忍者ブログ

ねたまとめ速

まとめちゃんねる 2chブログ&ニュース アンテナサイト

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

【政治】インターネットを使った選挙運動、参院選からの導入確実に 自民党、12日午前の総務会で公職選挙法改正案を了承


1 :春デブリφ ★:2013/03/12(火) 12:15:42.46 ID:???0
★自民、法案を了承 参院選からの導入確実に

 自民党は12日午前の総務会で、インターネットを使った選挙運動を夏の参院選から
解禁する公職選挙法改正案を了承した。自民、公明両党による同日夕の与党政策責任者
会議で正式に了承し、13日にも日本維新の会とともに3党で衆院に共同提出する。
改正案が成立すれば、夏の参院選から選挙運動のあり方が大きく変わりそうだ。

 与党案は、選挙運動期間中に禁じられていたウェブサイトの利用を一般有権者も
含めて全面的に解禁する内容。ホームページやブログの更新のほか、交流サイト
「フェイスブック」やツイッターなどを使い政党・候補者への投票依頼や支援呼び掛
け、演説会告知などを行うことができる。

 電子メールの利用に関しては、政党と候補者に限定する。送信相手の同意を前提と
し、違反した場合には罰則も設ける。政党に限り各党のホームページに誘導するウェブ
上の有料バナー広告も解禁する。

 懸念される誹謗(ひぼう)中傷対策では、削除依頼を受けたプロバイダー(接続
業者)が相手の同意がなくても削除できる期間を7日間から2日間に短縮。候補者らを
装う「なりすまし」対策は、虚偽表示に禁錮刑を設け、公民権停止の厳罰も科す。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130312/elc13031212010000-n1.htm


2 :春デブリφ ★:2013/03/12(火) 12:16:42.82 ID:???0
(>>1の続き)
 与党は2月以降、野党各党と実務者協議を実施。各党とも夏の参院選からの解禁では
一致していたが、民主党とみんなの党は一般有権者も含めたメール利用と、候補者の
有料バナー広告の解禁を求めた。有権者への解禁による誹謗中傷の拡大を懸念する与党
側と折り合いがつかず、民主、みんな両党は今月1日に公選法改正案を提出した。

 自民党内でも、改選を迎える参院議員を中心にネット選挙解禁への慎重論が根強かっ
たが、安倍晋三首相(党総裁)自ら参院幹部らを説得。7日の党合同部会でも反対論は
出なかった。

 今後、国会で与党案と民み案の調整が図られる予定だが、不調に終わった場合でも、
参院で与党案が成立する見通しで、夏の参院選からのネット選挙解禁は確実な情勢だ。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130312/elc13031212010000-n2.htm


3 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:17:17.31 ID:7wVaslLS0
SPAMメール激増の悪寒


4 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:17:24.69 ID:2F48ktA20
うわぁ、丑みたいな精神異常者が連続コピペとかしまくるんだろうな・・・


5 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:17:36.08 ID:Eafsvcf90
「民主党死ねや!!」と書き込むだけの簡単なお仕事、、、ください!


6 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:18:47.41 ID:r+HO19D30
メールやホームページはいいとしても、グーグルアースを使った選挙運動は禁止すべきだ。

リアルタイムで選挙活動を監視されては、堪らないからな


7 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:19:03.37 ID:ZF8fWYtW0
>>1
ま、単純に「工作員」を大量に抱えている政党が有利だろうな。


8 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:19:48.72 ID:uAYtPouk0
じゃ選挙カーは撲滅の方向でよろしく


9 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:20:03.21 ID:CSnlW2EEP
重要なのはネット投票だろ。選挙運動とかどうでもいいわ


10 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:20:55.79 ID:de0++h0V0
工作員 vs ネトウヨ

Coming Soon


11 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:21:13.26 ID:M+9Wh1IQ0
代わりに選挙カー廃止


12 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:21:36.80 ID:2i24/ikZ0
なんとか議員は在日→逮捕
なんとか議員は売国→逮捕
なんとか議員は高卒→逮捕


13 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:21:45.65 ID:dlgHx9ziP
ステマ選挙が始まるよ~
こりゃ芸能人の政党アピールも堂々とできるな、公明党w


14 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:21:55.88 ID:yTTExdZU0
ロクでもない事がわかってる政党しかないのに送りつけられても迷惑だ


15 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:22:23.43 ID:r+HO19D30
>>8
選挙カーはいいんじゃね?

むしろ選挙の時だけ自転車に旗付けて、選挙活動するヤツを禁止して欲しいわ
おまえ、自転車で選挙するなら、当選してもずっとクルマに乗らず自転車で移動しろと言いたい

わざとらしい選挙活動は撲滅!


16 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:22:51.40 ID:MiSGT4ud0
> 候補者らを
> 装う「なりすまし」対策は、虚偽表示に禁錮刑を設け、公民権停止の厳罰も科す。

もともと公民権のない奴には意味無し


17 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:23:56.18 ID:NpfFj23yI
ネトウヨ一斉逮捕だな


18 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:25:24.52 ID:gfw4TmW50
輿石になりすまし・・・やるなよおまえら絶対にやるなよ


19 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:25:50.52 ID:XxoBFV+S0
>>1
それは良いんだけどさ
中韓からの違法アクセス投票あったら
対処できるんですかい?

そこだけが心配だわ


20 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:27:50.90 ID:adHqAevn0
そして民主党壊滅へ・・・


21 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:28:04.08 ID:2i24/ikZ0
なんとか議員は暴力団と写真に写ってるから選んではいけない→逮捕
なんとか議員はスパイ→逮捕
なんとか議員は漢字も書けない→逮捕


22 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:30:40.56 ID:hgnq3Qrt0
工作員から自民党と安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」「在日枠」で検索してみる。
    
   在日特権廃止されたら、反日活動できなくなるからな。


23 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:31:55.44 ID:Ejn+N2100
要するに、朝鮮右翼のチョンネル桜とか反日統一教会のバカチョンネトサポが

朝鮮自民党ageを、今まで以上におおっぴらにやるってことだろ


24 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:32:11.80 ID:6mV4i2Qh0
前から、特に選挙期間中のネット発言なんか
何故規制されないのかと不思議だった。
2ちゃんなんか怪文書・デマチラシを撒いてるのと同じだ。
選挙期間中は政治的発言は規制されるのとセットにしないと。


25 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:34:24.04 ID:ePZSy1IS0
でないだろうけどブログ更新して良いなら三橋さん今度は当選するんじゃない?
前回4万票くらいだったけどテレビ出演増えて一般にも知られ始めたし10万はいける。


26 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:35:41.77 ID:de0++h0V0
みんなTorの存在を知ることができて良かったねー。


27 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:37:16.93 ID:/MoewKAZ0
誹謗中傷対策とされる規制の詳細がどういうものなのかが問題だな。


28 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:38:02.07 ID:4ShyWsvbO
民主終了のお知らせか


29 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:42:36.80 ID:ErlQfau3O
批判も誹謗中傷扱いになってできなくなるか?


30 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/12(火) 12:43:07.62 ID:f1A9AN5Z0
真犯人は、選挙に備えて警察をバカにするメールを送らないのかな?


31 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:44:33.77 ID:2i24/ikZ0
あの党は保守のふりしてるけど中は在日ばかりだった→逮捕
俺は工作員だけどこの党はヤバいぜ→逮捕
工作員になりすました書き込みをコピペ→逮捕
あれはあの議員がめちゃくちゃやったからって話は周知だろ→逮捕
あの党の議員は全部殺した方がいいな→逮捕


32 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:46:43.49 ID:zuDXfnvy0
postを制限しないから

ステマに桜をやり放題


33 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:47:02.07 ID:KdP2Q9Pf0
創価学会のサイトに公明党のアフィリエイト広告を載せることができるようになる?


34 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:49:14.14 ID:2i24/ikZ0
選挙期間中に××に賛成する候補は売国奴と動画で発言→逮捕
捏造動画リンク貼り→逮捕


35 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:51:22.86 ID:oi6VEhmy0
規制かけたいんなら

選挙サイトでも立ち上げてそこで勝手に規制でもなんでもしてろ。
ネット全体に規制かけてんじゃねーよ。


36 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:53:13.49 ID:3VgaagWP0
ネットの選挙運動が出来ると困るのは老人政治家。

しかし、小賢しい若造が出てくるのも困るな。
パソコンやネットの使い方だけは抜群にうまいとか。


37 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 12:58:39.92 ID:ErlQfau3O
>>28
民主批判はほとんど悪口になるから、禁止されるかもよ


38 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 13:41:05.53 ID:nrcSW8zl0
民主、元民主、隠れ民主どもを殲滅しなければならんな


39 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 13:41:32.16 ID:gH6NRE24P
とっくにやってただろw

「TPPに参加するとか維新は売国」とか
「党内で原発について意見が割れてる!野合だ!」とか。

自民も売国で野合だけどネット掲示板では指摘されないw
ネット選挙運動ww


40 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 13:57:32.94 ID:rnMxY50m0
要するに言論の自由を規制するのが目的なんだろ
それだったらネット使った選挙なんていらねーよ


41 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:13:00.69 ID:9iiSCHl60
>>36
立候補者の陣営がすればいいんじゃないの?w


42 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:17:45.63 ID:MgIYOgibO
>>1
自民党も売国ばかりやってるとニコニコの討論等で売国と書かれたり、

演説中に売国売国と叫ばれるよ


自民党は大丈夫と思ってたら大間違い

日本人は、いや日本人でなくとも売国が嫌いなんです


43 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:20:48.48 ID:9iiSCHl60
>>42
民主党が派手にバカやってくれたおかげで
その時期は限りなく伸びたわ。


44 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:21:17.47 ID:VdIUAi2dO
選挙いかんやつは政治に文句いう資格も2chで批判する資格もない


45 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:32:46.82 ID:9iiSCHl60
>>44
今回はネット投票までいかなかったけど、それを批判することは重要。


46 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:36:33.00 ID:u7EmiPmO0
うーん
脅されて意思と違う政党に入れさせられる奴が増えると思う


47 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:46:22.22 ID:WRHpJMMi0
>>1
自分達に都合がいいことだけは、サクサク法改正ww

そりゃ日本も停滞するわけだわw


48 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:47:12.97 ID:LW2nNKmR0
ネット投票が全面的に可能になったら、
今の若者は選挙にも投票にも行かない、まったくどうしようもない。
という八つ当たりができなくなっちゃうしね。


49 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 14:58:19.91 ID:GQfI2swv0
自民ネトサポばっかだなこのスレ


50 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 15:11:30.12 ID://qysJOD0
選挙はインターネット投票が便利!とか言いながら
確定申告の電子申告みたいに
特殊な読み取り機とか、いろんな機材を買わせるんだろうなぁ
あとユーザー登録料とかも取られそう


51 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 15:30:39.69 ID:BV7s2vvN0
自民党内でも、改選を迎える参院議員を中心にネット選挙解禁への慎重論が根強かっ
たが、安倍晋三首相(党総裁)自ら参院幹部らを説得。

歴代で一番IT(イット)に強い首相じゃね?w


52 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 15:32:33.25 ID:KEKlJtCY0
層化から迷惑メールが大量にきそうだな。


53 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 15:35:11.70 ID:QmucJcov0
.
.
.
また入力代行業者のスレか。


54 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 15:38:57.21 ID:J5Sadf9b0
保守派政党のほうがネットの活用に積極的なんだよな
革新()リベラル()政党のほうはネットを敵視して嫌がってる


55 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 15:41:57.35 ID:qFfX9PMX0
>>51
「勝ち目があるからって自民参院が尻込みした」
なんて言われたら逆効果だからな

ストレートに「インターネットわかりません」言えばいいけど
爺婆は「慎重に議論」とかカッコつけるのが良くない


56 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 15:44:56.70 ID:HHmnD0ms0
また無所属差別が増えるのか


57 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 16:46:32.76 ID:aSyClxZb0
>>4
www


58 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 17:52:55.89 ID:8yE1ju6/0
投票率あがるといいね
カルト政党が消えるといいね


59 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 18:50:02.97 ID:ilNdGAav0
>>58
逆だと思う。ネット解禁になれば、資金力と人員に余力があるカルトのほうが有利になるのでは?


60 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:15:58.42 ID:ZhqwTZ6L0
インターネットの怖さを知らない政治家たち、スキャンダルが一瞬に
暴かれるぞ。ま、ジジババたちの票は変化しないだろうけど。


61 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:39:29.93 ID:de0++h0V0
>>59
ネット上のキャンペーン自体はカルト有利かもしれんが、投票者数で言うとカルト枠はもう飽和してる。
今まで投票に行かなかった層がどう動くかだから、カルトに有利には働かないとは思うんだけど・・・。


62 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:41:01.18 ID:Z9vvjQ260
変なメール送ってくる候補者いたら、絶対に投票しないわ


63 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:41:39.61 ID:qvenw3OuO
票がみんな共産党に入る サイバー攻撃されたりして


64 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:42:11.83 ID:dlgHx9ziP
結局は公明党大勝利な罠


65 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:45:07.25 ID:ios+EfIb0
えっなに?
政治家がツイッターでスパムみたいなことするん?


66 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:49:45.56 ID:aJD/Etqs0
特定の政党にDOSアタックするウイルスに感染したりしないかなーあー心配だー


67 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:53:24.31 ID:2gC/fK9D0
2ちゃんもさあ、選挙期間中だけは全板フシアナにしろよ


68 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:55:48.12 ID:ccRhYuwx0
インターネット選挙に関係する犯罪は厳罰化して欲しいな
ウィルスや不正投票なんかは死刑にしても良いと思う


69 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 19:57:06.22 ID:2bgd66Mo0
在日韓国籍の人はネット選挙で韓国の選挙に参加すればいい。
日本国籍を有する者は従来のやり方でもネット選挙でもいい。
ネット選挙とか言ってるが、有権者全員にパソコンとネット環境が
100%普及してるのか?


70 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 20:01:51.28 ID:FIpgSiHt0
どうせ嘘しか言わねんだからミカン箱持って土手でも行っとけカス。


71 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 20:08:26.52 ID:R9UB8uBE0
次は自民党が勝ち続けるための選挙制度改革に着手


72 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 20:11:14.21 ID:nTkPYF/40
>>9
ネット投票なんて解禁したら
某宗教団体が信者宅を訪問して目の前で投票させるなどの不正の温床になるよ


73 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 22:47:43.78 ID:3mDxOLeA0
メール規制は妥当

携帯に送れるから受け手の日常生活への影響が甚大

俺の携帯に送ってきた候補者には投票しねーから!


74 :名無しさん@13周年:2013/03/12(火) 23:58:54.88 ID:0stqUW1I0
死票多いから公明なんかが勝つんだよね
これで多少は改善されるだろ


75 :名無しさん@13周年:2013/03/13(水) 08:40:11.30 ID:fNc/Vqv80
とりあえず、候補者がどこで街頭演説するかを
候補者個人のサイトやTwitterでわかるから、
見に行きやすくなるな。


PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

カテゴリー

P R