三日月夜空、天海春香、プリンセスチュチュを殲滅してスパロボリンクバトラーのエアリ
ーズのチートップリを宣伝しようぜ


22 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 14:05:24.01 ID:YBPw5Dcc
ここまでファンに後ろ足で砂をかける作品も珍しい
煽る割には内容が薄いし


23 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 14:07:27.73 ID:UnN76fsi
PSでだせよ PS3もってないんよ


24 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 14:12:55.33 ID:cqssGhz2
とらドラPみたいな完全版仕様なら良いんだがな


25 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 14:24:50.21 ID:6FrWqAva
ヤンデレじゃあないあやせルートがあるなら買ってもいいかも


26 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 14:48:53.15 ID:Og3gVvE4
近親相姦


27 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 15:06:52.56 ID:1aouNt4j
ゴミカスPSPユーザーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





wwwwwwwwwwwwwwwお前らゴミwwwwwwwwwwwwwww


wwwwwwwwwwチンカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


28 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 15:10:22.11 ID:aRExUrdB
ゲームハードの末期にはこういうギャルゲーばかり話題になるというが…


29 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/03/17(日) 15:33:54.75 ID:+DUPHn6t
ワシは「星くずウィッチメルル」が出てればいい。


30 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 15:53:01.36 ID:wzhMev/Q
なぜにPS3


31 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 16:08:51.48 ID:mRhH8NyV
ワゴンに行ったら買ってやるよ


32 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 16:43:11.53 ID:DCHBor2V
Vitaに出しなさい


33 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 16:56:42.10 ID:QPDxuPNO
俺妹ってことはガイズがまた作るのか?
あそこはとらとハルヒ以外はろくなゲームつくってねーからなー
また、糞ゲーじゃね?
アクセルみたいに3Dとかになったら爆笑ものなんだけど


34 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 17:30:36.63 ID:AZfmUm4d
黒猫のために買うわ


35 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 17:34:28.34 ID:of+GEWvt
地味子ENDがあるなら買う


36 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 17:36:58.95 ID:vnwAY9YP
なんでこんな話題がヤフトピに載っちゃうのか


37 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 17:50:19.14 ID:9zX9UVTz
こういうのはPSPにしとかないと、思ったより売れない気がする。


38 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 17:51:02.49 ID:AGeoMJe3
これは期待。だが、全シナリオをふさが書かなければ意味は無いな。
ちゃんと櫻井ENDを用意してくれよ。


39 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 17:54:01.01 ID:oJpPqWuj
彼方さんENDと来栖姉妹丼ENDも用意してくれたら買う


40 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 17:55:03.87 ID:cdJZeMBA
キリノにBB弾打ち込むゲームとか出ないかなぁ


41 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 18:14:53.99 ID:qbyw0qgM
あやせルートに期待


42 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 19:27:48.10 ID:PvqdMAEF
ようし買おう


43 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 20:30:06.67 ID:lI3UjlXa
日向ルート


44 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 21:54:31.78 ID:UnN76fsi
>>38
漫画やラノベの作者が自分の作品のゲームのシナリオに参加

これはあんまりないんだぜ 一部シナリオだけ書いてくれるだけでもラッキーよ。
全シナリオ作者が書けよって無理いうなw


45 :なまえないよぉ~:2013/03/17(日) 23:33:37.93 ID:XA2wLpk8
>>44
原作もう書き終わってるはず()だから十分可能性はある


46 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 00:27:56.62 ID:vh25PT2e
PSVitaでも出せよ
というかPSMで出せよ


47 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 03:28:34.52 ID:DLrFg+/m
>>37
こういうのを電車の中でやるわけにもいかないだろ

家で、自室でこっそり楽しめ


48 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 03:35:40.66 ID:xcw1KNG4
欲しいけどわざわざこれのためにボッタのps3を買う気にならん


49 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 06:34:54.49 ID:vW41w5uR
京介と桐乃が結婚して子供をもうけてイチャラブして暮らしたらやっぱりハッピーエンドかな
もしくは京介がフラグをたてた女の子全員と仲良く暮らすハーレムエンドとか


50 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 07:30:44.96 ID:D/QjRPwz
こういうゲームってちょっと前までPSPで出ることが多かった気がするけど
PS3もそういうフェーズに入ってきてるのかな


51 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 08:05:59.12 ID:IWx4vcBV
ソニー的にPSP自体オワコン化させて、今後はPS3かVITAでないとだめみたいになさせたいのかもな 


52 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 08:32:06.32 ID:sv5NAb5s
結構PS3持ってない奴っているんだな
俺はFFとミクのために今更ながら買ったわ

俺妹も買うか


53 :なまえないよぉ~:2013/03/18(月) 10:38:57.54 ID:sKGccz/D
ゲーム機買うか 仕方ない

魔法騎士レイアースの為だけにセガサターンを買って以来だな


プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R